Primary tabs
再教育キャンプ、潜入と監視:中国政府によるウイグル人ムスリムの迫害
コロンビア大学紛争から40年 当時の学生リーダー4人が振り返る
7万人の断種につながりナチ科学者の弁護にも引用された米国史上最悪の最高裁判決
フリーダム・ライダーズ 人種隔離バスへの抵抗
「ショックドクトリン 大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義改革」 ナオミ・クライン新著を語る 1
米支援のエルサルバドル軍によるイエズス会司祭6人の殺害から20年
ここまできた監視社会 学校が配るPCが生徒を自宅で監視?
東ティモールの虐殺
ノーム・チョムスキー講演「中心の崩壊~ラディカルな想像力の再考」
アメリカの急進派 I.F.ストーンの生涯とその時代-前半
CIA 麻薬取引 中南米の反革命ゲリラのつながりを暴いて葬り去られた記者ゲイリー・ウェブ
ニューディールを支えた女性 ルーズベルト政権の労働長官フランシス・パーキンスの人生
「すべての始まり」デビッド・ウェングローと故デビッド・グレーバーの共著は新しい人類の歴史を語る
ペンタゴン・ペーパーズ(ベトナム機密文書)を世に出した3人の男たち 2:マイク・グラベル
ハマスの内幕 イスラエルが育てた戦闘的イスラム主義運動
マッチョな男像が横行する米国のゲーム界 女性蔑視への批判は命がけ
恐怖、売ります:米国でイスラム嫌悪を仕掛ける「専門家」とその財源
スラヴォイ・ジジェク:欧州で勢いを増す反移民感情・極右発言
CIAやFBIの権力乱用を捜査したチャーチ委員会
ブラックパンサー党の日系人幹部リチャード・アオキはFBIの情報屋だったのか?
ウィキリークス:中南米での影響
バナナのチキータ社が コロンビアのテロ組織への資金提供を認める
ジュリアン・アサンジとスラボイ・ジジェクの対談 Part 1 ウィキリークスの理念と影響、マニング、米国での大陪審
カトリック教会に巣食うファシスト 信徒虐待と解放の神学弾圧の関係
パレスチナの詩人マフムード・ダルウィーシュ死去
もう1つの9/11:1973年9月11日 米支援のピノチェトがチリの実権を握った日
ジョン・ロス「怪物 メキシコシティの恐怖と贖い」
デュポンとの闘い 化学大手がテフロンのフッ素化合物の世界的な健康リスクを隠蔽(後半)
30分に1人が自殺:借金と新自由主義改革に苦しむインドの農民たち
70年前に強制収容された12万人の日系米国人:ふたたび起こる可能性
日本のショックドクトリン:原発事故から3年、国粋主義と軍国化にひた走る安倍内閣
スティーブン・キンザー(1):米国のレジームチェンジと内政干渉の百年史 イラン、ニカラグア、ハワイ、キューバ
ジョン・ピルジャー「リベラルな報道機関によるプロパガンダと沈黙、民主主義の圧殺」
ブラックウォーター 世界最強の傭兵軍の勃興 後編
ジェニン自由劇場のジュリアノ・メル=ハミスの殺害
エコノミック・ヒットマンが語るアメリカ帝国の秘史 ―経済刺客、暗殺者、グローバルな腐敗の真相 前編
『ハンナ・アーレント』 アイヒマン裁判を取材したドイツ系ユダヤ人思想家
資本主義がインターネットを民主主義の敵にする
企業に無制限の選挙献金を許すシチズンズ・ユナイテッド判決に異議あり!
