デイリーニュース

  • ニューオリンズ市長レイ・ネーギン ハリケーン・カトリーナの新作ドキュメンタリー トラブル・ザ・ウォーター(Trouble the Water)上映5分後に劇場を去る

    ニューオリンズ市長レイ・ネーギンは、新作ドキュメンタリー トラブル・ザ・ウォーター(Trouble the Water)が5分間上映されたところで、劇場を後にしました。デモクラシーナウ!のプロデューサー、アンジャリ・カマートが報告します。
    dailynews date: 
    2008/8/28(Thu)
    記事番号: 
    3
  • 俳優・活動家ダニー・グローバー 市民運動が歴史的大統領選の年に取り組むべき問題を語る

    俳優、映画監督、そして有名な政治活動家でもあるダニー・グローバーが、11月の大統領選で誰が勝つかに関わらず活動家たちを待ち受けている問題について語ります。また、ハリケーン・カトリーナから3年目となる前夜、グローバーは自身が手がけた新作ドキュメンタリー トラブル・ザ・ウォーター(Trouble the Water)についても語ります。

    dailynews date: 
    2008/8/28(Thu)
    記事番号: 
    2
  • 歴史的瞬間 オバマが正式に民主党大統領候補に

    バラク・オバマが正式に民主党大統領候補に指名され、米国主流政党で初のアフリカ系アメリカ人の大統領候補となりました。この歴史的瞬間は、ヒラリー・クリントン上院議員が民主党全国大会会場の演台で、民主党代議員らに開票を停止し、オバマを正式に指名するよう動議を提出したことで訪れました。
    dailynews date: 
    2008/8/28(Thu)
    記事番号: 
    1
  • 集まってオバマ演説を見守るデンバーの歴史的アフリカ系地区ファイブ・ポインツの住民たち

    インベスコ・フィールドで8万4千人を前にオバマが演説をしているころ、デンバーの市民は市内のあちこちでみんなで集まりながらこの演説の中継を見ていました。デモクラシー・ナウ!は歴史的なアフリカ系地区のファイブ・ポイントを訪れました。デンバー・ジャズ&ブルース・フェスティバルの主催者が用意した大型テントに集まってこのライブ中継を見守っていたその住民たちに感想を聞きました。

    dailynews date: 
    2008/8/29(Fri)
    記事番号: 
    6
  • オバマ演説への感想続々パート2

    マイル・ハイ・スタジアムでの観衆らのオバマ演説への感想のパート2です。
    dailynews date: 
    2008/8/29(Fri)
    記事番号: 
    5
  • オバマ受諾演説 舌鋒鋭くマケインとブッシュを攻撃

    歴史的な受諾演説でオバマは舌鋒鋭く共和党の大統領候補マケインと大統領ブッシュを攻撃しました。

    dailynews date: 
    2008/8/29(Fri)
    記事番号: 
    4
  • マイケル・エリック・ダイソン オバマ演説を歴史的文脈の中で考える

    オバマの歴史的な指名受諾演説の重要性をマイケル・エリック・ダイソンとともに考えてみましょう。ダイソンはジョージタウン大学教授で、神学、英語、アフリカン・アメリカン・スタディーズを教えています。またバプティスト派の牧師にも任命され、April 4, 1968: Martin Luther King, Jr.'s Death and How It Changed America(『1968年4月4日;マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの死とそれがいかにアメリカを変えたか』)、『カトリーナが洗い流せなかった貧困のアメリカ 格差社会で起きた最悪の災害』など16冊の著作を持っています。
    dailynews date: 
    2008/8/29(Fri)
    記事番号: 
    3
  • オバマ演説への感想続々 会場スタジアムから下院議員のジョン・ルイス、ロージー・グライアー、ウェンデル・ピアース等々

    デモクラシー・ナウ!はオバマ指名受諾演説で8万4千人という米史上最大の観衆を集めた民主党大会の会場、マイル・ハイ・スタジアムに来ています。これは 1960年にロサンゼルス・コロシアムで行われたジョン・F・ケネディの受諾演説よりも多い人数でした。テレビでの視聴者は推計でざっと2500万人。長い行列の続くスタジアムの外からスタンドの観衆や会場内の代議員たちまで、さまざまな感想を集めてみました。

    dailynews date: 
    2008/8/29(Fri)
    記事番号: 
    2
  • オバマ 史上最多の党大会参加者の前で指名受諾演説

    バラク・オバマ上院議員は28日夜、デンバーのインベスコフィールドの8万4千人の大会参加者を前に民主党大統領候補指名の受諾演説を行いました。米史上、主要政党で初めてのアフリカ系の候補者です。この日はまたマーティン・ルーサー・キング博士がワシントン大行進で「私には夢がある」という有名な演説を行った日から45年目の記念日でした。オバマ演説の主要部分を抜粋しましょう。
    dailynews date: 
    2008/8/29(Fri)
    記事番号: 
    1
  • 意表を突いた共和党マケインの副大統領候補指名 アラスカ州知事サラ・ペイリン

    共和党の大統領候補指名が確定しているジョン・マケインは、自らが指名する副大統領候補としてアラスカ州知事サラ・ペイリンを抜擢し、政治評論家はもちろん、同僚の共和党員たちにも衝撃を与えました。44歳のペイリンは、大統領選に出馬する共和党初の女性候補です。この意表をついた抜擢に、ペイリンにまったく注目していなかった政治評論家たちはショックを受けています。アラスカ知事としてのペイリンの経験は2年にも足りません。知事就任前は人口1万人以下のワシラという町の市長でした。

    dailynews date: 
    2008/9/1(Mon)
    記事番号: 
    9

Pages