デイリーニュース

  • ポーランド抵抗運動の英雄故ヤン・カルスキ、大統領自由勲章受賞 生前インタビュー

    5月最終週、米政府は、オバマ大統領がポーランドの対独抵抗活動家、故ヤン・カルスキ氏に勲章を授与した際に使用した言葉に対し、ポーランドへ謝罪の意を表明しました。オバマ大統領は、文民最高位の勲章、「大統領自由勲章」の授与式で、ポーランドがナチスドイツの占領下だったことに言及せずに、「ポーランドの死の収容所」と発言しました。第二次世界大戦中、カルスキはナチスのユダヤ人大量虐殺の実態を世界に伝えました。彼はワルシャワのユダヤ人収容所を訪れ、ルーズベルト大統領と当時の最高裁判事、フェリックス・フランクフルターの前で目撃証言をするために訪米しました。1986年にアンドリュー・レズリー・フィリップスによって行われたカルスキのインタビューの一部をお送りします。

    dailynews date: 
    2012/6/5(Tue)
    記事番号: 
    2
  • 激化する米無人機攻撃 「暗殺リスト」拡張で民間人犠牲者増加への懸念

    5月最終週と6月第1週の2週にわたる新たな連続攻撃の一部として3日間行われたパキスタン米無人機攻撃で、少なくとも27人が殺害されました。無人機攻撃が激化する1週間前には、米無人機攻撃による暗殺対象者の氏名や写真が掲載された「機密暗殺リスト」をオバマ大統領が直接監督しているというニューヨーク・タイムズ紙による報道があったところです。賞受賞経験があり、ロンドンが本部の「調査報道ジャーナリスト協会」(Bureau of Investigative Journalism)で無人機攻撃の調査を率いる、クリス・ウッズ記者にロンドンから話を聞きます。オバマ政権下の規定では、「事実上殺傷目標圏内とされている領域で殺害された成人男性はすべて、死後に身元が証明されない限り、テロリストなのです」とウッズは語ります。「このことは、我々のパキスタンやイエメンでの犠牲者についての報告と、信頼されている通信社が行っている報告の間の齟齬や、民間人は殺していない、あるいはほんの少ししか殺していないとするCIAの主張を説明するのに役立ちます。「民間人」の定義を曲げるという巧妙かつ効果的な方法を使い、民間人を殺害していないと自分自身を納得させて続けていれば、それはそのうち政策に影響を与え、さらに無人機攻撃の強化を後押しすることになるのです」とウッズは話します。

    dailynews date: 
    2012/6/5(Tue)
    記事番号: 
    1
  • ノーマン・フィンケルスタイン:BDS運動の役割、イスラエル・パレスチナ問題についてオバマ大統領が自分の言葉を信じない理由

    Knowing Too Much: Why the American Jewish Romance with Israel is Coming to an End』(多くを知りすぎた:ユダヤ系米国人とイスラエルの蜜月が終わりを迎える理由)の著者、ノーマン・フィンケルスタインは、オバマ大統領のイスラエルに対するタカ派的な支援は、法学者や地域のまとめ役というそのリベラルな経歴とは矛盾していると指摘します。フィンケルスタインは、オバマ大統領が今年、アメリカ・イスラエル公共問題委員会の前で行った演説について「オバマ大統領は明らかに(イスラエル・パレスチナ問題に関して)自分が口にしている言葉を信じていません。そしてそれが彼の言葉に耳を傾けるのを難しくさせています。オバマ大統領が、イスラエルの支持をすると言うことは、つまり、オバマ大統領は裕福なユダヤ系米国人のいいなりで、彼らが気前よく金を払ってくれるという意味なんです。イスラエル批判の第1人者の1人として、フィンケルスタインは、ボイコット、投資撤退と経済制裁(BSD)の運動と、中東和平に向けたより広範な運動が目的とするのは、既に大半の支持をとりつけている「国際法に基づいた2国家解決」に世論を動員することだと語ります。「政治は個人的意見ではありません。

    dailynews date: 
    2012/6/4(Mon)
    記事番号: 
    3
  • ノーマン・フィンケルスタイン:イスラエル支持弱めるユダヤ系米国人、中東和平へのチャンス

