デイリーニュース

  • 「我々の時代で最悪に無秩序な紛争」ーーイラク国連ミッションの前広報官サリム・ローンがソマリア紛争を語る

    ソマリアの首都モガディシオでは、モガディシオ市の歴史上最悪とも呼ばれる激しい戦闘のなか、この10日間で329名ほどが殺されました。つい3週間前の戦闘では、1000名以上が死んだと言われています。国連の発表によると、過去3ヶ月で35万人以上が避難し、世界中のどこよりもひどい状態だということです。
    dailynews date: 
    2007/4/27(Fri)
    記事番号: 
    1
  • 2007年4月27日ヘッドライン

    - 撤退期限に法的拘束力を持たないイラク撤退法案、米上院も可決 - イラク国内で72名死亡 - さらに多くの死傷者が出るだろう イラク駐留米軍のペトロース司令官が警告 - 米軍指導部はイラク情勢について世論を誤り導いている 現役米兵から非難の声 - ブッシュ政権はイラク戦争を断行した イラク開戦当時のCIA 長官ジョージ・テネットが非難 - 予備選にむけて民主党候補者たちが初の論戦 - ライス国務長官、議会召喚を拒否 - 7歳の少年を不法滞在で収容した米移民局職員が訴えられる - 92歳の女性を射殺したアトランタ市警の警官、罪状を認める - 伝説のNBA選手マジック・ジョンソン、アボット社への抗議運動に支持を表明 エイズ問題に取り組む民間団体ACT UPが発表 - 上院議員会館にブッシュとチェイニーの弾劾を求める9メートルの横断幕が掲げられる 活動家ら14名逮捕
    dailynews date: 
    2007/4/27(Fri)
    記事番号: 
    0
  • アブラハム・リンカーン旅団は「アメリカ精神の重要な部分を体現している」とハリー・ベラフォンテさん;スペインでファシズムと戦った元米兵たちへ賛辞

    昨日、ニューヨーク市立美術館で行われている「ファシズムとの対峙:ニューヨークとスペイン内戦」に敬意を表する数百人の集いが、道路向かいのムセオ・デル・バリオ美術館でありました。ゲストスピーカーの1人は歌手、俳優そして活動家のハリー・ベラフォンテさんです。その演説からの抜粋をお見せします。
    dailynews date: 
    2007/4/30(Mon)
    記事番号: 
    2
  • ファシズムとの戦い:スペイン内戦を戦ったアメリカの女性男性

    1936年に新しいスペインの民主政府が選挙で成立すると、7月にファシストのフランコ将軍率いる右翼将校たちの政権転覆の試みが始まりました。ヒトラーとムッソリーニが即座にフランコ支持で結束しました。これに対し、アメリカ政府の方針に反して3000人近いアメリカ人が反フランコ・ボランティアでスペイン内戦に参加。彼らは自らをアブラハム・リンカーン旅団と名乗っていました。いまも健在の2人の参戦者、モー・フィッシュマンさんとクラレンス・ケイリンさんに話を聞きました。またドキュメンタリー「Into the Fire: American Women in the Spanish Civil War(戦火の中へ:スペイン内戦で戦ったアメリカ女性たち)」からのクリップもいくつかお見せします。この映画を作ったジュリア・ニューマンさんの話もご紹介します。
    dailynews date: 
    2007/4/30(Mon)
    記事番号: 
    1
  • 2007年4月30日ヘッドライン

    - イラクで車爆弾 80人近く死亡、170人負傷 - イラク再建計画、成功のはずの8件中7件が「ボロボロ状態」 米特別検察官が報告 - 米、イラク難民入国を制限 - テロの45%がイラクで発生 国務省統計 - ダルフール介入を求め世界各国で抗議マーチ - アフガンで数千人が抗議 米軍の民間人襲撃を受けて - ドイツ連邦検察、ラムズフェルドの戦争犯罪訴追要求を却下 - ゴンザレス司法長官のハーバード法律大学院同窓会が学生たちの抗議集会に - ニューオリンズ市民、激甚被害ロウワー9区の復興求めデモ - テキサス中絶医院爆破計画で男性を逮捕 - ブッシュ演説で数百人が弾劾集会
    dailynews date: 
    2007/4/30(Mon)
    記事番号: 
    0
  • 「誰が電気自動車を殺した?」EV-1電気自動車の不可解な消失を追うドキュメンタリー

