「学生字幕翻訳コンテスト」に参加してみませんか?
世界各地の公共メディアで放送されているデモクラシー・ナウ!。その日本語字幕制作に挑戦してみませんか? ニューヨーク発の独立報道番組を通じて、市民の視点に立ったグローバルな真実を深く学び、発信につなげましょう。
「字幕翻訳」と言っても、さまざまなジャンルがあります。皆さんがよく知っているのは映画の字幕でしょうか。有名な字幕翻訳者はこの分野に多いですね。それに比べればニュース番組の字幕は地味ですが、いま世界で起きているリアルな出来事を追求する面白さと、その知識の伝達に自らも参加する手ごたえがあります。
インターネット経由でつながった世界では、情報の受け渡しが個人の手にゆだねられ、一人ひとりがメディアとして機能することになります。従来の商業マスメディアとはまったく違った情報伝達のあり方が模索されるなかで、能動的な個人がそこに参加する効果的な方法として、独立報道番組「デモクラシー・ナウ!」の字幕翻訳には大きな可能性があります。
メディア、国際情勢、政治経済、多文化共生、異文化コミュニケーション、翻訳・通訳など、幅広い分野を学ぶ皆さんからの多数の応募をお待ちしています。
審査結果を発表しました。今年は6つの課題それぞれの最優秀賞と、特別審査員賞1名が選ばれました。受賞作の字幕動画は順次、サイトに掲載します。
1月22日(日)午後1時から、オンラインにて授賞イベント(上映と合評)を行います。詳細はこちらからどうぞ。
2022年度も、6つの課題動画を用意しました:現代社会の問題に深く切り込むトピックばかり。ご自分の関心に合わせて選べます
スケジュール:
●受付開始:2022年6月15日(水)10:00
●応募締め切り:2022年11月23日(水・祝)17:00 (時間厳守でお願いします)
●審査結果発表:2023年1月
課題ごとに最優秀作品はニュース映像にかぶせて当サイトで公開します●応募方法:受付の後、応募要領と提出用字幕シートのご案内をします
申し込みはこちらから(受付は6月15日からです)
印刷用のチラシは、こちらのPDFファイルをご利用ください
★参加者向けのワークショップも企画中です
- 2021 コンテスト審査結果
- 2021 課題動画
- 2020 コンテスト審査結果
- 2020 課題動画
- 2019 コンテスト審査結果
- 2019 課題動画
- 2018 コンテスト審査結果
- 2018 課題動画
- 2017 コンテスト審査結果
- 2017 課題動画
- 2016 コンテスト審査結果
- 2016 課題動画
- 2015 コンテスト審査結果
- 2015 課題動画
主催:「デモクラシー・ナウ!学生字幕翻訳コンテスト」実行委員会
ご不明の点は、メールでお問い合わせください → contest#democracynow.jp(#を@に変えて送信してください)