ニューヨークの独立放送局Democracy Now!を日本語でおとどけしています
2009/6/30(火)
-
バーナード・メイドフに懲役150年の判決 巨額な金融詐欺を可能にした規制システムは本当に、改正されるか?
-
マイケル・ジャクソン(1958-2009):キング・オブ・ポップの一生と彼が遺したもの
2009/6/29(月)
-
ホンジュラスでクーデター:軍が大統領を追放、支持者は夜間外出禁止令を無視し抗議デモ
-
エクアドルのコレア大統領へのインタビュー:米軍事基地協定の更新拒否などを語る
2009/6/26(金)
-
ストーンウォールの暴動から40年 現代ゲイ人権運動の嚆矢となった反乱を振り返る
-
トランスジェンダーたちの行動の日 「反乱はまだ終わらない」
-
結婚や従軍問題を超えてゲイの権利運動を考える
2009/6/25(木)
-
独占インタビュー:秘密刑務所「CMU」に投獄されていた動物愛護活動家により 初めて明らかにされるCMUでの獄中暮らし
-
ライトエイド社員の労働組合設立への戦い
2009/6/24(水)
-
パキスタンの野党党首が語る 米軍による無人機攻撃 スワト渓谷での「大規模人災」 アフガニスタンでの戦争の激化
-
コロンビア大学教授ハミド・ダバシ イランの抗議運動は「もう一つの革命ではなく、公民権運動なのだ」
-
女優ダリル・ハンナや気象学者ジェイムズ・ハンセンら30人以上が逮捕される 米ウエストバージニアの山頂除去採炭現場での抗議で
2009/6/23(火)
-
アーン・ダンカン教育長官:問題を認めながらもチャーター・スクールの拡大を積極的に推進
-
ディープ・パケット・インスペクション:米国で広く使われている技術で、通信会社がイラン政府のインターネット検閲を支援
-
政府見解は「常識に反する」 7年収容のグアンタナモ収容者に判事が釈放命令
2009/6/22(月)
-
イラン抗議行動で死者、監督者評議会は大統領選の不正行為を認める
-
ゴールドマン・サックス、過去最高額のボーナス支給か
-
ソマリアが非常事態宣言、激しい戦闘後に
2009/6/19(金)
-
イラン治安部隊のジャーナリスト弾圧 カナダ人記者も拘束、殴打に
-
ゲイ・コミュニティに募るオバマ批判 ゲイ人権運動の先駆者クリーヴ・ジョーンズが、平等な結婚権を求めるワシントン行進を呼びかけ
-
元陸軍長官 米軍の同性愛公言禁止政策の撤廃をオバマ大統領と連邦議会に求める
2009/6/18(木)
-
アメリカの急進派: I・F・ストーンの一生とその時代
2009/6/17(水)
-
キューバ人民権力全国会議のリカルド・アラルコン議長 米最高裁による「キューバの5人」の上訴棄却を非難
-
オバマ大統領 選挙運動の公約に反して ブッシュ政権の情報非公開主義を導入
-
抗議運動が続くイラン:政府は海外メディアの規制を強化
-
フアン・ゴンザレスのレポート: 労組「ユナイト・ヒア」の巨額の資金流用を巡る争い
-
ニューヨーク州上院の混乱続く
2009/6/16(火)
-
テヘランで数十万人がアフマディネジャドによる選挙不正を叫んで抗議:監督者評議会は一部再集計を指示
-
クリス・マッコイ医師「米医師会よ、私は辞める!」
-
マックス・ボーカス上院議員は他のどの議員よりも多く医療保険業界から政治活動資金を調達
-
ナンシー・ペロシ下院議長が1060億ドルの戦争資金援助法案を可決するため反戦民主党議員に圧力
2009/6/15(月)
-
疑問の大統領選でイラン混乱 反アフマディネジャド派の抗議デモ続く
-
ネタニヤフ首相、非武装パレスチナ国家なら容認 イスラエルが国境と領空を管理
2009/6/12(金)
-
転換点となるか イラン国民こぞって大統領選挙の投票に
-
米国医師会によるオバマの医療保険制度改革への反発は数十年ごしの反改革の継続
-
医療保険会社がタバコ業界関連株を所有
-
権利規定を求める家庭内労働者の戦い
-
アンネ・フランク生誕80周年 13歳の少女がいかにナチスによるホロコーストの決定的な証言者となったか
2009/6/11(木)
-
暗礁にのりあげたニューヨーク州上院 民主党議員の寝返りで共和党が多数派に
-
ワシントンのホロコースト博物館で白人至上主義者が銃乱射 警備員が死亡 白人ナショナリストによる銃撃事件はこれで3度目
2009/6/10(水)
-
殺害された中絶提供医師ジョージ・ティラーの遺族 彼のウィチタ診療所の永久閉鎖を発表
-
アカデミー賞にもノミネートされた女優クオリアンカ・キルヒャー 緊張高まるアマゾン地帯での先住権支持表明でペルーへ
-
よりよい教育に飢えて;ロサンゼルスの学校での助成金削減や解雇に抗議して教師や親たちがハンガーストライキ中
2009/6/9(火)
-
シェル社が1550万ドルで和解:ナイジェリアの活動家ケン・サロ=ウィワの処刑をめぐる歴史的な裁判で
-
バーニー・サンダース上院議員と看護士協会の指導者ローズ・アン・デモロがシングルペイヤー方式の者医療保険制度の採用をオバマ大統領に要請
2009/6/8(月)
-
ペルー警察、アマゾンのジャングルで先住民虐殺か
-
オバマ指名の新アフガニスタン米軍司令官、捕虜虐待と極秘暗殺部隊に関与
-
「ベルゲン=ベルゼンの日記(1945-1945)」アミラ・ハス、母が強制収容所で記した日記を語る
2009/6/5(金)
-
20年経って振り返る天安門事件 中国の反体制運動家ワン・ジュンタオ(王軍濤)と米ジャーナリストのフィリップ・カニンガムに聞く
-
米国内のグアンタナモ」 米人イスラム教徒 裁判なしで2年以上も独房に監禁
2009/6/4(木)
-
オバマ米大統領カイロで演説 米国とイスラム世界との「新たな出発」を呼びかけ
-
フアン・コール教授と在カイロのアナリスト、イサンドル・エル=アムラニが、オバマの歴史的な演説を論評
-
米国が黙殺するエジプトの政治弾圧の実例 反体制政治家アイマン・ヌールに対する投獄や攻撃が続く
2009/6/3(水)
-
ティラー医師殺害事件の前 中絶クリニック事務長は容疑者についてFBIに通報していた 「事件は避けられたはずだ」
-
「通報は無視されるべきではなかった」 ティラー医師の同僚スーザン・ロビンソン医師が、FBIの怠慢について語る
-
ティラー医師殺害で 反中絶過激派への米政府の長年にわたる生ぬるい対応が批判の的に
-
ティラー医師の2008年の講演「生殖の権利」に取り組んだ生涯
2009/6/2(火)
-
ラルフ・ネーダーと労働学の教授ハーレー・シャイケンがゼネラル・モーターズの倒産と今後を議論
-
2004年の大統領選挙で民主党全国委員会の前委員長テリー・マコーリフ、ラルフ・ネーダーに激戦19州から降りることへの賄賂を申し出
-
イスラエルのジャーナリスト、アミラ・ハスに聞く:ガザ侵攻時のイスラエルによる戦争犯罪の可能性について国連が調査を開始
2009/6/1(月)
-
殺害されたジョージ・ティラー医師(1941-2009)、女性のリプロダクティブ・ヘルスに貢献した生涯