ニューヨークの独立放送局Democracy Now!を日本語でおとどけしています
2009/3/31(火)
-
セイモア(シーモア)・ハーシュ:米秘密部隊がラテン・アメリカを含む多くの国で暗殺を実行
-
セイモア(シーモア)・ハーシュが語る「シリア・コーリング:オバマ政権が中東和平に参与するチャンス」
-
『ニューディール政策を支えた女性:フランクリン・ルーズベルト政権の労働長官で彼の良心の支えとなったフランシス・パーキンスの人生』
2009/3/30(月)
-
21世紀のフーバービル:ホームレス人口増加でシアトルにテント村、市長の名をとり「ニケルスビル」
-
「持続可能なシアトル」:シアトル市が「ごみゼロ戦略」の一環で新たなコンポスト回収プログラムを開始
-
前シアトル警察署長ノーム・スタンパー、麻薬撲滅運動の失敗を引き合いにマリファナを含むすべての薬物の合法化を呼びかけ
-
「大きな過ちを犯してしまった」前シアトル警察署長、1999年のWTO抗議行動への強引な対応を認める
-
不平等が不健康を生む:スティーブン・ベズルーチカ博士、経済的不平等が健康への脅威になると語る
2009/3/27(金)
-
米財務長官 包括的な金融規制改革案を発表
-
グアドループ島労働組合6週間のストで勝利 フランス領カリブ諸島やフランス本土にも影響
-
ロバート・マクチェズニーが語る「偉大なるアメリカ新聞の死と生」
-
スリーマイル島 米史上最悪の原発事故から30年
2009/3/26(木)
-
高利貸しの国:給料日貸付が数百万の中産階級米国人を借金づけにしている
-
アフガニスタン国民はオバマ大統領に軍隊ではなく援助・支援を求めている
-
報告:オバマの誓約にもかかわらず、戦闘部隊がイランに残留
2009/3/25(水)
-
AIG救済とウォール街による乗っ取り: マット・タイビが彼の記事「救済措置を利用して政府を乗っ取ろうとしている ウォール街インサイダー達のやり方」を語る
-
オバマ、麻薬戦争対策でメキシコ国境に米連邦保安要員や警備資金の増強を表明
-
裁判なしの勾留 米国の移民勾留システムは「機能しないうえに高コスト」
-
サンダース上院議員 クレジット・デフォルト・スワップの規制廃止に積極的だったオバマの指名候補の承認投票阻止を試みる
2009/3/24(火)
-
トーマス・ゲーガンが語る「際限ない負債:いかに無制限の高利率が経済を破壊するか」
-
エクソン・バルディーズ号原油流出から20年 いまだ汚染が続くアラスカ湾岸地区 正義を求めて苦闘する住民たち
2009/3/23(月)
-
「ゾンビ的アイデアが勝利してしまった」ポール・クルーグマン、財務長官による1兆ドル規模の銀行不良資産の買い取り計画を語る
-
水に関する権利の活動家ら、世界水フォーラムを「水資源の私有化を促進する企業見本市」と非難
-
ダム政治:インドを代表する活動家メダ・パトカール、企業による水資源支配を語る
2009/3/20(金)
-
イスラエル政府内部調査を約束 ガザ攻撃での民間人殺害やルーズな交戦規定を兵士が証言したため
-
「イスラエル軍の砲弾で娘と姪4人が殺された」 平和活動家のパレスチナ人医師が語る
-
3万人の米ハイチ移民強制送還をやめさせようとニューヨークの入国管理事務所前で抗議行動へ
2009/3/19(木)
-
「犯罪者にはボーナスをやるのではなく、さらし者にするべき」:ベテランジャーナリストのロバート・シーアが語るAIGのボーナス、“裏口救済”、オバマがガイトナーとサマーズを解雇すべき理由
-
経済不安の中、タリク・アリが求める「社会主義の再考」
-
タリク・アリが語るパキスタンにおける人民の勝利、オバマのアフガン戦争拡大、米軍によるイラク占領の6年間
2009/3/18(水)
-
世論の厳しい非難にさらされ、議会はAIGへの救済資金からボーナスとして支払われた数百万ドルの回収を表明 それなら税金による莫大な救済資金そのものを回収したら?
