デイリーニュース

  • 米大統領選 投票で何が変わる?世界中の紛争を煽った元政府高官たちが民主・共和両党有力候補の相談役

    ジャーナリストのアラン・ネアンと「アメリカン・コンサバティブ」誌の特派員ケリー・ビューカー・ブラオスが、2008年大統領選の知られざる側面について語ります。大統領選有力候補の選挙参謀たちの中には、世界中の紛争・暴力を煽った元政府高官たちが多く存在するのです。

    ★ 字幕動画はこちら

    dailynews date: 
    2008/1/3(Thu)
    記事番号: 
    1
  • 2008年1月3日ヘッドライン

    - 米司法省 秘密収容所被拘束者尋問録画テープ破棄問題でCIAを調査へ - 米カリフォルニア州 排ガス規制新規則の妨害で環境保護局を告訴 - ケニア キバキ大統領再選抗議デモに警察が発砲 死者300超 - 国連難民高等弁務官 先進国を非難 「コンゴの人道危機解決に貢献無し」 - メキシコ 農民活動家が北米自由貿易協定(NAFTA)に抗議し米国との国境を36時間にわたり封鎖 - ウルグアイ 同性カップルに結婚と同様の権利を認める法律が誕生 ラテンアメリカ国家初 - ブッシュ政権 ブット元首相暗殺後のパキスタンにジェット戦闘機の販売を認める - イラン 法による女性差別批判の女性活動家2人1ヶ月ぶり出獄 - 米アイオワ州党員集会 米大統領選 クシニッチ候補 自身脱落後はオバマ支持 ラルフ・ネーダーはエドワーズを支持 - 米ルイジアナ州 「ジーナの6人」事件で投獄された黒人少年 児童保護施設に移動
    dailynews date: 
    2008/1/3(Thu)
    記事番号: 
    0
  • ケニア人権委員会のマイナ・キアイ委員長 選挙結果巡る暴動への対処でケニア政府を非難

    ケニアでは、先週の大統領選挙の結果を巡る民族間の抗争で、300人以上が死亡しました。この1982年以来最悪の暴動により、約7万5千人のケニア住民が避難したと、警察当局は概算しています。日曜日には、ムワイ・キバキの再選が選挙管理委員会によって発表されましたが、即座に投票結果の公正さに対する疑問の声がわき上がりました。ナイロビにいるマイナ・キアイ人権委員会委員長に話を聞きました。
    dailynews date: 
    2008/1/2(Wed)
    記事番号: 
    3
  • ジャーナリストのロバート・パリー 「ヒラリー・クリントンは、ブッシュ政権の悪行を黙認するとサインを出している」

    「ビル・クリントン元大統領は、妻のヒラリーが大統領になったら、まっさきに、外交のほころびを修繕するためにビル・クリントンとジョージ・H・W・ブッシュ大統領を世界規模の視察旅行に送り出すことになるだろうと述べたが、これには政治的な意味合いが含まれている」と調査報道記者のロバート・パリーがレポートしています。「これはクリントンの2代目政権がブッシュの第2次政権の悪行を黙認するというサインを出しているに等しい」と言うのです。
    dailynews date: 
    2008/1/2(Wed)
    記事番号: 
    2
  • 米大統領選開幕:目前に迫るアイオワ州党員集会 現地デモイン市のコミュニティ・アクティビストに聞く

    「コミュニティの改善を目指す市民」(Citizens for Community Improvement)のヒュー・エスピーとロビン・ゴームリー、そして 「センター・フォー・コミュニティ・チェンジ」のディーパック・バーガバに、目前に迫った党員集会について話を聞きました。
    dailynews date: 
    2008/1/2(Wed)
    記事番号: 
    1
  • 2008年1月2日ヘッドライン

    - ケニア 大統領選の結果巡り暴動 死者300人以上 - パキスタン総選挙が延期 ブット元首相暗殺による混乱を理由に - パキスタン政府 国際機関によるブット元首相暗殺の捜査を拒否 - 故ブット氏 次期総選挙でのムシャラフ政権の不正暴露を準備か - イラク 2007年の民間人死亡者数 1万6千人超 - イラク政府 クルド人避難民に補償金 トルコ軍による空爆 - 共和党ハッカビー大統領候補 テレビ出演で同性愛と死体愛好の「同列扱い」を否定 - 米ジュリアーニ大統領候補 予備選初戦NH州参謀がムスリム根絶訴え辞任 - 米ABCとFOX 両党大統領候補6人をニューハンプシャー州討論会から閉め出し - 「米国は強度の監視社会」 電子プライバシー情報センターらが報告書 - 米海軍法務官 尋問での拷問手法使用に抗議し辞任 - ブッシュ 対スーダン投資制限法案に署名 外交政策優先の条件付き - FBIの2005年プエルトリコ独立運動家射殺事件 活動家らNY大陪審に召還
    dailynews date: 
    2008/1/2(Wed)
    記事番号: 
    0
  • 007年を振り返る:権力と政治と抵抗 パート2

