ニューヨークの独立放送局Democracy Now!を日本語でおとどけしています
2012/9/28(金)
-
アリス・ウォーカー『カラー・パープル』から30年:人種差別と女性への暴力は世界的課題
-
パレスチナ人の境遇は「50年前の米国南部よりも過酷」とアリス・ウォーカー
-
「民主的女性主義」 詩人・活動家アリス・ウォーカーが語る女性の台頭とオバマと2012年選挙
2012/9/27(木)
-
『ALEC合衆国』:実質的に米国の法律を書いている秘密組織をビル・モイヤーズが取材
-
ジュリアン・アサンジ 国連へのメッセージでオバマ政権に「秘密主義支配」を改めるよう要請
-
米国 ジュリアン・アサンジとウィキリークスを「国家の敵」指定か
2012/9/26(水)
-
スペインの「議会を占拠せよ」 緊縮財政策の停止を求め数千人が国会を取り囲む
-
パキスタンでの米無人機攻撃は軍事標的に的中せず民間人を恐怖に陥れているとの調査結果
-
NFL試合での疑惑の判定 組合員審判への幅広い支持とオーナーたちの「企業の傲慢」への怒りに火をつける
2012/9/25(火)
-
『帝国の収穫』:米国の介入が引き起こした大量のラテンアメリカ移民流入の経緯を新作映画が分析
2012/9/24(月)
-
アリゾナ州で「書類(在留資格証)を見せろ」反移民法が施行へ 「ステート・アウト・オブ・ユニオン」著者ジェフ・ビッガーズが語る
-
投獄されたロシアの女性バンド「プッシー・ライオット」、ヨーコ・オノやアウン・サン・スー・チーが支持
-
「立ち上がる10億人」:活動家イヴ・エンスラー、女性への暴力の撲滅呼びかける世界ストを計画
2012/9/21(金)
-
トロイ・デイビス処刑から1年 ジョージア州が無実の人を処刑した疑いが今もくすぶる
-
トロイ・デイビスの死から1年: 処刑は全国の死刑制度廃止運動を奮い立たせた
-
特例拘置引き渡しに関与のCIA23名にイタリアの司法が有罪判決 オバマ政権による訴追は皆無
2012/9/20(木)
-
大統領選の流れを変えた ミット・ロムニーのスピーチ隠し撮りビデオをスクープした マザー・ジョーンズ誌記者にインタビュー
-
ベインポート:ロムニーとベイン・キャピタルに職の救済を求めてイリノイの工場労働者が抗議の野営
-
「ベインポートはロムニーの経済政策の象徴」: 中国へのアウトソーシングと戦うベイン社所有の工場労働者
2012/9/19(水)
-
シカゴ教職員組合委員長カレン・ルイス: ストを終結した合意は教育の勝利
-
ロムニーの「国に依存している47%」切り捨て発言は「カントリークラブの1%」への税優遇政策と一致
2012/9/18(火)
-
労働者の権利が争点の激戦区ミシガン州 非常事態管理者と団体交渉権について投票へ
-
グアンタナモからNDAAまで: オバマ政権が目指す米国内外での無期限勾留の維持
-
「デトロピア」 製造業の崩壊と都市の荒廃に直面するデトロイトの奮闘に密着した新作ドキュメンタリー
2012/9/17(月)
-
99%の戦いから1周年 NY金融街に「ウォール街を占拠せよ」運動参加者が集結
-
討議:占拠運動から1年 莫大な負債と広がる不公平への抗議に発言権を与えた運動
-
「サンセット・パークを占拠せよ」:入居者が家賃ストを続けるブルックリン地区に99%の結束根付く
-
週末の抗議行動で50人逮捕、早朝のウォール街行動でも参加者拘束される
2012/9/14(金)
-
ペンシルベニア州の投票者ID法はロムニー勝利に貢献? 最大100万人が投票できない恐れ
-
疑問残る死刑囚 ペンシルベニア州は性的虐待の加害者を殺した男の刑執行を準備
-
ピッツバーグ市の天然ガス・フラッキング禁止条例に州当局の圧力
2012/9/13(木)
-
米国で制作された反イスラム映画をめぐる騒動 中東各地の米国大使館に波及
-
イスラム学者タリク・ラマダン 中東に広がる抗議活動と「イスラムとアラブの目覚め」を語る
-
米国で貧富の差が広がる中 コーネル・ウエストとタビス・スマイリーが「貧困ツアー第2弾」を開始
2012/9/12(水)
-
米リビア大使殺害さる 反イスラム映画がカダフィ後の「抑圧された社会勢力」に点火
-
『500日』:カート・アイケンウォルドの新著が明かす ブッシュ政権が何度も無視した9.11の事前警告
