デモクラシー・ナウ!をDVDで広めよう

Body:
第29巻 気候vs資本主義

●資本主義と気候の対決~ナオミ・クライン(DVD限定版) ●科学の否定~J ・ハンセンへの弾圧 ●先進国は援助ではなく「気候債務」の返済を ●GMの金のなる木 カーボン取引の矛盾 ●自然保護団体が汚染企業と結託 ●スタンフォード大学 石炭企業への投資撤退

第28巻 新たな冷戦?

●アラブの民主化を本当は望まない米国 ●中東の覇権争いで内戦に向かうシリア ●ロシアの民主化-ゴルバチョフとエリツィン ●ロシアの民主化-プーチン(DVD限定) ●新たな冷戦?ウクライナ政変の背景 ●危機を煽るのはだれ? 米露の役割を討議

第27巻 汚い戦争

●ロボット革命と21世紀の戦争 ●NY州の無人機基地に抗議する市民 ●『汚い戦争』―世界中が戦場だ ●世界を戦場にしていい理由 ●メタデータによる処刑 NSAの関与

第26巻ウォール街の暴政

●金融救済措置の7千億ドルはどこへ?●数百万人を飢えさせたウォール街の食糧バブル●詐欺訴訟和解でゴールドマン・サックス株上昇●FRBの金融緩和は通貨戦争の懸念を煽る●オフショアと租税回避地はグローバル経済の心臓部●ハゲタカ・ファンドで財を築いたミット・ロムニー(DVD限定版)●ローリング・ジュービリー

第25巻 国民国家の黄昏

●NAFTA見直しの公約を反故にするオバマ ●マイケル・ムーア「米国は破産なんてしてない」 ●企業の税金逃れを糾弾するアンカット運動 ●財政の戒厳令?ミシガン州の非常事態法 ●特権保護と不正隠しの武器と化した米国の司法 ●アメリカン・ドリームの裏切り(DVD限定版) ●TPPは企業による世界支配の道具

第24巻 サイバー空間の軍事化

●アーロン・シュワルツの死 ●ストップSOPA! ネットの自由を守れ ●ユタ州に巨大監視センターを建設するNSA ●内部告発者を迫害するオバマ政権 ●新サイバーセキュリティ法案CISPA(DVD限定) ●サイファーパンクス ジュリアンン・アサンジ

第23巻 反乱する都市

●ウォール街を占拠 ●ウォール街の占拠を超えて ●デビッド・ハーべイ「反乱する都市」(DVD限定) ●ギリシャの国民投票を妨害するEUとウォール街 ●英国で歴史的な公務員のゼネスト ●スペインのM15運動

2011年度
第4巻 核の汚染 (通巻22)

●チェルノブイリ 事故から25年 ●NRC 業界と結託して安全基準を緩和 ●原発推進をめぐる各国の思惑 ●米国が隠したヒロシマとナガサキ ●プルトニウムの恐怖と平和利用のペテン 

第3巻 アサンジ=ジジェク対談 (通巻21)

●ジュリアン・アサンジとスラボイ・ジジェクの対談 2011年7月2日 ロンドン  【120分完全版】

第2巻 アラブの春 (通巻20)

●西サハラ  35年の占領に抵抗 ●チュニジア 革命は可能だ ●エジプトの指導者は軍が決める ●タハリール広場の攻防 ●ゆらぐ米国中心の中東地域体制 ●魔人はランプから解き放たれた ●リビア 民衆革命を乗っ取る欧米 ●リビア 新体制はどこにいくのか【DVD限定】

第1巻 巨大市場インド (通巻19)

●アルンダティ・ロイ 経済成長の犠牲者たち ●米印原子力協定は軍拡競争を加速 ●オバマがインドに売りにいったもの ●インドの人権活動家ビナヤク・セン 【DVD限定】 ●バンダナ・シバ&モード・バーロウ 母なる大地の権利

2010年度
第4巻 巨大リスクと利益 (通巻18)

●ショックドクトリン応用編 ●天然ガス掘削による地下水の汚染 ●全米にはびこる「ゾンビ原発」 ●カナダの農民 巨大企業に挑む ●スティグリッツ:1%による1%のための ●メキシコ湾石油流出から1年【DVD限定】

 
第3巻 ウィキリークス (通巻17)

●内部告発者への宣戦布告 ●背景にはハッカー文化が ●アサンジが語るウィキリークス ●エルズバーグ 我々はテロリストではない ●ピルジャー 国際世論が眠りから覚めた ●アイスランドは情報天国をめざす【DVD限定】

第2巻 キリスト教右派 (通巻16)

●アメリカのファシスト ●キリスト教シオニストが最強ロビー結成【DVD限定】 ●サラ・ペイリンの宗教観と政治 ●ブラックウォーターとムスリム撲滅の使命 ●米国の権力中枢に巣くう原理主義 ●共和党のゴモラ

