デイリーニュース

  • 元スピーチライターで親友のビンセント・ハーディングが語る マーティン・ルーサー・キングの勇気ある(そして知られざる)反戦・経済的正義のための活動

    公民権運動の指導者マーティン・ルーサー・キング暗殺から、4月で40年を迎えます。キングの親しい友人で元スピーチライター(演説原稿の代筆者)のビンセント・ハーディングから話を聞きました。ハーディングは、キングによる1967 年4月の歴史的な反戦スピーチ「ベトナムを越えて」を草稿した人物であり、Martin Luther King: The Inconvenient Hero(『マーティン・ルーサー・キング:不都合なヒーロー』)など多数の著作を発表しています。
    dailynews date: 
    2008/2/28(Thu)
    記事番号: 
    2
  • 反戦主張にもかかわらずクリントンもオバマもイラクにおける米軍傭兵の使用および米軍の長期駐留を容認 ジェレミー・スケイヒルが報告

    調査ジャーナリストのジェレミー・スケイヒルは、民主党のバラク・オバマ大統領候補は、イラクで活動するブラックウォータ社のような民間軍事会社を使うことを「排除する」ことはないだろうと報告しています。またオバマは、2009年1月までに米軍の戦闘地域でこうした組織を使うことを禁じる法律に署名することはないとしています。オバマもヒラリー・クリントンも反戦を主張していますが、実は2人とも、何万人という米軍をイラクに長期間駐留させるという選択肢の可能性を残す議会での民主党の立場を承認しているのです。
    dailynews date: 
    2008/2/28(Thu)
    記事番号: 
    1
  • 2008年2月28日ヘッドライン

    - 20人以上のパレスチナ人死亡 イスラエル軍のガザ地区攻撃で - イスラエル国民64%がハマスとの停戦を支持 最新世論調査 - 米軍 カナダのTVジャーナリストに敵性戦闘員認定 アフガンで拘留中 - 米情報機関トップ カルザイ政権の支配はアフガン領土の3分の1以下  - 米国防情報局局長 水責めは「非人道的」 - コロンビアの武装勢力FARC 6年以上拘束の人質4人をベネズエラに解放 - ブッシュ大統領 チェコとの合意は「間近」 ミサイル防衛システム建設計画 - 米駐留批判の老練イラク人ジャーナリスト 銃撃され死亡 バグダッド - ゲーツ米国防長官 トルコ軍のイラク北部越境軍事作戦を容認 - ライス米国務長官 米兵による沖縄少女暴行事件で謝罪 - 英人気バンド「レディオヘッド」のリーダー 欧州全土での二酸化炭素排出量削減を呼び掛け - 憎悪犯罪 同級生に射殺された14歳のゲイ少年 全米で徹夜の追悼 - エクソンモービル 懲罰的賠償金支払い不要を主張 1989 年の原油流出事故訴訟で 米最高裁 - アラスカのアメリカ先住民 エクソンなど24社を環境破壊で訴える - クリントン事務所入居のビル封鎖で3人を逮捕 ペルー自由貿易協定支持に抗議 - クリントン支持の有力議員2人 オバマ支持に転向
    dailynews date: 
    2008/2/28(Thu)
    記事番号: 
    0
  • 独占放送 The Three Trillion Dollar War(3兆ドルの戦争) ノーベル経済学賞受賞のジョセフ・スティグリッツとハーバード大経済学者リンダ・ビルムズがイラク侵攻と駐留経費の真実を語る

    イラク戦争が米国の経済に悪影響を与えているのではないかという批判をブッシュ大統領が否定して1週間経ちましたが、この戦費が低く見積もっても現時点で3兆ドルだとする新著が出ました。出版に際して全米最初のインタビューです。ノーベル経済学賞受賞者で元世界銀行首席エコノミストのジョセフ・スティグリッツと、共著者のハーバード大学経済学者リンダ・ビルムズです。2人は、ブッシュ政権は繰り返し戦費を過少に発表してきたと言います──そして米国民から隠している、非公表のウラ収支報告さえあると言うのです。

