デイリーニュース

  • カンバレ・ムサヴリ、コンゴの「忘れられた戦争」を語る

    世界食糧計画によると、コンゴにおける最近の相次ぐ戦闘でレイプの数が激増し、8月以来、土地を追われた人の数は20万人近くに上っています。このほかにすでに2007年以来の約150万人近くの流民がいます。コンゴの悲惨な状況とこの紛争を激化させている西欧企業の役割に注意を喚起することが、コンゴ週間の焦点です。全国のキャンパスでコンゴでの出来事への認識を高めるためにおこなわれたこの週間イベントは10月第24日にまで開催されました。
    dailynews date: 
    2008/10/27(Mon)
    記事番号: 
    3
  • バラク・オバマとジョン・マケインは労働者階級についてなぜ口をつぐむのか?

    経済が米大統領選挙遊説の最大の話題となり、二大政党の大統領候補であるジョン・マケインとバラク・オバマの選挙演説では税制計画と雇用、財政緊急援助が重点を占めています。けれども両者とも労働者階級のニーズを話題にしません。「Center for Study of Working Class Life(労働者階級生活研究センター)」の最近の研究は、マケインもオバマも、米経済の現状のなかでギリギリの生活を送っている6000万人の労働者階級、米国民の5分の1の人々のニーズに向けて適切な論を展開していないとしています。
    dailynews date: 
    2008/10/27(Mon)
    記事番号: 
    2
  • プエルトリコの教員 「サービス業従業員国際労働組合(SEIU)」への参加に反対投票

    これは42年の歴史を持つプエルトリコ教員連盟(FMPR)の勝利を意味します。FMPRは4万人以上の教員を擁するプエルコリコ最大の組合でしたが、今年になり知事との数ヶ月にわたる交渉の末、公務員によるストライキ禁止条件受諾を拒否したため資格認証を取り消されました。
    dailynews date: 
    2008/10/27(Mon)
    記事番号: 
    1
  • ヴァン・ジョーンズが語る『グリーン・カラー・エコノミー:1つの解決策が米国の2つの大きな問題を解決する法』

    コミュニティ活動家で弁護士のヴァン・ジョーンズは新著で、米国内の経済的不平等と地球の存続に影響を及ぼす長期にわたる環境の脅威を同時に解決する一助となりうるグリーン・エコノミー(環境保護と経済を融合させたシステム)計画を提示しています。

    ★ 字幕動画はこちら

    dailynews date: 
    2008/10/28(Tue)
    記事番号: 
    3
  • 「アメリカが拷問の象徴になってほしくない」 大統領奨学生の高校生、人権をブッシュに訴える

    先週、ブッシュ大統領は予期しない相手から個人的な非難を受けました。彼は、今年度の大統領奨学生との懇談で、「テロとの戦争」におけるホワイトハウスの拘束方針や拷問支持を非難する、50人の学生の署名した手紙を手渡されました。そのうちの2人の学生と話します。
    dailynews date: 
    2007/7/3(Tue)
    記事番号: 
    3
  • 不評高まる米国の東欧ミサイル配備計画で、米国とロシアが対立

    7月2日、ブッシュ米大統領は、メーン州のブッシュ家の別荘にロシアのプーチン大統領を招きました。「ネイション」誌のカテリナ・ヴァンデンフーヴェルと、MIT教授で元国防総省アドバイザーのテオドール・ポストルは、一部ではイランへの直接的な脅威として見られている、米国の東欧での「ミサイル防衛」計画を巡って米露の亀裂が拡大していることに注意を喚起しています。
    dailynews date: 
    2007/7/3(Tue)
    記事番号: 
    2
  • 掘削と殺害:ニジェールデルタでのシェブロン社の役割に対する歴史的裁判が開始

    石油大手シェブロン社に対する歴史的な裁判が始まり、サンフランシスコ地裁はナイジェリアの原告団による告訴の審理を開始しました。原告団は、シェブロン社が1998年5月に、豊富な原油を埋蔵するニジェールデルタでの抗議者たちへの発砲と殺害に関わったナイジェリアの軍事部隊を採用し武器を供給したと訴えています。抗議者たちは当時、地元社会の環境破壊に対する補償と仕事を要求し、パラベと呼ばれるシェブロン社所有の採油プラットフォームを占拠していました。
    dailynews date: 
    2008/10/28(Tue)
    記事番号: 
    2
  • ブッシュ、リビー被告の禁固刑を免除 CIA工作員名漏洩事件

    ブッシュ大統領は、チェイニー副大統領の元首席補佐官ルイス・「スクーター」・リビーを減刑し、CIA工作員名漏洩事件での2年半の禁固刑の免除を命じました。ブッシュの指示は、リビー被告が申し立てていた執行の延期を連邦控訴委員会が却下したたった5時間後のことでした。リビー被告の禁固は目前で、連邦警務局は既に連邦収監者番号を割当てていたほどでした。アナリストで作家のマーシー・ウィーラーに、この件について聞きます。
    dailynews date: 
    2007/7/3(Tue)
    記事番号: 
    1
  • 共和党上院議員テッド・スティーブンスが汚職で有罪

    米国史上最も長く共和党の上院議員を務めているアラスカ州選出のテッド・スティーブンスは10月27日、友人らから受け取った何万ドルもの贈与の申告を怠ったとされ連邦倫理法違反で有罪判決を受けました。ワシントンDCの陪審員は、7件の重罪で有罪としました。各件につき最高刑は禁固5年です。84歳のスティーブンスは、議会で最も影響力のある共和党員の一人ですが、現職上院議員が法廷に出廷するのは 20年以上ぶりのことです。
    dailynews date: 
    2008/10/28(Tue)
    記事番号: 
    1
  • 2007年7月3日ヘッドライン

    - ブッシュ CIA工作員漏洩事件のリビー被告を減刑 禁固免除 - 米軍空爆でイラク民間人10人死亡 - オバマ米上院銀 大統領選の資金集め四半期トップに 個人献金が決め手 - イスラエル核保有の内部告発者 さらに6か月の禁固刑  18年服役の後 - 英 車爆弾未遂事件 ヨルダン人医師容疑者の父 息子の無罪を訴える - メキシコ 賛否両論の市長選挙から一年 - イランとベネズエラ 経済協力など連携を強化 - トルコ政府によるアルメニア人集団虐殺を告発した編集者の殺害事件 裁判が始まる
    dailynews date: 
    2007/7/3(Tue)
    記事番号: 
    0

Pages