第1巻 公民権運動 (通巻15)

●ジョン・ブラウン 奴隷蜂起の企て ●奴隷制とよばれない奴隷制 ●フレッド・ハンプトン FBIと警察による暗殺 ●フリーダムライダーズ 人種隔離バスへの抵抗 ●オバマ大統領 VS キング牧師

2009年度
第4巻 海外に広がる米軍基地  (通巻14)

●太平洋の"不沈空母"グアム ●沖縄からグアム、ハワイへ ●盗まれた島 ディエゴガルシア  ●帝国の基地は要らない 国境を越えた反基地運動 ●米軍基地の国ドイツ ●NATOを解体せよ! ●戦争の地獄を持ち帰る者たち

第3巻 パレスチナ  (通巻13)

●ガザのゲルニカ ●国家テロ」 ガザ攻撃の背景 ●封鎖を破れ! 英国の支援物資が陸路ガザへ ●国連調査 イスラエルの戦争犯罪を報告 ●トロント映画祭のテルアビブ特集に抗議 ●マフムード・ダルウィーシュ追悼

第2巻 アフリカ   (通巻12)

● 白い肌のテロリスト ●命名のポリティクス ダルフール問題 ●コンゴ内戦の性暴力 ●オバマ大統領ガーナへ ●中国のサファリ

第1巻 環境とエネルギー  (通巻11)

●温室効果ガスは予想を超えた速さで増加中 ●オバマ政権に望む環境対策 ●原子力は気候変動を悪化させる ●石炭はクリーンになりうるのか? ●打倒!石油専制─世界最強産業との闘い ●グルジア紛争とエネルギー資源 ●ユタの大学生 飛び入り入札で原野を救う

2008年度
第4巻 食の危機  (通巻10)

●飽食と飢餓 ●食糧の自立と生きた民主主義 ●アメリカ人の危険な食生活 ●ボトルウォーターのウソ ●モンサント社の恐怖の収穫

第3巻 メディアの現在  (通巻9)

●20世紀のメディア王マードック ●メディア系列化容認に動くFCC ●電波を民主化せよ ●新聞に未来はあるか? ●ネット中立性を守れ ●公共電波の大量競売 ●ホワイトスペース

第2巻 1968年と今  (通巻8)

● ストリート・ファイティング・イヤーズ ●ブラックパンサー党シアトル支部設立から40年 ●コロンビア大学紛争を振り返る ●スラヴォイ・ジジェクとの対話

第1巻 中南米の潮流  (通巻7)

●タリク・アリが語るチャベスと希望の枢軸 ●テロ組織に資金提供するチキータ社 ●チャベス政権による民放テレビ局閉鎖の是非 ●ボリビア大統領エボ・モラレスに聞く ●チリ出身の作家イサベル・アジェンデ

2007年度
第6巻 2008年2-3月 (通巻6)

●『マルコムX 自伝』を問い直す M・マラブル ●ハイチの受難の歴史 奴隷革命から大統領拉致まで ●ブッシュ家の崩壊 親子の確執が過激宗派の暴走へ ●「イスラエルは南アの教訓に学べ」 ツツ

第5巻 2007年12-08年1月 (通巻5)

●「私が言わなければ誰が言う?」J・バティスト ●"労働階級の英雄"ジョン・レノン ●革命家チェ・ゲバラ 没後40年の遺産 ●J・ピルジャー「リベラルな報道が民主主義を圧殺」

第4巻 2007年10-11月 (通巻4)

●シンディ・シーハン 悲嘆の母から反戦リーダーへ ●帰還兵が語るイラク市民への攻撃 ●ナオミ・クラインの「ショックドクトリン」 ●ヒップホップと政治 M・E・ダイソン

第3巻 2007年8-9月 (通巻3)

●C・ジョンソン「米共和国の終焉」 ●「ペンタゴン文書」はいかに暴露されたか ●G・モンビオ 地球温暖化は阻止できる ●マイケル・ムーア 「シッコ」公開にむけて

第2巻 2007年6-7月 (通巻2)

●ノーモア・デス 越境難民救援の今と昔 ●ジョーン・バエズ 軍病院で歌えず ●「明日の思い出」マイケル・アルバート ●モハメド・アリ スポーツ界の政治発言 ●消えた石油はどこへ? ●平和活動集団「コードピンク」参上! ● 戦争税なんか払いたくない

第1巻 2007年4-5月 (通巻1)

●パレスチナ=イスラエルの新しい展望 ●「理不尽な男」ラルフ・ネーダー ●ブラックウォーター 世界最強の傭兵軍 ●ナオミ・クライン「戦争の民営化」 ●警察は市民の合法的集会を監視してはならない