チャベスの遺産とベネズエラの未来 追悼座談会 後篇
ベトナム戦争の総指揮者ロバート・マクナマラ
ノーム・チョムスキー「ガザ危機へのオバマの立場はブッシュと同じ」
NSAの内部告発者トーマス・ドレイクとオバマ政権による迫害 (1)
米国の監視体制をあばいたNSA内部告発者エドワード・スノーデンが名乗り出る インタビュー
ナオミ・クライン 火事場泥棒の資本主義を検証 "ショックドクトリン"応用編 -後半
アリス・ウォーカーと公民権運動指導者ボブ・モーゼス
ベルタ・カセレス追悼 ホンジュラスで暗殺された先住民&環境運動の指導者
『誰が電気自動車を殺した?』 GMのEV-1の不可思議な消失
【EXPRESS】追悼 チャベス大統領 ~オバマは「地獄のにおい」
ジュリアン・アサンジとスラボイ・ジジェクの対談 Part 2 新マッカーシズムの台頭、コミュニケーションの権利、アラブの春へのウィキリークスの影響、クレジット会社提訴など
「フォードランディア」失われたジャングル都市の盛衰
真の公平性とは?メアリー・ロビンソンの提言
ウクライナ危機を煽るのはだれ? 米露の役割を検討
「移民のいない日」アメリカ史上最大級のデモ 150万人が移民の権利を主張
ラルフ・ネイダー 「もう止まらない 左派と右派の連携が企業支配をくつがえす」
英国のウォーターゲート「マードック盗聴スキャンダル」
ビンラディンを ジェロニモと呼び、いまも先住民の撲滅にいそしむ米国政府
大学は行く価値があるのか? 新作映画が描く高等教育機関の持続不能の支出と学生ローン
シアトルの戦いから20年:バンダナ・シバとロリ・ウォラックがWTO抗議運動を語る(前半)
声なき人々の声、異なる見方を伝え、対話の架け橋をめざす独立報道機関アルジャジーラ
『分断される米国』: 米国の不平等の実態を検証する新TVシリーズ番組
「ベルゲン=ベルゼンの日記 1944-45」 アミラ・ハスが問う母の沈黙
ポール・クルーグマン「さっさと不況を終わらせろ」 (2) ユーロ圏の危機ほか
巨大種子企業に立ち向かうカナダの一農民 農民の権利と種子の未来とは?
罰せられる島ビエケス 米軍撤退後も続く被害
暴露 スノーデンが私に託したファイル ~(3)まるでスパイ映画のようだった
「NATOに反対、戦争に反対」NATO首脳会議場に向けて帰還兵が従軍メダルを投げつける
核ホロコースト 増大する核兵器事故の危険性とその秘密主義
マイケル・ポーランが語る遺伝子組み換え産業による食の支配─遺伝子組み換え食品の表示をめぐって
米国が隠したヒロシマとナガサキ
「人殺しには手を貸さない」市民的不服従としての納税拒否
「占領を祝うな!」トロント映画祭のテルアビブ特集に文化人らが抗議
ラジ・パテル:モザンビークの食糧暴動に見える地球温暖化の真の姿
ショック・ドクトリンにご用心!組合つぶし法案と米国の火事場泥棒
アラブ世界の「民主化」を本当は望まない米国とNATO
ナオミ・クライン 火事場泥棒の資本主義を検証 "ショックドクトリン"応用編ー前半
アーロンシュワルツはなぜ死んだか?
フレッド・ハンプトンの死 FBIとシカゴ市警によるブラックパンサー暗殺
ジュリアン・アサンジが語る『ウィキリークス』
農業関連大手モンサント社の恐怖の収穫
悪魔のチェスボード:アレン・ダレス、CIA、米国の秘密政府の台頭 (2)ケネディ暗殺の陰謀
ミシェル・アレグザンダー:現在の黒人大量収監のルーツは奴隷制度やジム・クロウ法に
『戦争の身体』~(1) イラク傷痍軍人トーマス・ヤングの反戦運動を描く映画
新たな冷戦のまっただ中 ロシアとウクライナ危機
オリバー・ストーンの「語られざる米国史」前篇
2012/11/16(Fri)

イランの政治犯釈放を求め国連前で3日間のハンスト
新たな黒人隔離:カラーブラインド時代の大量投獄
環境運動の火付け役レイチェル・カーソンと『沈黙の春』
米国人教授 ケンブリッジ・アナリティカが保有する自分の心理学プロファイルの開示を請求
スラヴォイ・ジジェクとの対話 「あれから40年、我々は今?」 前編
気候変動の第一人者ジェイムズ・ハンセン博士に政府の弾圧
オバマ政権による空前の武器輸出が中東の戦火をあおっている?