-
マーク・ダナー 「ブッシュは囚人への拷問に関してウソをついた」
2009/3/17(火)
-
不景気の最大の被害者は有色人種コミュニティ
-
『ムスリム世界に取り組んで』 中東研究者フアン・コールが語る、イラク、アフガニスタン、パキスタン、イスラエル
-
離任後初の旅行でカナダに向かうブッシュ前大統領を逮捕あるいは国外追放するよう、カナダの法律家グループが呼びかけ
2009/3/16(月)
-
エルサルバドル大統領選、左派FMLNのマウリシオ・フネスが勝利 20年続いた保守政権に終止符
-
イスラエル軍が米市民に発砲、米総領事「調査報告を待つ」
-
ブルドーザーの下敷きになった平和活動家、故レイチェル・コリーの両親がガザ地区へ 死後6年を経た娘の思い出を語る
2009/3/13(金)
-
オバマ大統領 メキシコ国境への州兵配備を検討 麻薬戦争エスカレート
-
エルサルバドル大統領選挙迫る 米共和党が左翼FMLNの当選をふたたび牽制
-
労使激突 組合結成障壁の緩和法案をめぐって
2009/3/12(木)
-
利率を下げろ: 負債者の手足を縛るような学資ローンに対抗する運動に乗り出すジェシー・ジャクソン師
-
ジェシー・ジャクソン師 ホルダー司法長官の「臆病者の国」発言、教育改革、ローランド・バリ・イリノイ州上院議員について語る
-
マイケル・パレンティ: 経済危機は「資本主義が自ら招いた黙示録」
2009/3/11(水)
-
15万人強で新結成の看護師組合が医療保険の単独支払い皆保険採用をアピール
-
「医療保険請求書を燃やしてしまおう」の日 新グループによる単独支払い皆保険への直接行動の呼びかけ
-
オバマの長年の親しい友人でキング牧師のかかりつけ医師でもあったクェンティン・ヤング医師 単独支払い皆保険をあらかじめ排除したオバマ政権を批判
-
エルサルバドル大統領選挙を前に ラウル・グリハルバ米下院議員が米国の長年の政治介入を止めるようにとの下院要請書簡を主導
2009/3/10(火)
-
経済学者ハジュン・チャンが語る『自由貿易の神話と資本主義の裏史』
-
アフガニスタン人草の根活動家:「部隊増派は問題の解決にならない」
2009/3/9(月)
-
ピュリッツァー賞作家のアリス・ウォーカーとコードピンク設立者メディア・ベンジャミン、ガザ地区で「国際女性デー」に参加
-
アイルランド前大統領メアリー・ロビンソン、リベリアで国際女性会議に参加
-
「AT&Tがパブリックアクセスを不当待遇」米メディア団体らが抗議、9日夜パブリックコメントの締め切り
2009/3/6(金)
-
オバマが医療保険改革の諮問会議を開催 なぜ単独支払い皆保険が排除されるのか?
-
国際刑事裁判所がダルフールの大量殺戮でスーダン大統領を訴追 HRWのリチャード・ディッカーと前調停顧問の学者アレックス・デ・ワールが討論する
-
カリフォルニア州最高裁 同性婚禁止をめぐる審問で意見聞き取り
-
ロッキーマウンテン・ニューズ紙の廃刊 他紙にも待ち受ける同じような運命
2009/3/5(木)
-
米連邦議会 ブッシュ政権における拷問、特例拘置引き渡し、米国内諜報活動問題の解明に向け「真実委員会」設置を論議
-
グラミー賞受賞音楽家のアルトゥーロ・オファリル、在キューバ米国利益代表部元代表のヴィッキ・ハドルストン大使、キューバ文化ボイコット撤廃を求める芸術家たちを支持
2009/3/4(水)
-
あれだけ大々的に演説したものの オバマはイラクの米占領の終了を命令したのか?
-
ブラックウォーターのCEOエリック・プリンスが辞任 汚名にまみれた傭兵企業のブランド再構築の試み
-
『Sold Out(完売)』 規制解除の裏で流れたロビー資金が いかにこの金融危機を招く手助けをしたか
2009/3/3(火)
-
米国在住パレスチナ人宇宙物理学者、家族と再会 デモクラシーナウ!で語ったガザ攻撃での息子の死が道開く
-
ニューヨーク州議会 全米一厳しいロックフェラー麻薬法改定法案投票
-
数十年間の不等:麻薬取り締まりにおける強い人種偏見を示す調査
2009/3/2(月)
-
「Capitol Climate Action」:米連邦議会発電所の石炭使用に反対する不服従運動
-
米国最大の気候変動ユースサミット「パワーシフト‘09」、学生1万2千人以上が参加
-
タヴィス・スマイリーが「State of the Black Union」大会、経済的な不平等、そして人種差別反対世界会議へのオバマ政権のボイコットを語る