    ★ 字幕動画はこちら

    dailynews date: 
    2008/2/29(Fri)
    記事番号: 
    1
  • 2008年2月29日ヘッドライン

    - ロケット攻撃続けばガザに「ホロコースト」と脅し イスラエル副国防相 - スンニ派居住区への米兵の強引な家宅捜索に数百人が抗議 バグダッド - 銃撃死のイラク・ジャーナリスト長老の葬儀 バグダッド - 米軍 レバノン沖に艦船3隻を派遣 - ブッシュ 景気後退説を一蹴 オバマ外交を牽制 - 米大統領選 民主党候補2人で月間集金史上最高額の8千万ドル - クリントン イラク・アフガニスタンでの民間軍事会社委託の禁止を提案 - ネーダー 副大統領候補にサンフランシスコの弁護士で前市長選候補を指名 - キューバ 2つの国際人権規約を批 - NATO空爆か パキスタンで8人死亡 - 米国の成人100人に1人が収監中 史上最悪 - 女性健康問題の活動家バーバラ・シーマン死去 72歳
    dailynews date: 
    2008/2/29(Fri)
    記事番号: 
    0
  • 突撃取材 党大会を支える企業資金

    ツインシティーでの共和党全国大会は8月末のデンバーでの民主党全国大会と同じく、資金的には多くを大企業に頼っています。両大会の台所を覗いてみましょう。またコロラド選出の上院議員ケン・サラザーとMCNBCの政治コメンテーター、タッカー・カールソンにも話してもらいます。
    dailynews date: 
    2008/9/5(Fri)
    記事番号: 
    4
  • 党大会のおカネ ジャーナリストのピーター・ストーンが共和党全国大会のスポンサーについて語る

    ピーター・ストーンはナショナル・ジャーナル誌でロビー活動や選挙費用などについて取材・執筆を担当しています。共和党内部の仕組みや舞台裏の重要人物、出資者について聞いてみましょう。

    dailynews date: 
    2008/9/5(Fri)
    記事番号: 
    3
  • 一匹狼だって? ポール・ウォルドマンの新著Free Ride: John McCain and the Media(『労せずして:ジョン・マケインとメディア』)

    メディア・マターズのフェローでアメリカン・プロスペクトのコラムニストでもあるポール・ウォルドマンは、マケインについて、強力な既得権益勢力とも戦える独立独歩の一匹狼というイメージは事実を調べようとしない甘ちゃんメディアによって可能になったものだと言います

    dailynews date: 
    2008/9/5(Fri)
    記事番号: 
    2
  • 政治の「変革」を約束 共和党大統領候補指名受諾演説のマケイン

    アリゾナ州選出の上院議員ジョン・マケインは5日夜の共和党全国大会で大統領候補の指名を受諾し、変革とワシントンの政治的既得権への戦いを公約としました。
    dailynews date: 
    2008/9/5(Fri)
    記事番号: 
    1
  • ロバート・F・ケネディ・Jrがブッシュ政権弾劾を求める 「権利章典を踏みにじることは何人たりともできない」

    米コロラド州デンバーの民主党大会でテッド・ケネディが演説をした翌日、ケネディ一家は、テッドの兄、故ロバート・F・ケネディを悼むため、デンバー市内の由緒あるホテル、ブラウン・パレス・ホテルに集まりました。故ロバート・F・ケネディは40年前、カリフォルニア州の民主党予備選に勝利したその夜にロサンゼルスで暗殺されました。一家の会合の後で、故ロバート・F・ケネディの息子で環境弁護士のロバート・F・ケネディ・Jrに話を聞きました。ロバート・F・ケネディ・Jrは、拷問や弾劾、そして父との最も心に焼き付いた思い出を語りました。

    dailynews date: 
    2008/9/8(Mon)
    記事番号: 
    3

Pages