米軍内部告発者の逮捕、ウィキリークスは地下に潜る
「味方がないのに真実を訴えるのは、学者として途方もない勇気がいる」 ホロコースト産業を批判するフィンケルスタイン教授に圧力
「ショックドクトリン 大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義改革」 ナオミ・クライン新著を語る 3
キャンベル教授 リビア介入をめぐる欧米の偏見、アラブの偏見
東京五輪開幕 コロナと酷暑で矛盾が煮詰まる利権の祭典
セイモア・ハーシュ 「アラブの春」と湾岸諸国、サウジアラビア、米国
ガンジーの非暴力とは~ガンジーの言葉を通して
ギリシャ国民投票を妨害するEUの背後にはデフォルト回避に必死なウォール街が
100のウィキリークスを:監視体制への対抗手段
サイファーパンクス ジュリアン・アサンジが語るネットの自由と未来 (後半)
ベネズエラは本当に「深刻な脅威」か? 米国の新たな制裁措置で緊張が高まる
ゴールドマン・サックス VS ウォール街占拠 グレッグ・パラストが調査
湾岸戦争と米国の戦争プロパガンダ機構の進化
NAFTAの20年で雇用流出 所得格差 環境衛生基準の劣化 なぜ阻止できなかったのか?
先住民活動家デニス・バンクス「同化政策は失敗」
ジョセフ・スティグリッツ:『世界の99%を貧困にする経済』
米国大統領選:討論会で裏取引?
米国ジャーナリズムの起死回生
公共テレビの巨星ビル・モイヤーズ
共和党のゴモラ 党を破壊した運動の内幕
スラヴォイ・ジジェクとの対話 「あれから40年、我々は今?」 後編
「移民が非合法になった経緯」 アビバ・チョムスキー 米国の移民労働者搾取を語る
スティーブン・キンザー(2)マーク・トウェインと反帝国主義連盟の忘れられた歴史
ブラックウォーター 世界最強の傭兵軍の勃興 前編
リビア脱出をはかる移民労働者たち
マイケル・ムーア自らを語る 映画づくりと政治活動(後半)
チョムスキー「米国にも民主化デモが必要だ」
ブラックウォーター創始者がアラブ首長国連邦で「キリスト教十字軍」を創設
「アパルトヘイトへのロードマップ」 バンツースタン化するパレスチナ国家
内部告発した米軍兵士ブラッドリー・マニングの人生は「アメリカそのもの」
ウィノナ・ラデューク 「インディアンの土地の軍事化」を語る
急拡大する巨大メディア企業シンクレア キャスターに画一台本の読み上げを強要して批判殺到
変わりゆくキューバ (1)米国との関係正常化がもたらす大きな希望と課題
ダーバン合意 約束を反故にして途上国に責任を転化する先進国の常套手段
「ショックドクトリン 大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義改革」 ナオミ・クライン新著を語る 2
ノルウェーの大量殺人事件報道に見る「テロ」報道の色眼鏡
ユタ州に巨大監視センターを建設するNSA
マイケル・ポーラン アメリカ人の危険な食生活
「ウォール街を占拠せよ」 抗議運動のはじまり
あれから40年 タリク・アリの「ストリート・ファイティング・イヤーズ」
チャベスの遺産とベネズエラの未来 追悼座談会 前篇
ウディ・ガスリー:秘蔵映像とリバイバル・ソングで綴るラディカルな人生 パート1
マイケル・ポーランの新提言「広告で見た食品は買うな」
チリの国民投票はピノチェト時代の憲法の改正を圧倒的に支持
マイケル・ムーア自らを語る 映画づくりと政治活動(前半)
ウィキリークスの背景には、ハッカー文化が
ペンタゴン・ペーパーズ(ベトナム機密文書)を世に出した3人の男たち 3:ロバート・ウェスト
ナオミ・クライン「ウォール街を占拠」に参加 パート2
タビス・スマイリーがオバマ大統領とキング牧師を徹底比較
ポール・クルーグマンの「リベラルの良心」 後編
バンダナ・シバ:1%の支配に反撃して6度目の大量絶滅を防げー(1)毒のカルテル
オークランドからニューヨークまで 警察による占拠抗議運動の取り締まりは 「新軍事都市」の前触れ
「情勢が悪化すればするほど、戦争は美味しいビジネスになる」ナオミ・クライン、戦争の民営化について
沖縄の抵抗 米兵による暴行事件や環境破壊に立ち上がる住民たち
ハイチの苦難の歴史 黒人奴隷革命から大統領拉致まで ランダル・ロビンソン 後編
テレビに映らないW杯 警察の取り締まり強化と強制退去
コンゴ内戦の性暴力とアフリカの「資源の呪い」 後編
ゆらぐ米国中心の中東地域体制 ラシード・ハーリーディ
「アパルトヘイトではなく平和を」ジミー・カーター、パレスチナを語る
デュポンとの闘い 化学大手がテフロンのフッ素化合物の世界的な健康リスクを隠蔽(前半)
米国はイエメンで危険なゲームをしている 特殊部隊の秘密戦争
石炭企業からの投資撤退 スタンフォード大学の決断
オリバー・ストーンの「語られざる米国史」後篇
「命のための行進」銃規制を求める生徒たちのスピーチ
「民主主義への渇き」 緊縮行政が引き起こしたミシガン州フリント市の深刻な水道汚染を現地取材
『アメリカン・ドリームの裏切り』バーレット&スティールが新著を語る
中東の覇権争い:内戦化するシリア危機に対して国際社会は?
