ニューヨークの独立放送局Democracy Now!を日本語でおとどけしています
2011/4/29(金)
-
ヨハン・ハリ:英国王子結婚式の狂騒は「我々すべてにとっての恥」
-
統一を祝うメーデー:労働組合と移民団体が提携してデモ行進を計画
-
グレン・グリーンウォルド:ブラッドリー・マニングに関するオバマのコメントはウィキリークス問題で「驚くほど多くの不適切な影響」を及ぼす
2011/4/28(木)
-
米国支援の対立から5 年 パレスチナのファタハとハマス両派の統一交渉妥結
-
米司法省 ブッシュ政権時代の内部告発者トーマス・タムへのスパイ容疑捜査を中止
-
元 CIA アナリスト、レイ・マクガバン: ペトレアスは新任CIA 長官として戦争推進政策を拡張する
2011/4/27(水)
-
ムミア・アブ=ジャマルの死刑判決は憲法違反と控訴審 新たな量刑審議を許可
-
内戦に引き裂かれたリビア:NATOの空爆激化 反乱勢力はカダフィの支配権を打破しようと苦闘
-
アラブの春:リビア エジプト 中東についての討論 パレスチナ人作家ルーラ・ジブリールと作家イサンドル・エル・アムラニ
2011/4/26(火)
-
チェルノブイリの大惨事:世界最悪の原発事故から25周年
-
ハネウェルのウラン濃縮工場 スト破りを使って安全性を求める組合員を弾圧
-
ガーディアン紙編集者がウィキリークスの極秘のグアンタナモ・ファイルの出版を擁護
-
ダニエル・エルスバーグ:オバマが陸軍の内部告発容疑者マニングは「法律を破った」と断言 マニングへの容疑は取り下げられるべき
2011/4/25(月)
-
シリア政権、デモ弾圧を強化 22日以降で死者150人超
-
チュニジア、エジプト、次はイエメンか? イエメン大統領が30日以内の退陣を約束
-
米政府、150人以上の無実の人々をグアンタナモに収容:ウィキリークス
2011/4/22(金)
-
アースデイ特番:バンダナ・シバとモード・バーロウ 母なる大地の権利を語る
-
「両党とも水準を上げよ」とオバマ政権の元環境関連雇用担当官バン・ジョーンズ
-
「今こそ立ち上がれ」 ティム・デクリストファーから若き気候活動家たちへのメッセージ
-
ビル・マッキベン: 下院の地球温暖化否定決議は「議会史上最も恥ずべき決議」
2011/4/21(木)
-
アカデミー賞候補監督ティム・ヘザリントンと報道写真家クリス・ホンドロス リビア紛争の前線で死亡
-
思想統制:右翼の億万長者コーク兄弟による数千人の従業員への投票指示が発覚
-
「死の医師」 テキサスの知的障害者死刑囚の精神鑑定から降りることに合意
2011/4/20(水)
-
『火の海』: エコロジストのカール・サフィーナ メキシコ湾でのBP石油掘削基地爆発から1年を語る
-
メキシコ湾住民の声: 「1年経っても私たちはまだ昨年と同じ場所にいる」
-
流出の影響不明にも関わらずディープウォーターの掘削再開 「流出原油を片付けるのではなく隠しているだけ」
-
BP原油流出に因る犠牲者はなおも増加中 いまも関連疾病で死亡する住民たち
-
ディープウォーター・ホライゾン事故犠牲者の父親 安全対策欠如のBPにとって爆発は「起こるべくして起きた」
2011/4/19(火)
-
シリアの都市ホムスで抗議者らが発砲を受ける中、同国が非常事態法を解除
-
リビアの元大使が語る自らの離反とNATOへの軍事行動拡大要請
-
フィリス・ベニス:国際社会が政権交代へ向けて動きを拡張するなか英国がリビアに派兵
-
日本の原発の放射能漏れが続く中、バーモント・ヤンキー原発の所有会社が運転継続を求めて提訴
2011/4/18(月)
-
ザイナブ・アルカワジャ、家族の釈放求めハンガーストライキ8日目
-
BP社原油流出事故から1年、アントニア・ユハス「500万バレルの原油はいまだ海から消えていない」
-
ジョージア州議会、アリゾナ州の反移民法そっくりの法案を可決
2011/4/15(金)
