2013/7/31(水)
-
独占放送: 「ブラッドリー・マニングは殉教者になった」──ウィキリークスのジュリアン・アサンジ 有罪判決を語る
-
残る生涯を刑務所で? マニングへの刑期言い渡しは米国への実害がないことを考慮に入れるのか?
2013/7/30(火)
-
新中東和平交渉につきまとう古い問い:米国はイスラエルの西岸併合の支持をやめられるのか?
-
EU特使がモルシと面会する中、反クーデター派デモに対する流血の弾圧で深まるエジプト危機
2013/7/29(月)
-
検察の「中傷」と政府の激しい秘密主義、軍法会議が結審 判決を待つブラッドリー・マニング
-
「スノーデンは拷問や死刑にはならない」ホルダー長官がロシアに伝える 米政府の過去の行為はこの約束を損なっているか?
2013/7/26(金)
-
エジプトの緊張高まる モルシ拘束で軍支持派と同胞団支持派のデモが対峙
-
ジマーマンは「殺人の処罰を免れた」と陪審員が語る フロリダ州法と検察へ疑念が強まる
-
マリッサ・アレグザンダーの釈放とアンジェラ・コーリー検事の辞任を要求する 「尊厳のための行進」
2013/7/25(木)
-
米の無人機空爆を暴いたイエメンの記者釈放 拘束はオバマの要請によるもの
-
リチャード・ウルフ:デトロイトは給料を底辺からトップに再分配するシステムが生み出した「大失敗」
2013/7/24(水)
-
エドワード・スノーデン ロシア入国を許可される NSAの機密情報収集活動を暴露してから数週間後
-
『ペンタゴン・ペーパーズ』がビーコン・プレスから出版された経緯をエルズバーグと他の当事者が語る
2013/7/23(火)
-
デトロイト市が財政破綻:特任管理官は市が必要とする財源と年金受給者の権利を秤にかけるか?
-
米国無人機戦争について初めて漏えいされたパキスタン文書 民間人犠牲者数は少ないとする主張を突き崩す
-
英国王の新継承者をめぐるメディアの熱狂が刺激する“全ての新生児が重要”な世界への希望
2013/7/22(月)
-
オバマ大統領「35年前ならトレイボン・マーティンは自分だったかもしれない」 無罪評決への抗議デモ続く
-
コーネル・ウェスト:オバマの発言の背後には「新たな黒人差別」を止められなかった事実 トレイボン・マーティン事件
-
ハワード・ジン狩り:「民衆のアメリカ史」を州立学校から排除しようとした元インディアナ州知事
2013/7/19(金)
-
映画 『アクト・オブ・キリング』でインドネシアの「死の部隊」幹部が大虐殺の場面を再演
2013/7/18(木)
-
グレン・グリーンウォルド:高まるNSA監視活動への反発に見る 米国政府がスノーデンを口止めしたい理由
-
ネルソン・マンデラ95歳 ソウェトの元住居前でその苦難の物語を聞く
-
『歌うために生きる』: 元白人専用学校の黒人オペラ優等生 アパルトヘイト後の南アフリカ
2013/7/17(水)
-
カリフォルニア州の囚人 過去最大のハンストで 独房と刑務所の悪環境に抗議
-
ミシェル・アレグサンダー: 「ジマーマンの考え方」は貧困、服役、殺人歴のある若い黒人の命を脅かす
-
トレイボン・マーティンの射殺者の無罪は珍しくない 100人以上の非武装の黒人が司法管轄外で殺されている
2013/7/16(火)
-
人種的要素が裁判から除外されたこと受け、連邦政府のジマーマンに対する公民権侵害訴追求めNAACPが運動主導
-
「自身が投獄されるべき人間が人を捕まえている」:シャリフ・アブドゥル・クドゥースが語るモルシ後のエジプト軍受け入れ
-
ケビン・ゴストラ:大手メディアに無視されるブラッドリー・マニング裁判の内幕
2013/7/15(月)
-
「自分の息子のように感じた」:トレイボン・マーティン殺害でジョージ・ジマーマンに無罪評決、数千人がデモ
-
「どの町にもトレイボンはいる」:ジェシー・ジャクソン師とフロリダの青年活動家が正義を求める
-
ジマーマン無罪を助けたALEC支援のスタンド・ユア・グラウンド法、民事訴訟を脅かす恐れも
2013/7/12(金)
-
独房監禁に抗議のハンスト:カリフォルニアからイランまで 残酷な刑務所環境をシェーン・バウアーが語る
-
ジョシュ・フォックスの映画『ガスランド 2』 フラッキングと地震の関係と 天然ガス業界の心理作戦
-
ノースキャロライナからテキサスまで:反中絶派法案阻止への草の根運動広まる
-
モラル・マンデー:ノースキャロライナの共和党の動きに対する市民不服従運動で700名の逮捕者
2013/7/11(木)
-
ルイス・グティエレス議員:下院での共和党の妨害は移民法改革への動きを止められない
-
勾留中のジャーナリスト、バーレット・ブラウン ハックされた民間諜報会社についての記事で禁固105年のおそれ
2013/7/10(水)
-
致命的な弾圧 エジプト軍はムバラク退陣後の過度期の過ちを繰り返すのか?
-
米上院新FBI長官を承認か 水責め 米国民への大規模なスパイや無期限拘束を容認した人物
-
ブラッドリー・マニング弁護側証言 元グアンタナモ検事 「漏洩による米国への危害はゼロ」 」
2013/7/9(火)
-
エドワード・スノーデンが語るNSAに立ち向かった理由:集団監視「そんなものの下で暮らしたいは思わない」
-
グレン・グリーンウォルド:スノーデンはNSAの監視に対する世界の憤りと彼の苦境への支援に勇気付けられている
-
独占放送:エクアドルの外相が語るスノーデン、アサンジ、米国の監視に対する中南米の抵抗
2013/7/8(月)
-
アブドゥル・クドゥース:モルシ大統領退陣で「暴力と報復の悪循環」に陥ったエジプト
-
モルシ大統領退陣後に悪化する暴力と分裂、脅かされるエジプトの国民的結束への道のり
-
グレン・グリーンウォルド:スノーデン問題における米政府の「ならず者」的行動に中南米が亡命受け入れを表明
2013/7/5(金)
-
米公民権運動の象徴 ジョン・ルイス下院議員が語る 投票権を勝ち取るまで、そして今度は守る闘い
2013/7/4(木)
-
NSA内部告発者エドワード・スノーデンの警告 「あなたは監視されている」
-
ダニエル・エルスバーグらが語るビーコン・プレス版『ペンタゴン文書』出版の経緯
2013/7/3(水)
-
シャリフ・アブドゥル・クドゥース: モルシ大統領と軍の対決を見守るデモ隊は 独裁政治を拒否
-
作家アダフ・サエイフ: モルシ大統領は大多数のエジプト市民の声を無視したことで自政権への反乱を招いた
-
学生ローン金利の倍増阻止が失敗に終り 「体系的」な負債危機取り組みへの声が高まる
2013/7/2(火)
-
ロシア亡命を断念したスノーデンの無国籍化処置にウィキリークスが米国を非難
-
EU諸国政府・市民への大がかりな監視活動露見でオバマ政権に国外から非難
-
犠牲者の勝利 米国が支援したチャドの独裁者イッセン・ハブレ 戦争犯罪審判へ
2013/7/1(月)
-
アブドゥル・クドゥース:モルシ退陣要求 いまも続くエジプト革命
-
ベンガジでのスティーブンス大使他3名の死亡、秘密裏の米暗殺作戦の「ブローバック」か?