デイリーニュース

  • コロナ死者数が41万人を突破し、バイデン大統領は「戦時体制」を推進 それ以上はできることは?

    ジョー・バイデン大統領は就任後の最初の執務日に、コロナウイルスの大流行に取り組むための198ページに及ぶ全国レベルの計画を発表しました。米国の死者数は41万人を超えています。新大統領は、新たな新型コロナウィルス検査全国委員会の設置、学校再開支援、海外渡航者に対する到着時の検疫隔離の義務付け、すべての形態の州間交通機関におけるマスク着用の義務付けなどを定める10の大統領令に署名しました。また、ウィルスと戦うには戦時体制が必要だとして、国防生産法を発動してCOVID-19感染検査とワクチンの生産を増やします。「連邦政府が復活したように感じます。このパンデミックにおける対応において連邦政府が建設的で有意義な役割を果たすことになるでしょう。これは決定的に重要です」と、ブラウン大学公衆衛生学部の学部長であるアシッシュ・ジハ医師は言います。「こういう科学的根拠に基づいた対応が、1年前に始まっていればどんなによかったでしょう」。ジハ医師はまた、コロナウイルス・ワクチンの2回目の接種を、供給量が増えるまで遅らせるという彼の提案について語り、また新たに出現しているコロナウイルスの変種が、既存のワクチンの有効性にどのような影響を与えるかについても論じます。

    dailynews date: 
    2021/1/22(Fri)
    記事番号: 
    1
  • 「私たちが登る丘」:大統領就任式で詩を朗読した史上最年少の詩人 アマンダ・ゴーマンの息を吞むような詩の朗読

    【21/01/21/3】1月20日の大統領就任式で最も注目された瞬間の一つは、大統領就任式で詩を朗読した史上最年少の詩人、アマンダ・ゴーマンの朗読でした。22歳のゴーマンは1月の米連邦議会議事堂への乱入事件直後に書いた自作の詩「The Hill We Climb」(「私たちが登る丘」)を朗読しました。彼女の朗読の全てを放送するとともに、コーネル・ウエスト教授と賞にも輝くジャーナリスト、マリア・イノホサの反応を聞きます

    dailynews date: 
    2021/1/21(Thu)
    記事番号: 
    3
  • 「努力は今後も続く」:コーネル・ウエストとマリア・イノホサ バイデン政権の公約と危険を語る

    【21/01/21/2】ジョー・バイデン大統領とカマラ・ハリス副大統領の歴史的就任について広範の議論を行います。ハリスは初の女性、南アジア系および黒人の副大統領です。ここまでの道のり、今後の課題について、賞に輝くジャーナリスト、マリア・イノホサと、作家でハーバード大学のコーネル・ウエスト教授に話を聞きます。イノホサは就任式を「複雑な思い」で見ていたと言い、オバマ政権で起こったことを思えば、余り期待はできないと言います。「けた外れの期待をしていたのに、実際には実現しませんでした」とイノホサは言います。ウエストは「努力はこれからも続く」と言います。大統領選でトランプに勝つことは重要だったが、「ネオファシズム型の強欲とウソとヘイトを押しのけた今、今度は新自由主義型の強欲とウソとヘイトにひれ伏す」のではないかと疑っていると言います。バイデン大統領は、就任初日にトランプ政権の反移民政策の多くに終止符を打ちました。イノホサは彼の政策の一部は期待が持てるものの、緊急性に欠けると言います。「8年後、新たな政権が現れるかもしれません。それは皆が分かっていることです」とイノホサは言います。「大型の移民政策改革を今すぐ行うことには、どんな意味があると思いますか。米国経済全体を押し上げる可能性があるのです」

    dailynews date: 
    2021/1/21(Thu)
    記事番号: 
    2
  • 「民主主義の勝利」:ジョー・バイデンが米大統領に就任 カマラ・ハリスは初の女性副大統領に

    【21/01/21/1】1月20日、ジョー・バイデンが第46代米国大統領として就任し、トランプの時代は終わりを迎えました。バイデン大統領は全国民に融和を求め、混乱の時期を共に乗り切ろうと呼びかけました。バイデン大統領は大統領執務室での初仕事として移民、パンデミック、気候変動危機対策を含む17の大統領行政命令に署名し、近日中にさらなる大統領行政命令を発令すると約束しています。カマラ・ハリス副大統領は20日午後、3人の民主党新人上院議員の宣誓式を行いました。これで上院は僅差で民主党が優勢となり、バイデン政権の野心的な計画の土台を固めることができます。20日の就任式のハイライトを放送します。

    dailynews date: 
    2021/1/21(Thu)
    記事番号: 
    1
  • 前進する道:左派は、バイデンをジョンソン、フランクリン・ルーズベルト、リンカーンのような変革を起こす大統領にすることができるか

    【21/01/20/4】バイデン=ハリス政権が進むべき道と、社会運動の役割について、政治戦略家のワリード・シャヒド、そして著述家でアナリストのマイケル・エリック・ダイソンを迎え、考えます。シャヒドは、進歩的な政治活動委員会の「ジャスティス・デモクラ―ト(Justice Democrats)」のスポークスマンで、バイデンが大胆に行動すれば、「米国史上もっとも大きな変革をもたらす大統領の一人」になる可能性はあるといいます。「しかし、そうなるためには、ジョー・バイデン自身に、政治制度に、それを成し遂げようとするバイデンを支持する政治的階層に対して計り知れない圧力をかける必要があります」。

    dailynews date: 
    2021/1/20(Wed)
    記事番号: 
    4
  • 「まぎれもない大惨事」:マイケル・エリック・ダイソンに聞く、トランプがいかにしてホワイトハウスを「ファシズムの拠点」に変えたか