-
オフショア金融と租税回避地がグローバル経済の中心地に
-
環境気候関連予算の大幅削減に、マーク・ハーツガードが『今後50年の地球生活』を語る
-
「清い魂と大きな心」のイタリア人平和活動家ビットリオ・アリゴーニ ガザで殺害
2011/4/14(木)
-
オバマは共和党との折衷案を大宣伝 進歩的な議員は「民衆の予算」を発表
-
討論:オバマの予算案検証と米国経済の現状
-
グレース・リー・ボッグスが語るデトロイトと『次のアメリカ革命:21世紀に向けた持続可能な社会運動』
-
ガセネタだった「GE は米財務省に32億ドルの税金還付金を返上」 そんな計画はゼロ
2011/4/13(水)
-
専門家の見解: 日本政府は放射線量の低下を主張するが福島は「作動中の時限爆弾」
-
ミチオ・カク博士 自著『未来の物理学:2100年までに科学が日常生活をどう変えるか』
-
民主・共和両党の予算取り引きに抗議のワシントンDC市長が逮捕される
-
ホンジュラスで弾圧強まる ジャーナリストと活動家たちが標的に
2011/4/12(火)
-
日本の核の大惨事「チェルノブイリと同等ではなく、はるかにひどい」
-
コートジボワール バグボ前大統領の拘束後も人権問題の懸念続く
-
「自分の命を捧げる覚悟」:バーレーンの人権活動家、命懸けで米国とサウジが支援する弾圧に抗議
-
軍隊と市民の闘い?:デモクラシー・ナウ!がエジプトから特別レポート
2011/4/11(月)
-
経済学者のジェフリー・サックス、米国予算案合意に「貧困層を痛めつけるな」と批判
-
釈放されたモハメド・ラドワンが刑務所内の壮絶な状況を語る
-
イスラエル・ボイコット運動のオマール・バルグーティに米領事館がようやくビザ発給
-
元CIA工作員の旅客機爆破事件、首謀者に無罪評決
2011/4/8(金)
-
メディア改革全国会議 リストラの嵐の中でジャーナリズム、ブロードバンド、放送を考える
-
グレン・ベックの凋落:問題発言ニュースホストは経営のお荷物だった?
-
「政府の運転資金は豊富にある」のに政府機能停止が迫る
2011/4/7(木)
-
ノーベル賞経済学者スティグリッツ 社会保障圧縮と米国を「1%の1%による1%のための」国にする金持優遇の減税を語る
-
医療擁護運動家 共和党によるメディケア民営化とメディケイド形骸化計画を非難
-
フアン・ゴンザレス、「ブルームバーグNY市長就任以来最大のスキャンダル」を暴露してポーク賞受賞
-
ルイジアナ州刑務所の元囚人 刑務所内の性的暴力を暴露してジョージ・ポーク賞を受賞
2011/4/6(水)
-
リビアでの拘束から解放されたNYタイムズのアンソニー・シャディド カダフィ軍下での試練を語る
-
軍事介入が事態を悪化させる恐れも: NYタイムズのシャディド記者 リビアと中東の反乱を語る
-
NYの裁判所 グアンタナモで拷問に関与したことで起訴された心理学者のケースを審理
2011/4/5(火)
-
日本:法的限度の数百万倍の放射能汚染水を海に放出
-
国連の核の番人:世界的に高まる核への懸念に反し、原子力発電所を推進しつづけると発言
-
複数の州で「驚くほど配慮と審議を欠いて」死刑で使用する新たな致死薬を選択
-
パレスチナ人平和活動家の指導的人物で舞台監督のジュリアノ・メル=ハミスがジェニンで殺害
2011/4/4(月)
-
マニング・マラブル死去、歴史学者 マルコムX伝記出版直前に
-
マルコムXを取りまく複雑な環境、マラブルの伝記で明らかに
-
ガザ進攻の「ゴールドストーン報告書」、執筆者が一部を撤回
2011/4/1(金)
-
クシニッチ下院議員: 議会承認なきオバマのリビア攻撃は「弾劾もの」
-
オハイオ州が反組合法を制定 民主党は住民投票に持ち込む方針
-
反バグボ勢力が大統領府を包囲 コートジボワール危機強まる
-
前回選挙を牽引した市民運動派を切り捨て オバマは企業インサイダーを次期選対部長に任命