2019/9/30(月)
-
エドワード・スノーデン 「忍び寄る独裁体制」 米情報機関で重要な役割を果たしているのは民間請負業者
-
スノーデンが逮捕されることなく国家安全保障局の犯罪行為を秘密裏に暴露した方法
-
エドワード・スノーデンが語るトランプ・オバマ大統領 本国送還を逃れる旅がロシアで立ち往生になった理由
2019/9/27(金)
-
ジェイムズ・ライゼン:トランプは職権乱用の「常習犯」 内部告発状の公開で明らかに
-
ジェイムズ・ライゼン:2015年に私が報じたバイデンとウクライナの関係を右派メディアが捻じ曲げた
-
トランプの「お気に入り独裁者」エジプトのシーシー 抗議運動の高まりで2000人以上を逮捕
2019/9/26(木)
-
「経済的制裁でも弾圧は弾圧だ」:エドワード・スノーデン 自身への司法省の提訴を批判
-
ウクライナ疑惑を暴露した内部告発者に対するトランプの不当な扱いを エドワード・スノーデンが批判
-
「パーマネント・レコード」:NSAの内部告発者エドワード・スノーデンが命を危険に晒してまで監視国家を明らかにしたかった理由
2019/9/25(水)
-
アル・グリーン下院議員 「我々は臨界量に達した」:ペロシ下院議長がトランプの「卑劣な行為」をめぐり弾劾調査開始を表明
-
トランプ 国連総会で国家主義的演説 イラン 中国 ベネズエラを糾弾
-
ビリー・ブラッグ:英最高裁のボリス・ジョンソンに対する歴史的判断が、ブレグジットにとってもつ意味
2019/9/24(火)
-
「よくもそんなことを!」 生態系が崩壊する中で経済の「おとぎ話」を重視する世界をグレタ・トゥーンベリが非難
-
画期的な国連提訴で16人の子どもたちが気候変動から彼らを守れない国々を非難
-
アマゾン保護の取り組みをめぐり国連でボルソナロに攻撃されたブラジルの先住民長老にインタビュー
-
タナハシ・コーツが語る彼の初小説『ウォーター・ダンサー』 、奴隷制と賠償
2019/9/23(月)
-
「私たちの時代 私たちの未来」 ニューヨークで歴史的なユース気候変動ストライキ 若者の声
-
若者が主導した20日の気候変動ストライキに数百万人が参加した理由
-
19歳の先住民気候変動活動家 「私たちは母なる地球のために闘う」
-
「私たちの家は燃えている」 グレタ・トゥーンベリがニューヨーク市の気候変動ストライキで数十万の人々に演説
-
ビル・マッキベン グローバル気候変動ストを主導した若者たちは気候活動の新しい息吹になる
2019/9/20(金)
-
「若者はもうがまんの限界」グローバル気候ストライキの青年活動家が今日行進をする理由
-
ケルシー・ジュリアナ対米国 気候変動危機で連邦政府を訴える若い女性に聞く
-
アフガン青年 初の国連ユース気候サミットに参加が決まるも米国はビザ発給を拒否
2019/9/19(木)
-
アムネスティ・インターナショナル事務総長:気候変動危機は人類への「死刑宣告」 指導者たちには行動する政治的決意が必要
-
元独裁者をレイプで告発 ガンビアのMeToo運動のきっかけを作ったビューティー・クイーンにインタビュー
2019/9/18(水)
-
イスラエル総選挙、決着は未だ不明「究極の敗者」はパレスチナ人
-
全米自動車労組(UAW)のストライキが3日目に突入、労働者5万人がゼネラル・モーターズ(GM)に何十億ドルにおよぶ利益の分配を要求
-
『打ち倒されて、奮い立ち』:スティーブン・グリーンハウスが語るアメリカ労働者の過去、現在、未来
2019/9/17(火)
-
ナオミ・クライン 気候危機には根本的な変化が必要 紙製のストローは一時しのぎで解決策ではない
-
『オン・ファイヤー』 ナオミ・クライン 新刊でグリーン・ニューディールが地球を救うと論証
-
ナオミ・クライン グレタ・トゥーンベリは気候正義のための闘いの「予言的な声」
-
エコファシズム:ナオミ・クラインが警告 極右の白人至上主義包摂は気候危機と関連あり
2019/9/16(月)
-
サウジの石油施設攻撃 米国とイランを含む「広範囲の地域戦争」になる恐れ
-
「われわれメディアは仕事を怠ってきた」 250以上のメディアが気候危機の報道強化を約束
-
「生物学的絶滅だ」 アラスカの北極圏野生生物保護区で石油・ガス採掘を解禁する危険
2019/9/13(金)
-
ジョー・バイデン 3回目の民主党候補者討論会で医療保険制度案とイラク侵攻支持を批判される
-
「人種差別は米国の風土病」民主党候補者たちは奴隷制度の負の遺産と白人至上主義に立ち向かうことを誓う
-
ラティーノはバイデン候補を信用すべきか?前副大統領はオバマ政権時代の300万人国外追放の批判を拒否
-
バーニー・サンダース候補の民主社会主義:わたしたち皆が潤う経済をつくりたい
-
エリザベス・ウォーレン候補 アフガニスタンからの米軍撤退を要求
-
メディケア・フォア・オール:サンダースとウォーレンは高齢者向け公的医療保険を全国民に拡大する案を主張
2019/9/12(木)
-
「イラン空爆」論者ジョン・ボルトン大統領補佐官解任で 米イラン協議が再開か?
