デイリーニュース

  • 2008年3月12日ヘッドライン

    - 米中央軍司令官が辞任 イラン政策でブッシュ政権との確執原因か - ブッシュ イラク攻撃は「永遠に正しい判断」 - 米民主党予備選 オバマ候補がミシシッピ州で勝利 - 「オバマは黒人だから強い」クリントン支持のフェラーロ元上院議員 - パキスタンで自爆攻撃 31人死亡 - コロンビア軍の越境攻撃で負傷の学生 父親が「国家テロ」と非難 - 米国 ベネズエラを「テロ支援国家」に指定の可能性 - スペイン マドリード列車爆破事件から4年 - 東ティモール大統領 暗殺未遂後初の公式発言 - 米下院民主党 CIA拷問禁止法案でブッシュ拒否権覆せず - 米国 警官に射殺された黒人少年の遺族に賠償金2800万ドル - 米国 「最も組織的な人権侵害国」指定から中国を除外
    dailynews date: 
    2008/3/12(Wed)
    記事番号: 
    0
  • 敗北:イギリス人ジャーナリスト ジョナサン・スティールが語る 英・米がイラクに負けた理由

    米国によるイラク侵攻よりもうすぐ5年を迎えます。本日は2003年からイラク戦争の取材を続けてきたジャーナリストのジョナサン・スティールに話を聞きます。スティールは、ロンドン・ガーディアン紙の海外特派員で、国際記事のコラムを担当します。新著は、 Defeat: Why America and Britain Lost Iraq(『敗北:アメリカとイギリスはなぜイラクに負けたか』)です。
    dailynews date: 
    2008/3/13(Thu)
    記事番号: 
    3
  • デイビッド・パターソンがジャズ界の伝説マックス・ローチに捧げたスピーチ ポール・ロブソン、ハリエット・タブマン、マルコムXを語る

    昨夏、マンハッタンのリバーサイド教会で行われたジャズ界の伝説的人物マックス・ローチの葬儀で、次期ニューヨーク州知事のデイビッド・パターソンがスピーチをしました。その中でパターソンは、ブラックリストに載せられた俳優で歌手のポール・ロブソンと死刑廃止を訴えたハリエット・タブマン、米国の黒人指導者マルコムXについて語りました
    dailynews date: 
    2008/3/13(Thu)
    記事番号: 
    2
  • ニューヨーク州初のアフリカ系・米国初の盲目の知事が誕生 デイビッド・パターソンについて聞く

    来週月曜日、ニューヨーク州副知事デイビッド・パターソンが、エリオット・スピッツァーに代わり州知事に就任します。パターソンは、ニューヨーク州初のアフリカ系の知事、また全米初の盲目の知事となります。本日はパターソンを知る3人に話を聞きます。パターソンへの取材を続けてきた「ハーレム」誌のジャーナリスト、ハーブ・ボイドとパターソンのニューヨーク州上院議員時代に仕事仲間であったリズ・クルーガー同州上院議員、米国盲人協会代表を務めるカール・アウグストです。
    dailynews date: 
    2008/3/13(Thu)
    記事番号: 
    1
  • 2008年3月13日ヘッドライン

    - イラク 米兵が10代少女を射殺 - イラク 米兵死者数4000人近く 米国人の大半が3000人以下と答える - イラク 行方不明の民間軍事会社職員5人の指が米高官に届く - ブッシュ政権 サダム・フセイン元大統領とビン・ラディン容疑者の関係を否定した報告書のオンライン掲載を拒否 - アフガンでNATO軍とタリバンが衝突 タリバン兵40人・市民8人が死亡 - イスラエル 西岸地区を再び攻撃 ハマスとの停戦崩壊へ - イスラエル 偏向を理由にアルジャジーラの取材拒否 - ライス米国務長官は「戦犯」 イスラエルの入植活動続行をたしなめながら援助は継続 - 英政府 イラク人亡命者1400人に帰国命令 - 英政府 同性愛イラン人男性に国外退去命令 欧州議会が命令撤回を要請「帰国すれば死刑に」 - 米大統領選 クリントン・オバマ両候補がミシガン・フロリダ両州での予備選やり直しで議論 - ニューヨーク州知事スピッツァー辞任 後任はパターソン副知事 同州初の黒人知事誕生へ - 米国防総省 CIAによる尋問の録画テープ50本を新たに押収 - ブッシュ大統領 チャベス大統領は「テロリストの理想を説くデマゴーグ」 コロンビア軍の越境軍事行動問題で   - 米環境保護局による光化学スモッグ規制新基準 科学者推奨値より緩め
    dailynews date: 
    2008/3/13(Thu)
    記事番号: 
    0
  • 米下院 スパイ法案をめぐり異例の秘密審議を開催