-
UBSの内部告発者バーケンフェルドに史上最高の1億400万ドルの報奨金 同社による富裕層への脱税援助を摘発
2012/9/11(火)
-
ドン・シーゲルマン元アラバマ州知事 :刑務所に戻る数時間前にカール・ローブと魔女狩りについて語る
-
企業化した教育改革に反対し、シカゴの教員ストライキで数千人が集結
-
クリス・ヘッジズ シカゴ公立校教員ストの重要性と民主党の責任を語る
-
クリス・ヘッジズ 9・11と『破壊と反抗の日々』に描かれた米国の経済破綻地域について
2012/9/10(月)
-
シカゴ公立学校教員、教育改革で市長ラーム・エマニュエルと衝突 歴史的ストライキを決行
-
ストライキの教員と保護者ら、シカゴの「企業的」教育モデル反対陣営に参加
-
シカゴ教員ストライキ、オバマ政権の教育改革方針に対する住民投票の前触れとなるか
-
「オースティンを占拠せよ」に覆面警察官、活動家に機材提供し訴追の決め手に
-
見過ごされたパラリンピックの活力と多様性:障害者スポーツの推進者で選手のイーライ・ウォルフが語る
2012/9/7(金)
-
民主党全国大会 オバマが再選を目指し受諾演説 変革にはまだ時間が必要と訴え
-
「たちが悪い」のか革新派の最良の選択か? オバマ大統領の一期目を討論
-
オバマの指名受諾演説 環境を守りながらの米経済再生を約束
-
駐米南ア大使エブラヒム・ラスールが語る オバマ 鉱山労働者 米国のイスラム嫌悪症
-
公民権運動の象徴ジョン・ルイス下院議員に聞く オバマ再選と投票権を守る戦い
-
ミシガン州の前知事ジェニファー・グランホルム 「ロムニーの世界では 人より機械が先」
2012/9/6(木)
-
避妊支持で陰口を言われたサンドラ・フルーク 女性の健康のための闘いを民主党全国大会で強く支持
-
公正賃金法に名を残したリリー・レッドベター:差別の被害者から公正賃金運動の中心人物へ
-
NAACPベン・ジェラス 後退の危機にある投票権闘争の成果とそれが2012年大統領選の結果にもたらすもの
-
民主党全国大会 「エルサレム投票」を強行 民主党全国大会 「エルサレム投票」を強行 民主党は共和党に綱領を左右されているという批判の声
-
民主党政治資金提供者グループ オバマ大統領選挙運動で気候変動の言及なしなら資金援助打ち切り
-
MSNBCのメリッサ・ハリス=ペリーと活動家ケビン・アレグザンダー・グレイ オバマ大統領のこれまでの仕事と再選について語る
2012/9/5(水)
-
民主党全国大会開幕 公正な賃金運動のリリー・レッドベター、サンアントニオ市長フリアン・カストロ、ミシェル・オバマらが演説
-
民主党全国大会 在留資格の無い移民問題活動家たち 移民制度改革を求めたバス行脚の末に逮捕される
-
パーティータイム! 企業や億万長者らが繰り広げる民主党全国大会外での豪華なイベントの数々
-
元大統領選候補ジェシー・ジャクソンとデニス・クシニッチ 民主党全国大会で2012年大統領選とオバマの第一期について語る
-
億万長者出席の共和党資金集めパーティでカール・ローブが2012年選挙戦略を披露 トッド・エイキンを殺すとジョークをとばす
-
南部のアフリカ系ラテン系有権者が2012年選挙のカギを握る? 民主・共和両党の全国大会の南部州開催で
2012/9/4(火)
-
民主党全国大会を前に、「南部のウォール街」行進で数百人が大企業に抗議
-
草の根活動指導の牧師ウィリアム・バーバーが語るノースカロライナ州での投票権と公民権を求める闘い
-
農業労働者らを組織化し、南部の反労組文化と何年にも渡り闘ってきた バルデマール・ベラスケス
-
シャーロットの民主党全国大会の光の陰で見えない同市の貧困と社会的疎外
-
民主党全国大会への1週間の抗議運動が始まったシャーロットでさまざまな運動の活動家が協力
-
民主党はなぜシャーロットを選んだのか? オバマとエネルギー大手デューク・エナジー社の密接な関係を検証
-
「ビザなしなんて恐くない」 バスいっぱいの在留資格の無い移民らが危険を冒して民主党全国大会にメッセージを運ぶ
2012/9/3(月)
-
米国公民権運動の象徴 ジョン・ルイス下院議員が語る 投票権を勝ち取るまで、そして今度は守る闘い