    【21/01/20/3】ジョー・バイデン次期大統領とカマラ・ハリス次期副大統領がきょう正式に就任し、トランプ政権は幕を閉じます。著述家でアナリストのマイケル・エリック・ダイソンとともに、トランプ政権を振り返ります。「トランプ大統領はまぎれもない災害でした」と、ダイソンは指摘します。民主主義のさまざまなプロセスに対して、トランプは「直接的な攻撃」をしかけ、その結果、「ネオファシストの大統領と化し、自らがそれを守るべくして大統領職についた民主主義の正当性そのものを揺るがしたのです」。

    dailynews date: 
    2021/1/20(Wed)
    記事番号: 
    3
  • CIA内部告発者、バイデンが指名するアブリル・ヘインズは、オバマ政権でドローン攻撃の殺害標的リストを承認、拷問を隠蔽した

    【21/01/20/2】バイデンが国家情報長官に指名しているアブリル・ヘインズの指名承認公聴会が19日、連邦上院で始まりました。ヘインズはオバマ大統領のもとで、2010年から2013年まで国家安全保障会議を担当する法律顧問のトップを、2013年から2015年まではCIA副長官を務め、ドローン攻撃による超法規的暗殺を承認しました。「大半のケースで、こうした殺害リストに名前を載せることは適法であると、彼女はいっていますが、その後、この人たちはドローンによって殺害され、殺害された人の中には米国市民もいました」。CIAを内部告発したジョン・キリアコウはこういって、ヘインズを批判します。キリアコウは、ジョージ・W・ブッシュ政権時代に行われた拷問プログラムを内部告発しましたが、拷問に関して拘留処分を受けた公務員は彼ひとりです。キリアコウは、連邦上院情報委員会のコンピュータに不正にアクセスしたCIA職員へのヘインズの対処についても議論します。職員たちは、同委員会が進めていたCIAの拘禁尋問プログラムについての調査を妨害しようとしたのです。尋問には水責めなどの拷問の手法が使われていました。

    dailynews date: 
    2021/1/20(Wed)
    記事番号: 
    2
  • 恩赦で金儲け:ジュリアーニの側近がCIA内部告発者に、恩赦の料金として200万ドルを提示

    【21/01/20/1】大統領退任まであと12時間を切った時点で、ドナルド・トランプは143もの恩赦と減刑を相次いで行いました。このなかには、元主席戦略官で大統領選でトランプ選対の最高責任者だったスティーブ・バノンもいます。一期で終わった任期中に、自分の仲間や取り巻きに恩赦を与えたトランプですが、内部告発サイトのウィキリークスの創設者ジュリアン・アサンジや国家安全保障局(NSA)で内部告発を行ったエドワード・スノーデンとリアリティ・ウィナーなど、著名な内部告発者からの恩赦の要請に対しては、いまのところ拒否しています。トランプの側近たちが恩赦を求める人々から個人的に利益を得ていた実態の詳細が、次々と明らかになっています。ゲストは、ジョン・キリアコウです。キリアコウはCIAの元分析官で、作戦要員でもありました。ブッシュ政権時代に行われた拷問プログラムを暴露し、拷問に関して投獄された唯一の職員です。恩赦制度についてキリアコウから話を聞きます。トランプの個人弁護士ルディ・ジュリアーニの同僚がキリアコウに、恩赦の料金として200万ドルを提示しましたが、支払いを拒否したといいます。「彼らはこれを賄賂とは思っていません。これがワシントン流の仕事のやり方なのです」。

    dailynews date: 
    2021/1/20(Wed)
    記事番号: 
    1
  • アメリカ自由人権協会が警告 国内テロ戦争は白人至上主義者よりも有色人種を不平等に傷つける可能性がある

    【21/01/19/4】1月6日の米連邦議会議事堂での反乱に参加した者たちについての証拠が次々に表面化するにつれ、社会の怒りはますます募ってきています。参加者には暴力的な白人至上主義団体のメンバーも含まれており、その団体のいくつかはテロの警戒リストにも載っています。ジョー・バイデン次期大統領を含む民主党主導層は、白人至上主義の暴力を弾圧する新たな国内テロ法を求めていますが、複数の人権擁護団体は法執行機関は暴力的な右派の団体を妨害するのに必要な権力をすでに持っているとし、新たな国内テロ法は、最終的に社会的弱者の集団を傷つけることになると警告しています。「我々は、結果的に私たち、とりわけ黒人と褐色人種、を傷つける制度の中に解決法を見出すべきではありません」と、アメリカ自由人権協会の上級立法擁護弁護士のマナー・ワヒードは言います。

    dailynews date: 
    2021/1/19(Tue)
    記事番号: 
    4
  • 米国のラシダ・タリーブ下院議員「イスラエルは私の祖母のようなパレスチナ人へのワクチンを拒否する人種差別の国」

    【21/01/19/3】イスラエルは世界で最も多くの市民がワクチンを接種した国として称賛されていますが、この中にパレスチナ人は含まれていません。ヒューマン・ライツ・ウォッチと他の団体はイスラエル当局に対し、占領下のヨルダン川西岸とガザ地区の450万以上のパレスチナ人にCOVID-19のワクチンを供給するよう要請しています。「イスラエルは人種差別の国です」と、ミシガン州選出の民主党下院議員ラシダ・タリーブは言います。彼女はパレスチナ系アメリカ人で、議会に選出された初のイスラム教徒の女性の1人です。タリーブは、彼女のパレスチナ人の祖母はワクチンの接種を拒否されたと言います。「私の同僚や米国が、パレスチナ人たちが非常に長い間我々に伝えようとしてきたことに気付くといいと思います。ワクチンの配布はまさにその表れなのです。」

    dailynews date: 
    2021/1/19(Tue)
    記事番号: 
    3

Pages