-
ノウラ・エラカット:ヨルダン川西岸を一部併合するネタニヤフの提案は イスラエルのアパルトヘイト政策の論理的帰結
-
フリント市の悲劇再び? ニュージャージー州ニューアークの水道が鉛汚染で公衆衛生危機に瀕する
2019/9/11(水)
-
「現在のシステムに一石を投じるためにストライキをやっています」:16歳の気候の正義活動家グレタ・トゥーンベリと話した一時間
2019/9/10(火)
-
「彼らには我々の支援が必要」バハマ系米国人議員 避難を求めるハリケーン被災者たちの入国を米国に要請
-
見えない危機:北へ向かうことを望む数千人のアフリカの移民がメキシコで立ち往生
-
レバノンの難民キャンプからハーバードへ:イスマイル・アジャウィが他のパレスチナ人学生たちを鼓舞
2019/9/9(月)
-
トランプ大統領がタリバンとの和平交渉を中止 「交渉がアフガニスタンの人々のためだったことはない」と識者
-
「説明責任が果たされていない」 移民局員がナッシュビル近郊で無登録移民に発砲 FBI捜査が入る
-
ハリケーン「ドリアン」の猛威は気候変動のせい なぜ大手メディアはこの繋がりを報道しないのか
2019/9/6(金)
-
ハリケーン襲来後のバハマで多数の行方不明者 驚異的な死者数が懸念される
-
「ここが最前線」CO2排出がわずかなバハマが気候危機のゼロ地点に
-
ロバート・ムガベ前大統領95歳で死亡 失脚したジンバブエの解放運動指導者
-
『封鎖せよ』古参運動家リサ・フイシアンが気候危機時代の抵抗運動に案内書を出す
2019/9/5(木)
-
気候対策を披露したバイデン 翌晩は化石燃料企業役員によるの寄付集めイベントに出席
-
気候危機:米国は化石燃料産業を国有化すべきか? ウォーレンは反対、サンダースは賛成
-
米民主党全国委員会は気候関連討論会を拒否したが 候補によるグリーン・ニューディールや環境正義についての討議は実現
-
インドで史上最多の200万人近くが市民権喪失の恐れ
2019/9/4(水)
-
「気候の緊急事態」:危機にある地球の最前線 ハリケーン「ドリアン」によって荒廃したバハマ
-
ジャーナリストで活動家のブランドン・リーが、フィリピンで「国家の敵」と呼ばれ、銃撃される
-
ナイジェリアのジャーナリストで活動家のオモイェレ・ソウォレ、平和的な抗議行動を呼びかけたため、勾留続く
2019/9/3(火)
-
オデッサの大量殺人で7人が死亡22人が負傷した翌日 テキサス州が銃規制緩和を実施
-
気候変動によって勢いを増したハリケーン「ドリアン」 「前代未聞の災害」でバハマを破壊
-
香港の「民主主義の父」マーティン・リーがデモ参加者たちの要求を聞き入れるよう政府に要請
2019/9/2(月)
-
アメリカ・メキシコ国境における死と抵抗 デモクラシー・ナウ 特別番組