デイリーニュース

  • 生徒のトレイボン・マーティン関連募金を支援したデトロイトの教諭が解雇される

    ミシガン州のチャータースクールの8年生の教諭が、自分の生徒たちがトレイボン・マーティンの両親のための募金を始めるのを手伝って解雇されました。ポンティアック・アカデミー・フォー・エクセレンスという学校のブルック・ハリス教諭と生徒たちは、フーディーと呼ばれるフード付きパーカーを着て登校する者がおのおの1ドルを寄付するという募金企画を立てました。トレイボン・マーティンはフーディーを着ていて射殺されたからです。ハリスは募金活動の許可を取っていましたが、彼女の上司は計画に反対でした。ハリスは最初に停職処分を受け、その後なんの説明もなく解雇されました。「生徒たちは授業をボイコットしたり、実際にフードを頭に被ろうとしたわけではありません。制服じゃなく普段着で登校するため1ドル払い、そのおカネを必要としていると思われる他の人に寄付したかっただけなんです」とハリスは言います。「私にどんな落ち度があったのか具体的に教えてほしい。そうすれば、なにが間違いとされたのかを知り、それを二度と繰り返さないようにすることもできたのですから」

    dailynews date: 
    2012/4/13(Fri)
    記事番号: 
    3
  • アリゾナ州 メキシコ系アメリカ人研究プログラムの弾圧で教諭解任 

    アリゾナ州トゥーソンの学校区で禁止されたメキシコ系アメリカ人研究プログラムの主任ショーン・アルチェが11日夜、数十人の支援者の抗議の声を尻目に解任されました。トゥーソンのメキシコ系アメリカ人研究プログラムは、公立学校が民族研究の科目を教えることを禁ずる州法案の通過後に攻撃の的になっていました。アルチェは、自分が解雇されたのは、自分がメキシコ系アメリカ人やラティノたちを狙い撃ちする差別的な法律と思うものに反対の声をあげたからだと主張しています。「他の多くの人と同様、私はこの法律が違憲であると考え、立ち上がったのです」とアルチェは言います。「私たちが立ち上がったからこそ、学校区は仕返しをしてきたのです」

    dailynews date: 
    2012/4/13(Fri)
    記事番号: 
    3
  • 60年代の学生運動家トム・ヘイドン ポートヒューロン宣言からウォール街占拠までの参加民主主義を語る

    50年前に民主的社会のための学生連盟(SDS)の設立文書「ポートヒューロン宣言」を起草した中心人物 トム・ヘイドンに話を聞きます。この宣言は参加型の民主主義を提唱し、1960年代の学生運動の始まりに寄与しました。この2500語の文章はブックレットとして出版され数万部が発行されました。「あれはきっと当時の機運をとらえたもので、それこそ“風に吹かれて”空気中に漂っていたものなんでしょう。私たちは同世代の重要課題を文章化したかったのです」とヘイドンは言います。この若者主導の運動はまさに政治の言語を変えました。その影響はいまもなお残っています。「思うに、占拠の論理とは、もしとても重要な火急の問題について自分に発言力がないと感じ、そして既成の社会制度に期待を裏切られたら、自分の声を届ける唯一の道は彼らの場所を占拠して注意を引くことだ、というものです」とヘイドンは言います。「この理屈はずっと昔に遡り、1930年代の工場占拠の時代にまでたどれます……ウォールストリート占拠の運動はその最新局面にすぎないのです」

    dailynews date: 
    2012/4/13(Fri)
    記事番号: 
    2
  • ウォール街占拠運動 証券取引所近くで活動再開

    ウォール街占拠運動の抗議者たちが再び野営を開始しました。今回はマンハッタン南部にある証券取引所から通りを隔てた場所です。ここ4日にわたり数十人の活動家たちが野外で寝泊まりし、5月1日のメイデーに予定される重要行動に備えています。ウォール街占拠運動が金融街に野営地を築くのは、5カ月前にニューヨーク市警がズコッティ公園の野営を強制排除して以来これが初めてです。「ここがウォール街です。ここがみんなにとって、世界中に経済不正をふりまく問題の根源が存在する場所なんです」と抗議運動を続けるジョージ・マチャドは言います。「だからいま私たちはそれに真正面から立ち向かい、包み隠さず声高に異議を唱えているんです」

    dailynews date: 
    2012/4/13(Fri)
    記事番号: 
    1
  • 検死解剖の結果で警察側の主張にさらなる疑問 大陪審がケネス・チェンバレン事件を審理