    2007年を振り返る特別番組の第2弾として、「ジーナの6人」を巡る人種差別事件、イラク駐留米軍のデービッド・ペトレアス司令官による議会報告、アルカイダ支援容疑のホセ・パディーヤの裁判、アルベルト・ゴンザレス前司法長官の辞任、アラン・グリーンスパン前FRB総裁とナオミ・クラインの討論、新司法長官マイケル・ムケージーと「水責め」問題、バグダッドでのブラックウォーターの民間人虐殺事件、パレスチナ自治区の「アパルトヘイト」問題を訴えたジミー・カーター元大統領、アル・ゴア前副大統領とIPCC(気候変動に関する政府間パネル)のノーベル平和賞受賞、ビルマ(ミャンマー)での民主化運動、ノーマン・フィンケルスタイン教授とワード・チャーチル教授の解雇問題、ニュージャージー州での死刑廃止、パキスタン野党指導者のベジナル・ブッド元首相の暗殺などを取り上げて放送します。 放送で取り上げる人物: ジョセフ・ウィルソン元米国大使、アラン・ジョンストンBBC記者、 「ジーナの6人」の1人ロバート・ベイリーと母のカセプラ・ベイリー、同じく「ジーナの6人」の1人の親であるマーカス・ジョーンズ、 ホワイトハウスの大ベテラン記者ヘレン・トーマス、ブッシュ大統領、 デニス・クシニッチ下院議員、ワード・チャーチル元コロラド大教授、 バラク・オバマ上院議員、マージョリー・コーン弁護士、
    dailynews date: 
    2008/1/1(Tue)
    記事番号: 
    1
  • ペンタゴン内部告発者ダニエル・エルズバーグ:ジュリアン・アサンジはテロリストではない

    ロンドンで逮捕されたウィキリークス創設者 ジュリアン・アサンジは、スウェーデン当局が性犯罪の告発を受けて事情聴取のために引き渡しを要請しており、英国の裁判所が引渡しに応じる決定を下すまで拘束が続きます。元情報部員や元政府職員らで構成する国際的グループがアサンジを支持する声明を発表しました。署名者の1人でもあるダニエル・エルズバーグに話を聞 きましょう。彼は1971年、ベトナム戦争に関する国防総省の機密文書をリークした有名な内部告発者です。「もし今日わたしがペンタゴン・ペーパーズを公開したら、同 じ論調と非難がわたしに浴びせられるだろう」とエルスバーグは言います。「単に裏切り者だと言われるだけでなく──それは当時も言われたことで、もちろん 間違いだらけの中傷だが──テロリストとも呼ばれるのだろう。……ブラッドリー・マニングもジュリアン・アサンジも、わたしと同じくテロリストなどではな い」
    dailynews date: 
    2010/12/10(Fri)
    記事番号: 
    5
  • ガーディアン記者ジョン・ビダル:物別れ寸前の気候会議は「米国が上手くやったということ」

    国連気候変動会議の会期最終日ですが、協議は膠着状態のままです。参加者たちは協議の物別れを避けるべく何らかの形の合意を作れないかと焦っています。ガーディアン紙の環境問題担当デスク、ジョン・ビダルに話を聞きます。
    dailynews date: 
    2010/12/10(Fri)
    記事番号: 
    4
  • カンクン気候サミットのボリビア大統領エボ・モラレス:ウィキリークスの外交公電が暴露した「帝国の外交」

    国連気候変動会議でボリビアのエボ・モラレス大統領が、京都議定書の延長を放棄することは環境や生態系の大規模破壊につながると警告しました。ボリビアは、気候会議の進展具合や米国が後押しした昨年のコペンハーゲン合意に対する一番の批判国になっています。記者会見では、モラレス大統領はウィキリークスで暴かれたボリビアに関する米国の外交公電について、さらにノーベル賞受賞者マリオ・バルガス・リョサからの最近の批判に対して、意見を述べました。
    dailynews date: 
    2010/12/10(Fri)
    記事番号: 
    3

Pages