    アラブの春から1年以上経ち、作家で学者のノーマン・フィンケルスタインは、米国内で、静かであるとはいえ、中東における変化の流れを大きく後押しするかもしれない覚醒が起きていると話します。彼の新著、『Knowing Too Much: Why the American Jewish Romance with Israel is Coming to an End』(多くを知りすぎた:ユダヤ系米国人とイスラエルの蜜月が終わりを迎える理由)では、フィンケルスタインは、イスラエル政府に対するユダヤ系米国人の支持が大きく変わり始めていると主張しています。1967年の第3次中東戦争から1982年のレバノンの侵攻まで、そして2度のパレスチナ人の対イスラエル抵抗運動(インティファーダ)弾圧と、数十年にわたったイスラエルへの確固たる支援の後、ユダヤ系米国人の新しい世代は、彼らの名で語るイスラエル国家をもはや反射的に支持はしていない、とフィンケルスタインは述べます。フィンケルスタインは、このユダヤ系米国人の変化に中東和平を実現する新しい機会を見出しています。

    dailynews date: 
    2012/6/4(Mon)
    記事番号: 
    2
  • エジプトのムバラク前大統領が終身刑、息子と側近の無罪に抗議デモ

    エジプトのムバラク前大統領と元政府幹部に判決が下された後、エジプト全域でデモが勃発しました。2日、エジプトの裁判所は、30年近く続いたムバラク政権を崩壊させたデモで非武装のデモ参加者が殺害されるのを抑止しなかったとして、ムバラク前大統領とハビブ・アドリ元内相に終身刑の判決が下されました。一方で、裁判は、汚職の罪に問われていたムバラク前大統領と息子アラーとガマルに対しての訴追を棄却。また裁判所は、840人のデモ参加者が死亡、6000人以上が負傷した暴動の際の役割をめぐる罪に問われた6人の元警官署長らに無罪判決を言い渡しました。事実上、どの被告に対してもデモ参加者殺害に関して有罪判決は下されませんでした。判決に対し、エジプト国内では各地でデモが発生し、カイロのタハリール広場や他数都市では数万人規模のデモが開かれています。カイロから中継で、ムバラク前大統領の公判を追っていたヒューマン・ライツ・ウォッチ中東・北アフリカ研究員のヘバ・モラエフに話をききます。

    dailynews date: 
    2012/6/4(Mon)
    記事番号: 
    1
  • 『インサイド・ジョブ』監督チャールズ・ファーガソン 金融危機の刑事訴追はどこへ?

    米 労働省が発表した5月の全国雇用統計では非農業部門雇用者数の増加が6万9000人にとどまり、失業率は8.2%に上昇しました。アカデミー賞受賞のチャールズ・ファーガソン監督へのインタビューの第2部を放送します。監督はドキュメンタリー『インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実』で米国の金融危機をひき起こした学者、金融業界、政界のネットワークを初めて検証した人物です。新著 Predator Nation: Corporate Criminals, Political Corruption, and the Hijacking of America(『略奪国家:企業犯罪、政治腐敗、米国の乗っ取り』)で、ファーガソンは新たに公開された裁判記録を基に調査を継続しています。ファーガソンの指摘によれば、クリントン政権のもとで最も重要な金融規制緩和が行われて以来、「オバマ政権では規制改革はほとんどなく刑事訴追はまったくされておらず、金融業界の幹部たちを大量に政権の要職に起用しました。その中には今回の金融危機の大半を招いたことに直接責任のある人物も含まれています」。ファーガソンは、上級規制担当官の給与を増やすと同時に退官後は一定期間のあいだ民間企業のロビイストになることを禁ずる厳格な規制の導入を求めています。

    dailynews date: 
    2012/6/1(Fri)
    記事番号: 
    4
  • 憲法修正提案 OCCUPIED シチズンズ・ユナイエッド判決後の企業資金による選挙干渉を禁止

