デイリーニュース

  • ボリビア改憲案に反対し裕福な4県が自治宣言

    ボリビアのエボ・モラレス大統領は12月15日、同国の新しい憲法草案のコピーを正式に受け取り、何万もの支援者たちが首都ラパスを行進しました。しかし、この改憲案に反対し、同国で最も裕福な4県が自治宣言をしました。ボリビアのコチャバンバにあるデモクラシー・センター事務局長であるジム・シュルツから話を聞きます。
    ★ 字幕動画はこちら

    dailynews date: 
    2007/12/17(Mon)
    記事番号: 
    3
  • ハービー・ワサーマンが報告するオハイオ州の投票システム「2004年大統領選はかすめ取られた 不正を裏付ける決定的証拠出現」

    オハイオ州の選挙管理人トップである州務長官を務めるジェニファー・ブラナーは12月14日、2004年の大統領選挙で使われたオハイオ州の投票システムには重大なセキュリティ障害があったと発表しました。What Happened in Ohio: A Documentary Record of Theft and Fraud in the 2004 Election(『オハイオ州で何があったのか:2004年大統領選における不正操作と詐欺の記録』)の著者であるハービー・ワサーマンから話を聞きます。
    dailynews date: 
    2007/12/17(Mon)
    記事番号: 
    2
  • 原子力産業への250億ドルの債務保証を含む予算案採決へ

    米下院は12月18日、5000億ドルにおよぶ2008年包括的予算案を採決する予定です。同予算案には原子力産業への政府の資金供給を引き上げるエネルギー法案も含まれています。これは、新たな原子炉に最大250億ドルまでの債務保証を提供するものです。nukefree.orgの編集人であるハービー・ワサーマンから話を聞きます。

    dailynews date: 
    2007/12/17(Mon)
    記事番号: 
    1
  • 2007年12月17日ヘッドライン

    - トルコ軍 イラク北部のクルド人武装勢力拠点を大規模空爆 米国も容認
    - 民主党優位の米上院 イラクとアフガンの追加戦費1890億ドルを承認
    - 米軍司令層 アフガン派遣軍の増強を要請 タリバンの活動再燃で
    - ムケージー米司法長官 CIAビデオ破棄問題の議会調査を妨害
    - 米上院 共和党員が拷問禁止法案可決を阻止
    - 米上院 政府による国内監視権拡大法案について協議を開始 
    - 温室ガス削減の具体的プランまとまらず バリ会議閉幕
    - 米下院司法委員会の委員3人 チェイニー副大統領の弾劾公聴会を要求
    - ブッシュ大統領が共同オーナーだったテキサス・レンジャーズ4選手の名前も 大リーグのステロイド調査報告書
    - 解体抗議者3人逮捕 ニューオーリンズ 4500軒の公営住宅を一時保持

    dailynews date: 
    2007/12/17(Mon)
    記事番号: 
    0
  • 独占放送:CIAの「秘密施設」に拘禁されたイエメン人男性 拉致、拷問の体験を語る

    米CIAの「特例拘置引渡し」プログラムの犠牲者として、拉致、秘密施設への拘禁、そして拷問を受けたモハメド・ファラグ・アフマド・バシュミラが、初の放送インタビューで語りました。2003年の秋、バシュミラはヨルダンで拘束され、CIAに身柄を引き渡され、そして、後にアフガニスタンのカブールだったと判明する秘密拘禁施設へと送還されました。CIAによる拘禁中、凍えるような寒さの監房に収容され、尋問を受け、体の自由を奪われ、無理やりに食事をとらされ、何日もの間、睡眠遮断と大音量の音楽にさらされていたと、モハメドは訴えます。拘束中、パシュミラは少なくとも3回、自殺を試みたと言います。また彼は、尋問の様子について、そして尋問に関与していた米国の精神科医あるいは心理学者についても語りました。パシュミラは、拉致に協力したとして、ボーイング社の子会社ジェペセン・データープラン社を相手取り訴訟を起こしています。イエメンの自宅からの、詳細にわたって掘り下げたインタビューの中で、バシュミラは自分の身におこった痛ましい体験を語りました。
    dailynews date: 
    2007/12/18(Tue)
    記事番号: 
    1
  • 2007年12月18日ヘッドライン