高木仁三郎の盟友マイケル・シュナイダーが語るプルトニウムの恐怖と平和利用のペテン
マビマルマラ号から持ち出されたビデオに映るイスラエル軍の襲撃と殺戮
石炭はクリーンになりうるのか?
殺される環境保護活動家たち 資源開発の裏側で起きていること
チリの経済学者マンフレッド・マックスニーフ:米国は「発展不全国」になりつつある
フードスタンプ受給者が、かつてなく増加
2008/4/2(Wed)

盗聴スキャンダルに揺れるマードック帝国 地道な調査報道の成果
元NSA職員ウィリアム・ビニーが国民監視体制の拡大を警告
ハリケーン・マシューと気候変動の関係を報じないメディアに第一級の気候学者が声を上げる
借金をストライキ!「ローリング・ジュビリー」とは?
ナオミ・クライン 「ウォール街を占拠」に参加 パート1
ガザのゲルニカ イスラエルによる空爆で300人以上が死亡
次のシリザ? スペインM15運動から生まれた反緊縮政党ポデモスの大躍進 党首パブロ・イグレシアスに聞く
NSAの内部告発者トーマス・ドレイクとオバマ政権による迫害 (2)
イスラエルは聖書の教えとアパルトヘイトの教訓に学べ デズモンド・ツツ
教皇フランシスコと「解放の神学」ポスト共産主義時代の復権
暗号メール・サービスLavabitに閉鎖を決心させたものとは?
TPPは貿易協定の衣を着た企業による世界支配の道具
『シッコ Sicko』公開間近!マイケル・ムーアがカリフォルニア州議会に語る
悪魔のチェスボード:アレン・ダレス、CIA、米国の秘密政府の台頭 (1)破壊的な遺産
「大使館に押し入れば、前代未聞の外交特権侵害」アサンジ弁護士
ケリー国務長官の広島訪問の陰で 米国は1兆ドルかけて保有核兵器をひっそりと刷新
ナオミ・クライン:究極の危機「気候変動」を利用して軍国主義が台頭?