    昨年12月、下院議員テッド・ドイチュ(民主党、フロリダ州選出)と上院議員バーニー・サンダーズ(独立系、バーモント州選出)は共同で、企業による選挙支援支出を無制限に容認した「シチズン・ユナイテッド判決」を覆すための憲法修正案OCCUPIEDを上程しました。オキュパイドはOutlawing Corporate Cash Undermining the Public Interest in our Elections and Democracy(選挙と民主主義において企業資金が公益をおびやかすことを違法化する)の頭文字です。これは企業が政治を思いのままにしている状況への歯止めだとドイチュは言います。「今日の米国の政治システムの問題は特定利益集団の影響力がどんどん拡大し、普通のアメリカ人の利益が片隅に追いやられる一方だということです」とドイチュは言います。「合衆国憲法の起草者は企業に対して憲法上の権利を与えるなんてことは考えてもいませんでした……私たちは企業資金を政治システムから追い出す必要があります。そして民主主義を国民の手に戻さねばならないのです」

    dailynews date: 
    2012/6/1(Fri)
    記事番号: 
    3
  • 結婚権の平等の勝利また 控訴裁判所も同性カップルに対する結婚防衛法の差別性を認める

    画期的な判決です。第一連邦巡回控訴裁判所は、マサチューセッツ州など同性婚が合法となった州の同性カップルに対し連邦政府が婚姻の恩恵を拒むことはできないとして、連邦法である結婚防衛法(DOMA)の一部条項を無効と判断しました。この判決は上訴されて連邦最高裁で再び審議されることになると見られます。DOMA撤廃を目指す重要な運動の1つ「フリーダム・トゥ・マリー」(Freedom to Marry)の全国運動部長マーク・ソロモンに話を聞きます。

    dailynews date: 
    2012/6/1(Fri)
    記事番号: 
    2
  • 米司法省 フロリダ州にラティーノ系住民や民主党支持者を標的にした有権者排除をやめるよう命令

    司法省は2012年選挙で勝敗のカギを握りそうなフロリダ州に対し、ラティーノ系住民および民主党や独立系候補の支持層を標的にした有権者排除という問題行動をやめるよう命じました。このような施策は投票権法に抵触する恐れがあると司法省は言います。この排除施策が11月の大統領選挙でミット・ロムニーにフロリダ州での勝利をもたらす可能性があると懸念を表明する民主党政治家もいます。「フロリダでいま行われているのは(リック・)スコット知事による大々的な投票妨害です。有権者が投票することをより面倒なことにしようという努力です」と同州選出の民主党下院議員テッド・ドイチュは言います。他に、フロリダその他でラティーノ系有権者の権利を保護する公民権団体連合の一部「ラティーノジャスティス(LatinoJustice)」の主任弁護士ダイアナ・センに話を聞きます。また、フロリダ州フォートローダーデールに住むモーリーン・ルッソにも話を聞きます。彼女は米国市民として過去40年間投票を行ってきたにも関わらず真っ先に有権者排除の対象になりました。「私が民主党の党員登録をしているからだと思います」とルッソは言います。

    dailynews date: 
    2012/6/1(Fri)
    記事番号: 
    1
  • ハイチのゴールド・ラッシュから得をするのは誰か?ハイチ政府は米国とカナダの鉱山会社を歓迎している

    鉱山会社がハイチを実地調査をしているとのうわさが出て何年も経ちましたが、カナダと米国の企業が、北ハイチに1,000平方マイル以上の土地で金を採掘する権利を得たことを明らかにしました。ハイチの新しい首相は、ハイチの丘にある約200億ドルにも値する鉱物がハイチを外国からの援助に依存する体制から解放するのに役立ち、2010年に起きた破壊的な地震の被害から再建することができると言っています。しかし、この鉱山は外国の投資家にとってはブームであっても、地元コミュニティーにとっては破壊行為になるのではと多くの人々が懸念しています。Gold Rush in Haiti: Who Will Get Rich?(「ハイチのゴールド・ラッシュ:誰が金持ちになるのか」)という報告記事の主著者であるジェーン・レーガンに話を聞きます。この、ハイチ・グラスルーツ・ウォッチによる報告は、ガーディアン紙とハイチ・リベルテに5月30日にに掲載されました。「すでに環境的に破壊された北部にさらに巨大な鉱山を採掘しようという最悪の状況が起きています。この巨大な鉱山はカナダや米国の会社が運営し、掘り出された金とそこからの上がりはほとんどそのまま米国とカナダに行ってしまうのです」とレーガンは言います。

    dailynews date: 
    2012/5/31(Thu)
    記事番号: 
    3

Pages