    - 米上院 国内の令状無し盗聴永久化法案 民主党の反対で採決延期 - トルコ軍部隊300人がイラク北部へ侵入 - 米 トルコ軍にイラク北部の即時情報を提供 - 米共和党大統領候補ロン・ポールの資金調達 過去最高1日600万ドルをネットで - 人気急伸のハッカビー共和党大統領候補 98年に環境保護とポルノを同列扱い - 米ニュージャージー州 死刑制度を廃止 - パレスチナ支援パリ会合 総額74億ドル拠出を表明 - イスラエル軍がガザ地区を空爆 「イスラム聖戦」司令官らパレスチナ人12人死亡 - キューバのカストロ議長 引退を示唆 - 米NY州富豪カップル インドネシア不法移民を虐待と「奴隷扱い」で有罪
    dailynews date: 
    2007/12/18(Tue)
    記事番号: 
    0
  • イラクの刑務所で激しい虐待 元収監者256人が民間軍事会社CACIを提訴

    アブグレイブ刑務所を含むイラクの収容施設に収監されていた256人が、17日、米国の民間軍事会社CACIを相手取り訴訟を起こしました。収監者たちは、繰り返し同性性行為の強要、レイプの脅迫を受け、全裸で監房に放置され、電気ショックを加えられ、口輪を外した犬をけしかけられ、身体の敏感な部位への激しい痛みを与えられたと訴えています。CACIの従業員が、米軍兵士に収監者に対するこうした処置を指示したとされています。
    dailynews date: 
    2007/12/19(Wed)
    記事番号: 
    3
  • テレビ初放送:ブラックウォーターのニスール広場発砲事件 事件の目撃者、犠牲者が惨事を詳述する

    9月16日、バグダッドのニスール広場で起きたブラックウォーターの発砲事件の詳細な様子を、デモクラシー・ナウ!がテレビ初放映でお送りします。発砲に遭遇し犠牲者を救おうとした交通係警察官、贈り物を買いに行く途中で腕に銃弾を受けたコンピューター技術者、そして銃撃の中で妻と息子を焼き殺された医者 ―銃撃に巻き込まれた3人のイラク人から話を聞きました。

    dailynews date: 
    2007/12/19(Wed)
    記事番号: 
    2
  • ブラックウォーターに再び訴訟 イラク人5人死亡、10人負傷の9月9日の発砲事件で

    9月9日にバグダッドで5人が死亡、10人が負傷した発砲事件に関し、米憲法権利センター(CCR)は19日、民間軍事会社ブラックウォーターを相手取り新たな訴訟を起こす予定です。事件で犠牲になった人々の家族を代理して、この訴訟は提訴されています。弁護士のスーザン・バークに話を聞きました。
    dailynews date: 
    2007/12/19(Wed)
    記事番号: 
    1
  • 2007年12月19日ヘッドライン

    - 米CIA尋問ビデオ破棄 ゴンザレス前司法長官ら政権中枢が関与 - CIA尋問ビデオ破棄 当時のグアンタナモ訴訟で証拠保存命令に違反か 担当判事が審問を要求 - 米連邦通信委員会が規制緩和 同一都市でのクロスオーナーシップ解禁に - 米上院 追加戦費700億ドルを可決 - 米下院でエネルギー法案可決 燃費基準32年ぶりの引き上げへ - 米連邦準備銀行が住宅ローン規制強化へ サブプライム利用者救済措置なし - トルコ軍のクルド人自治区攻撃 米政権は関与否定 - 「コロンビア革命軍」が人質3人の解放を発表 ベネズエラ大統領に引き渡し - 南米南部共同市場の首脳会議が開催 - 国連総会 死刑執行停止決議を初採択 - 共和党ハッカビー大統領候補 同性愛と死体愛好の「同列扱い」を否定
    dailynews date: 
    2007/12/19(Wed)
    記事番号: 
    0

Pages