    退役海兵隊員のケネス・チェンバレンの医療用警報ペンダントの誤作動に応答出動した警察が、ホワイトプレインズの彼のアパートに押し入り、電気ショック銃でチェンバレンを撃ったうえ射殺した2011年9月の事件で、4月11日、事件の起訴を決めるための大陪審審理が開かれました。チェンバレンの家族の弁護士は、問題のホワイトプレインズ警察官が、電気ショック銃を高齢者に向けて使用し、しかも口頭による警告を与えなかったことで、この武器の使用規定に違反していたことが新たな証拠から明らかになったと言います。さらに、彼らは検死解剖の結果に基づくチェンバレンの死亡の警察側の説明に疑問を投げかけました。4月12日はチェンバレンの69歳の誕生日に当たりますが、チェンバレンの家族の2人の弁護士のメイヨ・バートレットとアブドゥルワリ・ムハンマドから話を聞きます。

    dailynews date: 
    2012/4/12(Thu)
    記事番号: 
    4
  • トレイボン・マーティンの殺害後の「スタンド・ユア・グラウンド」法への慷慨 ALECからの企業の撤退促す 

    トレイボン・マーティン射殺事件を受け、「スタンド・ユア・グラウンド(正当防衛)」法撤廃へ向けた動きが出ていますが、全米ライフル協会(NRA)組んでこのような法律を全米で通過させた、企業資金による団体、米国立法交流評議会(American Legislative Exchange Council : ALEC)を検証します。4月11日、ファースト・フード大手のウェンディ―ズが、「自分の身を守れ」法を支援するこの右翼の秘密結社との決別を公にした6番目の企業になりました。4月第2週には、マクドナルド、クラフト・フーズ、コカ・コーラ、ペプシとインテュイットが当団体の会員権を更新しないことを決定したと発表しました。企業や政治家たちが秘密裏に投票した800以上のモデル法案や決議を公表しているウェブサイト、「ALECの化けの皮をはがす」(ALEC Exposed)を運営する「メディアと民主主義センター」(Center for Media and Democracy)の代表リサ・グレイブスに話を聞きます。「ALECの実態は、企業のための法律工場です。米国人が正義を手にすることを困難にしています。私たちは、ALECがあらゆる分野で法律を無理やり通すのを見てきました。

    dailynews date: 
    2012/4/12(Thu)
    記事番号: 
    3
  • コネティカット州で死刑廃止へ 最高裁での死刑違憲審査へ向け勢い増す

    コネティカット州の議員たちは、今後の有罪判決で課される死刑を廃止する法案に最終的な承認をしました。この法案は、これに署名して法律として成立させると公約したコネティカット州知事のダンネル・マロイに提出されました。これでコネティカット州は、ここ5年間に死刑を廃止した5番目の州となり、全米51州のうちでは17番目の州となります。これによって、最高裁の違憲審査申請のために活動家たちが必要としている26州にまた一歩近づきました。「これは2011年9月の黒人のトロイ・ディビスの死刑執行以来の我々の初めての勝利なのです」と全米黒人地位向上協会(NAACP)のベン・ジェラスは言います。「我々の国の人権問題を考える上で苦労して得た進展なのです」。

    dailynews date: 
    2012/4/12(Thu)
    記事番号: 
    2
  • トレイボン・マーティン殺害と全米での抗議45日 ついにジョージ・ジマーマン起訴

