ニューヨークの独立放送局Democracy Now!を日本語でおとどけしています
2012/5/31(木)
-
ジョージ・ティラー医師の殺害から3年 リプロダクティブ・ライツ(性と生殖に関する女性の自己決定権)を脅かす新法案と差別犯罪
-
釈放されたバーレンの活動家 米国が支援する弾圧への終結を強く要請
-
ハイチのゴールド・ラッシュから得をするのは誰か?ハイチ政府は米国とカナダの鉱山会社を歓迎している
2012/5/30(水)
-
英国最高裁 判断分かれるもウィキリークス創設者ジュリアン・アサンジのスウェーデン送還を是認
-
アサンジ側弁護士:英国最高裁の判決は欧州における司法の独立に関して憂慮すべき前例
-
アサンジに対する判決が国際的な注目を集める中 ブラッドリー・マニングは収監3年目に
-
グレン・グリーンウォルド:オバマの秘密殺害リストは「政府が手にし得る究極の権力」
-
ベテラン中東ジャーナリストのチャールズ・グラス シリアの暴力と軍事介入の見通しを語る
2012/5/29(火)
-
カイロからの報告:ムバラク政権前首相の大統領選決選投票進出でエジプトで抗議行動が発生
-
ジミー・カーターが語るエジプト選挙の監視、米国とエジプトの関係、キャンプ・デービッド合意の将来
-
『インサイド・ジョブ』のチャールズ・ファーガソン監督:金融業界が米国を“略奪国家”に変えた
2012/5/28(月)
-
戦没者記念日特別編:イラク・アフガニスタン帰還兵がメダルを返上
-
自殺したイラク戦争退役軍人の母の訴え:「死者に名誉を、負傷者に治療を、戦争の中止を」
-
占拠運動で瀕死の重傷を負った退役軍人スコット・オルセン NATO首脳会議に反戦メッセージ
-
シカゴNATO首脳会議で「平和を願うアフガニスタン人」と米軍帰還兵が反戦デモ
-
「戦争の英雄」、イラク戦争退役軍人の悲惨な体験を描いたライズ・アゲインストの歌
2012/5/25(金)
-
エジプト大統領選:ムスリム同胞団候補とムバラク政権最後の首相とが決選投票か
-
ニュージャージー州はNY市警の監視活動を容認 ムスリム団体は「違憲」捜査に抗議を継続
-
メープルの春:逮捕者は1000人近く カナダ・ケベックの大規模学生ストが100日超え
-
誰がフィラデルフィアの公立学校を殺すのか? ダニエル・デンビアに聞く学校閉鎖と学校民営化
2012/5/24(木)
-
無人機による攻撃を統制 米大統領テロリズム対策主任のジョン・ブレナンは“暗殺の独裁者”か?
-
米政府の「監視国家化」拡大 上院で外国諜報活動偵察法修正案とサイバーセキュリティ法案採決
-
シャリフ・アブドル・クドゥースがカイロから報告 エジプトの選挙民が語る歴史的な選挙の期待と限界
2012/5/23(水)
-
エジプト市民投票所へ シャリフ・アブドゥル・クドゥースがカイロから報告 ムバラク後の歴史的選挙
-
「あまりに裕福、あまりに貧乏」ピーター・エデルマンが語る米国の貧困の終焉と福祉改革法を巡ってクリントン政権を辞したわけ
2012/5/22(火)
-
NATOは存在するべきか? フィリス・ベニスと元CIAのスタン・スローンが同盟の目的とアフガニスタン戦争の将来を討論
-
弁護士:シカゴでテロ容疑で勾留中の“NATOスリー”活動家は警察のおとり捜査の犠牲者
-
海洋保護団体シー・シェパード設立者ポール・ワトソン:2002年のサメ漁妨害容疑でのコスタリカへの身柄引き渡しと闘う
2012/5/21(月)
-
「NATOに反対、戦争に反対」NATO首脳会議でイラク・アフガニスタン帰還兵がメダルを返上
-
占拠運動で瀕死の重症を負った退役軍人スコット・オルセン NATO首脳会議に反戦メッセージ
-
シカゴNATO首脳会議で「平和を願うアフガニスタン人」と米軍帰還兵が反戦デモ
-
社会福祉予算削減の中、NATO首脳会議警備に大判振る舞いのシカゴ市に抗議デモ
-
おとり捜査やNATO抗議デモの凶暴な弾圧でシカゴ警察非難の的へ
-
NATO同盟によるアフガニスタン解体、世界の活動家が軍事同盟の存在に疑問を投げる
-
ギタリスト活動家トム・モレロ 「音楽は闘う人たちの勢力を支える力になれる」
-
ジェシー・ジャクソン師 NATO抗議で「戦争ではない別の手段を人々は探している」
2012/5/18(金)
-
G8を占拠せよ:キャンプ・デイビッドで民衆サミットが世界の指導者たちと対決 貧困と飢餓に行動を
-
「彼はおびえていた」 トレイボン・マーティンの交際相手が射殺直前の電話を詳述
-
ベン・ジェラス: 数百万人の米国人が経験する人種プロファイリングの現実
-
「米国最悪の人種プロファイリング」NAACP会長が語るNY市警の職務質問プログラム
-
黒人少年を殴打する姿を録画されたヒューストンの元警官に全員白人の陪審が無罪評決
-
ホンジュラスでの秘密の麻薬戦争 米麻薬取締局の強制捜査で妊婦2人と男性2人が死亡
2012/5/17(木)
-
反国防権限法裁判 原告のジャーナリスト、クリス・ヘッジズ 無期限勾留を否定した記念碑的な判決を歓迎
-
「さっさと不況を終わらせろ」:ポール・クルーグマン 財政赤字への過剰反応をやめ公的支出増大による景気回復を要請
-