    米下院が13日に予定されていたスパイ法案の投票を延期しました。共和党側が安全保障上の機密事案を議論するため異例の秘密会を要望し、民主党側がそれを了承したためです。連邦下院で秘密審議が行われるのは四半世紀ぶり、下院史上でもわずか6度目です。オハイオ州選出のデニス・クシニッチ下院議員に話を聞きましょう。
    dailynews date: 
    2008/3/14(Fri)
    記事番号: 
    2
  • ベトナム戦争時の反戦兵士証言「冬の兵士」公聴会を再現 イラク・アフガニスタン戦争兵数百人が集結

    イラク・アフガニスタン戦争の帰還及び現役兵士たちが14日、「冬の兵士」公聴会に集結します。反戦イラク帰還兵の会が主催するこの集会は1971年に行われた反戦ベトナム帰還兵の会の証言集会「冬の兵士」公聴会をモデルにしたものです。

    ★ 字幕動画はこちら

    dailynews date: 
    2008/3/14(Fri)
    記事番号: 
    1
  • 2008年3月14日ヘッドライン

    - ブッシュ 環境保護庁の新スモッグ規制をさらに直前に緩和 - パターソンNY州副知事 盲目でアフリカ系の初の知事就任へ準備着 - 米軍 アフガニスタンからの国境越え攻撃でパキスタン人家族6人を殺害 - 誘拐のイラク人カトリック大司教 遺体で発見 - 3年拘束の「テロ容疑」者 米国の拷問の実態を語る - ベツレヘム イスラエル軍攻撃に抗議でパレスチナ各派計数千人が統一デモ - アッバス大統領「イスラエルはエルサレムで民族浄化を実行中」 - ライスのブラジル訪問で学生ら数百人が抗議デモ - 海賊版CD販売で逮捕の未届け移民女性を独房で4日間完全放置 米アーカンソー
    dailynews date: 
    2008/3/14(Fri)
    記事番号: 
    0
  • 米副大統領候補サラ・ペイリンとワシラ市のペンテコステ派キリスト教会

    共和党の副大統領候補サラ・ペイリンに関する新たな事実が、彼女の宗教的見解が公共政策の決定にどう影響するかについて疑問を投げかけています。報道の多くは、ペイリンが所属するペンテコステ派キリスト教会「ワシラ・アセンブリー・オブ・ゴッド」に注目しています。1週間前、ペイリンが教会の生徒たちに、米国のイラク侵略は神からの任務だと教えているビデオが公表されました。ペイリンのコメントは、彼女が政府の行動の一部を「終末の時」信仰から見て、必然的なもの、あるいは前もって定められたものとして考えるのではないかとの懸念を呼び起こしました。

    ★ 字幕動画はこちら

    ★ DVD 2010年度 第2巻 「キリスト教右派」に収録

  • 歴史家アルフレッド・マッコイ:ブッシュ訴追へのオバマの逡巡は免罪文化の追認だ

    オバマ大統領は4月29日、水責め尋問は拷問だと明言しましたが、一方でそれを認可した責任者の追及に関してはなにも触れませんでした。ウィスコンシン大学教授のアルフレッド・マッコイに話を聞きます。彼は"A Question of Torture: CIA Interrogation, from the Cold War to the War on Terror"(『拷問の問題:CIAの尋問法 冷戦からテロとの戦争まで』)
    dailynews date: 
    2009/5/1(Fri)
    記事番号: 
    4

Pages