『地球が燃えている』ナオミ・クライン(1)「トランプ・ストローの中身は?」
誰がチェを殺した? CIAの完全犯罪
オバマ大統領がインドに売りにいったもの
ルゴ大統領 解放の神学、中南米と世界の現状と展望を語る
WikiLeaks: モンサントの遺伝子組み換え作物を拒む欧州に米国が報復を検討
「白い肌のテロリスト」 反アパ ルトヘイトの詩人ブレイテンバッハ 前編
世界で一番幸せな場所? ディズニーの遺産相続人がディズニーランドの労働者酷使について批判
「資本主義と気候の対決」ナオミ・クライン
故郷を返せ!インド洋の米軍基地ディエゴガルシア島
ブラザー・ウエスト 生きるも愛すも大声で
オバマの戦争 アフガニスタン干渉の過去、現在、未来 前編
NSA内部告発報道にジョージ・ポーク賞 1: 受賞スピーチ「真の受賞者はスノーデン」
『汚い戦争』―世界に広がるオバマの戦争
移民法改革案「法律はいつも細部にワナがある」
AP記事が暴露 米原子力規制委員会が業界と共謀して安全基準の緩和に動く
1970年代のCIA告発者が語るスノーデン事件の「本当の問題」
「地球温暖化に取り組まないのは、何億もの貧しい人々に死刑を宣告するようなもの」:英国の環境活動家が訴える環境問題の倫理的側面
英国公務員が第二次大戦後最大のゼネスト
世界金融規制の撤廃を企むサービス貿易協定(TISA)の機密草稿をウィキリークスが公開
「ウォール街を占拠」ズコッティ公園から強制退去
ご近所の敵、中絶の権利をめぐる街角の闘い
ディープ・パケット・インスペクション:イラン政府のネット検閲を支援する欧米の通信企業
「ナチスの医師たち」の著者ロバート・J・リフトンとの対話 (1) CIAの拷問に加担した心理学者の罪
ポール・クルーグマン「さっさと不況を終わらせろ」 (1)いまは赤字削減より財政支出を
世界的な学校スト運動を触発した15歳の活動家グレタ・トゥーンベリに聞くー前半
COP17 青年使節が気候正義を訴える人間拡声器のパフォーマンス
ビヨンセがスーパーボウルを席巻 ハーフタイムショーでブラックパンサーや「黒人の命も大事」に表敬
メディアの多様性に軍配 所有権規制緩和に動くFCCを裁判所が阻止
「偽善のサーカス」 ジェレミー・スケイヒル がパリのデモに参加した世界首脳の報道弾圧を批判
バンダナ・シバ 第三世界への環境汚染アウトソーシングを批判
クライン&ルイスの映画「これがすべてを変える」 気候変動の最前線で闘う人々が切り開く未来
NATOのリビア空爆は米軍のアフリカ進出への布石?
すべての人のためのニュース:米国メディアと人種の相関
軍病院に反戦歌はいらない ジョーン・バエズが傷痍兵のために歌うのを軍が拒絶
デブ・ハーランドの内務長官指名は先住民系米国人にとって「重要な一歩」
「戦争犯罪人は来ないで」 コンドリーザ・ライスがラトガーズ大学卒業式典を辞退
ルムンバ暗殺から50年 コンゴ独立の苦難
アナポリスから中東平和は生まれない 頼みは民衆の連帯のみ ノーム・チョムスキー
サンフアン市長が語るプエルトリコのショックドクトリン
「住宅を占拠しよう」差し押さえ阻止の直接行動
「最初は悲劇、二度目は喜劇」ジジェク金融危機後の世界を語る
バーニー・サンダース上院議員 ギリシャからプエルトリコまで金融ルールは1%のための八百長
アサンジ亡命を認めたエクアドルの勇気
革命は終わらず エジプトの民政移行を求める勇敢な闘い
「これは階級戦争だ」マイケル・ムーア 組合潰し法案に対し闘争を呼びかけ
イランの核兵器開発疑惑は米国の諜報機関によって否定されている セイモア・ハーシュ
アヴィ・シュライム イスラエルは「国家テロ」で和平を阻んでいる
「英国の政治反乱」 タリク・アリ 労働党の新党首ジェレミー・コービンの当選について
マニング・マラブルが遺した マルコムXの実像・虚像
拷問と民主主義 前編
暴露 スノーデンが私に託したファイル~(1)国民監視のウラとオモテ
経済学者J・スティグリッツ 米国主導の世銀・IMF体制に挑戦する新BRICS銀行に大喝采
元FCC委員マイケル・コップスが語る米国メディアの未来
軍事政権をうるおすフィジーウォーター
イエメンの政権交代は「中途半端な革命」 サーレハ大統領の訪米の意図とは?