クルーグマン 「ジェイミー・ダイモンはJPモルガン・チェースの賭けによる30億ドルの損失と反金融規制運動の責任を取って辞任するべき」
-
ユーロ圏についてポール・クルーグマンが語る:数カ月のうちにすべてが崩壊するかもしれない
-
クルーグマン 更なる緊縮財政と歳出削減を求めるアラン・シンプソン財政責任・改革委員長に反論
2012/5/16(水)
-
NATOが首脳会議をシカゴで開催: ビル・エアーズとバーナディン・ドーン「1%のための軍事部隊」を非難
-
「我々は一体何をしてきたのか?」退役軍人アーロン・ヒューズがNATOに抗議し授与された2つの勲章を返却
-
FBI がチカーノとブラウン・ベレー活動家カルロス・モンテスを標的に反戦団体を弾圧
2012/5/15(火)
-
縁故資本主義:JPモルガン 新規金融規制への反対ロビー活動後にリスクの高い取引で20億ドルの損失
-
元金融規制官ウィリアム・ブラック:欧州から米国まで 緊縮財政が経済を落ち込ませる
-
バーレーン:政府に拷問を受けた神経外科医が抗議者治療の罪で裁判に直面 一方でオバマは武器輸出を容認
-
「マジックソープ」製造者デイビッド・ブロナーが語る 遺伝子操作食品のラベル明記 フェアトレイド 大麻戦争
2012/5/14(月)
-
ノーム・チョムスキー:パレスチナ人ハンストは「基本的人権の侵害」に対する抗議
-
チョムスキー:『ウォール街を占拠せよ』は米国に実質的に存在しなかった連帯感を作り上げた
-
ノーム・チョムスキー:ウィキリークス、オバマ政権による標的の暗殺、米国とたもとを分かつラテンアメリカ
2012/5/11(金)
-
司法省がアリゾナ州の保安官をラティーノに対する人種プロファイリングで告訴
-
国連調査:米国はアメリカ先住民にラシュモア山などの聖地を返還すべき
-
性的暴力と自然資源の略奪 アラスカ先住民が直面する最大の苦難
-
麻薬戦争を止めよう:メキシコの詩人ハビエル・シシリア 麻薬暴力拡大に加担する米国を非難
2012/5/10(木)
-
劇作家トニー・クシュナーがオバマ大統領の同性間結婚への支持を歓迎 「地球が動くのを感じた」
-
モーリス・センダック(1928-2012):トニー・クシュナーが伝説的な子供の本の著者の人生と遺産について語る
-
トニー・クシュナーが見過ごされた“急進主義”とエイブラハム・リンカーン大統領時代の教訓について語る
-
麻薬戦争の犠牲を知らしめる米国横断平和キャラバンを率いるメキシコの詩人ハビエル・シシリア
2012/5/9(水)
-
ノースカロライナ州民 同性婚・事実婚を法的に認めない州憲法の変更を承認
-
石炭から住宅差し押さえまで バンカメがシャーロット市での株主総会で抗議行動に直面
-
ウィスコンシン州民主党リコール選挙の対抗馬決定 スコット・ウォーカー知事の「イデオロギー的南北戦争」に挑む
2012/5/8(火)
-
元労働長官ロバート・ライシュ:福祉の弱体化からグラス・スティーガル法の廃止まで クリントン政権の誤りを語る
-
ロバート・ライシュ「我々は騒動を起こす必要がある」:富と権力の集中を暴いた「占拠せよ」運動を賞賛
-
裏切られた正義:ヒューマン・ライツ・ウォッチのケネス・ロスが語るグアンタナモ軍事法廷の失敗
2012/5/7(月)
-
「政治的崩壊」 フランスとギリシャ選挙で緊縮財政反対路線の政党が歴史的勝利へ
-
エクソン・モービルの知られたくない秘密、インドネシアからナイジェリア、ワシントンへ:「私営の帝国」著者スティーブ・コルが語る
-
ストライキ:授業料値上げ案に反対、カナダ・ケベック州の学生が12週間授業をボイコット
2012/5/4(金)
-
ホワイトプレインズ黒人退役軍人殺害で警官は全員不起訴 新たな現場ビデオ公開
-
チェンバレンの遺族 不起訴決議を受け訴訟を検討 連邦当局に調査を求める
-
「市民を殺してタダで済むか」ケネス・チェンバレンの近隣住民たちが警官不起訴に物申す
-
『私営の帝国』 巨大石油企業エクソン・モービルの国家さながらの権能を語るスティーブ・コルの新著
2012/5/3(木)
-
選挙前の衝突で11人が死亡 エジプト軍事政権が直面する情勢不安の拡大
-
英国議会の国際的なメディア帝国を経営するにはふさわしくない人物との報告で かつてない砲火を浴びるルパート・マードック
-
FCCが巨額選挙テレビ広告の料金公開命令 揺れる米国の巨大メディア
-
フリープレスの共同創設者ロバート・マクチェズニー「マードックの電話盗聴スキャンダルは米国メディアの真実の瞬間」
2012/5/2(水)
-
オバマ アフガン戦争の終結を売り込むが 選挙の年だから占領長期化をごまかしていると批判される
-
メーデーの抗議 世界中に広がる 経済正義と国際的連帯を呼びかけ
-
労働者と移民の権利を伝承してきたメーデー 新たなオキュパイ世代の参加で歴史的抗議運動に発展
-
雇用削減や負債に怒る学生たち ニューヨーク市の選挙運動がメーデーで99%のための「無料自由大学」を開催
2012/5/1(火)
-
「働かず、買い物にも行かず、あらゆる場所を占拠しよう」 メーデー特別番組:ウォール街占拠運動、移民、労働抗議行動について