    武器を持たない17歳のトレイボン・マーティンが射殺されて45日、狙撃者のジョージ・ジマーマンが第2級殺人罪で起訴されました。アンジェラ・コーリー特別検事は、起訴は事件の真価によるもので、この数週間にわたって全米で起きた抗議活動やソーシャル・メディアを通じた大規模な運動の影響を受けたものではないと言います。これに異を唱える全米黒人地位向上協会(NAACP)代表のベン・ジェラスに話を聞きます。「現実には、この事件の解明のために立ち上がり、『われわれには正義が必要だ』と唱えたトレイボーンの家族や何百万人もの支持者たちがいなかったなら、コーリーが担当検事になることはなかったでしょう。」マーティンの家族を代表しているパークス・アンド・クランプ法律事務所の公民権部門長の弁護士、ジァスミン・ランドにも話を聞きます。「連邦政府は事実関係をくまなくこと詳細に調べ上げ、人種憎悪による犯罪があったかどうか調査しなくてはならないと思います」とランドは言います。

    dailynews date: 
    2012/4/12(Thu)
    記事番号: 
    1
  • 元海兵隊員が自宅で射殺された事件 警察の他の不法行為が続々と報告される中 大陪審が事件の調査を開始

    明日12日はケネス・チェンバレン・シニアの誕生日です。彼はニューヨーク市北郊のホワイトプレインズにある自宅で誤って自身の緊急医療呼び出しボタンを押してしまい、通報で駆けつけた警察に自宅内で射殺された元海兵隊員の男性です。明日69歳になるはずでした。本日、大陪審が開かれ警察側に犯罪事実がないかを調べるため証拠の審査が始まります。ケネス・チェンバレンの息子さんケネス・チェンバレン・ジュニアと家族の代理人の弁護士メイヨ・バートレットおよびアブドゥルワリ・ムハンマドに話を聞いた最近のインタビューの後半を放送します。バートレットはこの事件の最新状況を話すとともに、ホワイトプレインズで起きた警官による他の不法行為とみられるケースを紹介します。その中には軽犯罪で調書を取られた後で警官に殴られたというケースもあります。「警官は彼らの頭に実際にフードをかぶせるのです。アブグレイブ刑務所でリンディー・イングランドが被虐待者たちの頭にフードをかぶせたのと似たようなやり方です。そうしておいて彼らに反ムスリム、反アラブの暴言を浴びせかけるわけです。ホワイトプレインズ市警察本部が、です」とバートレットは話します。彼はホワイトプレインズのあるウエストチェスター郡の郡検察事務所で人種などの偏見犯罪班の主任を務めていた他、同郡人権委員会の議長もしていました。

    dailynews date: 
    2012/4/11(Wed)
    記事番号: 
    2
  • 現役の米陸軍中佐で内部告発者のダニエル・デイビス: 米国はアフガン戦争について国民をだましている

    本日はアフガニスタンでの米国の戦争に疑義を呈している兵士の中でも最も高い地位にある現役軍人、米陸軍中佐ダニエル・デイビスに長時間インタビューで話を聞きます。アフガニスタンへの1年にわたる2度目の派遣から帰還した後に彼が提出した手厳しい報告書の中で、デイビスはアフガニスタンで行った米兵およびアフガニスタン人への約250のインタビューを基に次のような結論を引き出しました。「米軍の上官クラスの指導者たちは、アフガニスタン現地の状況に関して米国議会や米国民に話をする際にあまりにも真実をねじ曲げてしまってきたために、真実が今やどこにあるのかもわからなくなっている」。成功しないと分かっている任務を遂行するために、あとどれだけの人間が死ななければならないのかとデイビスは問います。「軍事的には達成することができないと分かっている不可能な任務を受ければ、そういう任務の目的って何なのかという疑問が残ります」

    dailynews date: 
    2012/4/11(Wed)
    記事番号: 
    1

Pages