ウディ・ガスリー:秘蔵映像とリバイバル・ソングで綴るラディカルな人生 パート2
「彼らの武器で戦っても、必ず彼らが勝つ」 創造的な平和運動をめざす"労働階級の英雄"ジョン・レノン
接続の自由:アーロン・シュワルツのF2C基調講演
バーモント・ヤンキー原発が廃炉へ 老朽化する原発のゆくえ
アニメで語るチョムスキー ミシェル・ゴンドリー監督の斬新な映画『背の高い男は幸せ?』
コモーション・ワイアレス ネット接続を皆で共有し、参加型の民主主義を推進しよう
『陽だまりの時』ジョン・セイルズ監督に聞く
サウジのバンダル王子がシリア反政府勢力を支援 1980年代の再現か
「貧困の終焉?」グローバル経済の収奪構造をえぐるドキュメンタリー
パイプラインの政治学 「オイルロード」と民主主義
最悪の核災害チェルノブイリから30年 米国の活動家たちが現在進行するリスクを警告
国連報告草案 コンゴで大量虐殺をしたとしてルワンダ軍を非難
「闇」へ 「対テロ戦争」の下の米国の虐待 前編
マイケル・ムーア『シッコ Sicko』 続編 911救援隊員を連れてキューバのグアンタナモへ 前編
エジプト モルシ大統領解任 ふりだしに戻った民主化への道
「20世紀のメディア王」ルパート・マードック
NY市警に沈黙の抗議 マイノリティ市民の自由を奪う路上尋問
ネット時代の民主主義 オンラインの自由を求める世界的な闘い
消えた石油はどこへ? ハリバートン社のドバイ移転を考える
マイケル・ムーア「米国は破産なんてしてない」 ウィスコンシン州労働デモで演説
『地球が燃えている』 ナオミ・クライン(2) グリーン・ニューディールの提言
エコノミックヒットマンが明かす世界金融市場崩壊の理由とやり直しの道
『帝国の収穫』 フアン・ゴンザレスが詳細に描く米国ラティーノの歴史
「アメリカの叛乱」 1.06議会襲撃事件を経て過激な右翼運動は少数派から主流派へ(前半)
イラクは既に分裂した―「イスラム国」台頭の影響は?
メキシコの汚い麻薬戦争
グアテマラの元独裁者リオス・モントに歴史的判決下る
「ズコッティ公園は次世代の抵抗運動の象徴」マイケル・ラトナー弁護士
ベゾスが退任してもアマゾンの「略奪的ビジネスモデル」は続く
非暴力デモの鎮圧にトウガラシスプレーを使う警察に開発者が非難の表明
「アイスランドに倣えば石油戦争も温暖化もなくなる」オノ・ヨーコ 後編
2008年ムンバイ襲撃事件の中心人物デイビッド・ヘッドリーの謎
チリ・クーデターから40年 ビクトル・ハラの遺族が米国で容疑者を提訴
オンライン海賊行為防止法(SOPA)は検閲か? ウィキペディアVS著作権同盟
「銀行口座移動の日」 さあ皆で大銀行から信用組合へ大移動
『地球が燃えている』ナオミ・クライン(3)グレタ・トゥーンベリの特異な能力
奴隷とアイビーリーグ: 奴隷制度が支えた米名門大学の発展
ウクライナは停戦へ NATOの東欧拡大は核戦争の脅威を高める
「イラクはもはや存在しない」 ニル・ローゼン記者が語る 米軍のイラク侵略がもたらした民族浄化、難民危機、中東の政情不安 後編
証券詐欺訴訟の和解でゴールドマン・サックスの株価上昇
新聞に未来はあるか?人員削減、部数縮小、広告減少の負のスパイラル
テキサス州銃乱射で26人死亡 過激な銃ロビーと不十分な身元調査を嘆く
ナイジェリアの環境運動家ニモ・バッセイ:先進国は気候問題でアフリカに借りがある
パレスチナ人俳優モハメド・バクリ ジェニン侵攻の記録映画の制作で被告席へ
「自分が言わなければ誰が言う?」 ジョン・バティスト退役陸軍少将、イラク戦争反対を唱えCBSニュースを解雇される 前編
ダルフールの虐殺を終わらせるために 後編
ワシントンポストを買ったベゾスのアマゾン・ドット・コムはグローバル企業の象徴
ソ連自壊の道を後追いする米国 「帝国の墓場」にはまる基地帝国
シンディ・シーハン 悲しみにくれる母から反戦運動のリーダーへ
クリス・ヘッジズ獄中のWikiLeaks創設者ジュリアン・アサンジの結婚式を語る 「ロンドンの獄中で彼は壊れていく」
ジョージ・シュルツ元米国務長官 VS 環境活動家ポール・エーリック:地球温暖化、世界の紛争、中国、アル・ゴア、環境をめぐって
ライトライブリフッド賞、スウェーデンの「もうひとつのノーベル賞」
「私たちの歴史は抹消させない」アリゾナ州行き「密輸」キャラバン誕生
数百万人を飢えさせ責任を取らないウォール街の食糧バブル
チョムスキー「ダーショウィッツはフィンケルスタインへの“聖戦”を始めた」
地球を貪る資本主義を非難し 世界のカトリックに気候変動への決起を促す 「急進的」教皇フランシスコ
世界を戦場にしていい理由 9.11から無人機攻撃まで
【Express 】「私たちは99%」「ウォール街を占拠せよ」の市民の声
イザベル・ウィルカーソン:米国を作り変えた黒人の大移動
オバマの景気対策と金融再生計画を辛口採点
金融救済措置から1年 注がれた7000億ドルはどこへ?