    低排出ガス車についての全米最大規模の論争がゼネラル・モーターズ社を巡って繰り広げられてきました。1996年に、同社はカリフォルニア州とアリゾナ州でEV-1電気自動車を発表しました。数百台の電気自動車はすぐに売れ、街を走っていたものですが、いつのまにかEV-1は姿を消しました。ドキュメンタリー「誰が電気自動車を殺した?(Who Killed the Electric Car)」では、この不可解な消失の背後にある謎を追っています。このドキュメンタリーの監督であるクリス・ペーンと、EV-1電気自動車に携わっていた元ゼネラル・モーターズ社員のチェルシー・セクストンに話を聞きました。

    ★ 字幕動画はこちら

    dailynews date: 
    2007/4/13(Fri)
    記事番号: 
    3
  • ステップ・イット・アップ:史上最大の温暖化反対運動にむけて、今週末、数千の人々が集まる

    今週の土曜日は、ステップ・イット・アップが先導してきた温暖化問題にとりくむ日"National Day of Climate Action”です。温暖化に反対するデモとしては史上最大の規模となるこのイベントに参加するため、全米各地で数万の人々が集まっています。1300を越す集会・デモ・抗議行動が全米50州すべてで開催され、2050年までに炭酸ガス排出量を80%削減することを議会に呼びかけます。ステップ・イット・アップのオーガナイザーのビル・マッキベンと話しました。
    dailynews date: 
    2007/4/13(Fri)
    記事番号: 
    2
  • ラテンアメリカ系アメリカ人やネイティブ・アメリカンを番組から排除しているとして、アメリカの非営利放送局PBSが放映予定の第二次世界大戦のドキュメンタリーに批判が集まる

    ラテンアメリカ系アメリカ人グループの連合団体が、ラテンアメリカ系アメリカ人らが戦争で果たした役割を無視しているとして、非営利放送局PBSで放映が予定されているケン・バーンズ監督の第二次世界大戦のドキュメンタリーを批判しています。50万名以上のラテンアメリカ系アメリカ人が兵隊として戦争に参加したにも関わらず、14時間に及ぶこの番組「戦争 (The War)」にはラテンアメリカ系退役軍人の発言が一切登場しません。また、ネイティブ・アメリカンの退役軍人のインタビューもひとつもありません。PBSへの抗議運動を指導したテキサス大学教授のマギー・リーバス・ロドリゲスに聞きました。
    dailynews date: 
    2007/4/13(Fri)
    記事番号: 
    1
  • 2007年4月13日ヘッドライン

    - イラク議員:議会までが爆破された以上、掃討作戦は失敗 - CBSラジオ、差別発言でドン・アイマスを解雇 - 国際NGOオックスファム:国際援助の停止により、パレスチナは”壊滅的な”危機にある - ジンバブエの野党指導者、ムガベ政権を非難:アクティビスト600名が拘束され拷問を受けている - トルコ軍司令官、イラク国内のクルド人への攻撃を呼びかける - オーストラリア首相:HIVに感染した移民や難民の入国を拒否 - 世界銀行のスタッフらが、ウォルフォウィッツ総裁の辞任を求める - 獄中のパレスチナ人教授サミ・アル・アリアンの担当検察官:判事は司法取引に違反
    dailynews date: 
    2007/4/13(Fri)
    記事番号: 
    0
  • プリンストン大学教授で元海軍大佐のウォルター・マーフィー氏は、ブッシュ政権批判で政府の「搭乗禁止リスト」に?

    プリンストン大学の教授であり、退役海軍大佐でもあるウォルター・マーフィー氏は、「20世紀最も著名な憲法学者の1人」と目されています。マーフィー氏は最近、政府の「搭乗禁止リスト」に自分の名前を見つけました。マーフィー氏が、ブッシュ政権は憲法を悪用していると批判したことが原因なのでしょうか。
    dailynews date: 
    2007/4/12(Thu)
    記事番号: 
    4

Pages