ジョセフ・スティグリッツ「今は救済だ、あとで見直せばいい」
WikiLeaks: ファイザー ナイジェリアで子供への実験薬投与による医療被害のもみ消しをはかる
『アメリカのファシスト』急進的キリスト教右派の政治的野望 前編
「命名のポリティクス」 マフムード・マムダニが語るダルフール
大統領弾劾は問題外? 反戦の毋シンディ・シーハン、元CIA分析官レイ・マクガバン、民主党選挙参謀ダン・ガースティンが議論
ハリケーン被災の病院で起きた患者の集団「安楽死」
「ナイロビの蜂」原作者ジョン・ル・カレ特別インタビュー: グローバリゼーション、イラク戦争、情報操作
マッセイ炭坑爆発事故 遺族が連邦裁判所に情報公開を求める
【EXPRESS】伝説的バンドCSN&Yのクロスビー&ナッシュがウォール街占拠ライブを語る
『RBG 最強の85歳』ルース・ベーダー・ギンズバーグ最高裁判事の生涯を追う注目の記録映画
軍事から外交へ? 傭兵に支えられたイラク占領のダウンサイジング
グーグルがCIAと共にネット監視技術企業に出資
奴隷制とよばれない奴隷制 黒人再奴隷化の歴史
オリバー・ストーンが中南米の政治変動に取り組んだ新作『国境の南』 前編
2010/6/21(Mon)

ニューヨーク州の無人機基地に抗議 政府の犯罪を告発するのは市民の義務
アルンダティ・ロイ オバマの戦争、貧困、マオ派の抵抗運動を語る
第一次世界大戦の平和主義者に学ぶ反戦運動のレッスン パート2 コンゴの呪い
【EXPRESS】 特別番組:トロイ・デイビス処刑の夜──無実の訴え 世界各地で高まる支援の声も空しく ジョージア州が死刑を執行
メルトダウンの危機
コチャバンバ「水戦争」から10年 民営化阻止の民衆闘争をふり返る
インドネシアの元独裁者スハルトが死去
チャルマーズ・ジョンソン:復讐の女神ネメシス-アメリカ共和国の終焉 前編
アブダビがシティグループの最大株主に 石油高騰で金融危機に救世主
追悼:マニング・マラブル、その生涯と遺作『マルコムX:創られた人生』
米国ではアサンジに起訴状が? ストラトフォー社漏洩メールが示唆
チョムスキー講演:トランプ政権の登場で人類の存続に危険信号
【Express】エジプト蜂起の火付け役アスマ・マフフーズのYouTubeビデオ
FRBの6000億ドルの追加金融緩和は通貨戦争の懸念を煽る
怯えるフランスのムスリム 『シャルリエブド』襲撃後に高まるイスラム憎悪
アルンダティ・ロイ:資本主義は気候危機と不平等の解決を阻む「宗教の一種」)
メアリー・ロビンソン: 人権とジェンダーの平等が気候変動対策の根幹
オリバー・ストーンが中南米の政治変動に取り組んだ新作『国境の南』 後編
2010/6/21(Mon)
