1964年の世界博覧会への抗議:アクティビストが公民権と労働運動に焦点を当てた活動を回想

2014/4/25(Fri)
記事番号: 
3

1964年にニューヨークで開かれた世界博覧会から50年です。2年間にわたる博覧会の会期中に5100万人が訪れました。番組では、この国際イベントのこれまで語られることがなかった一側面、人種差別と経済格差に注目を促し、平等な雇用を要求した大衆抗議行動を取り上けます。「全国から700人がやって来て、バビリオンですわりこみを行い、公民権法の通過と、世界博覧会で働くマイノリティの可視化を要求しました」と、長年にわたる公民権・労働権アクティビストのベルマ・ヒルは回想します。「なぜなら、世界にいるのは白人だけではないからです。世界には、白人も、浅黒い肌の人たちも、黒人もいるのです」。ベルマと夫のノーマンはデモを組織した「人種平等会議(CORE)」のメンバーでした。「経済的正義、平等な代表権が無ければ平和な集会などありえないことを理解させるのが重要だと思いました」とノーマンは語ります。彼は、AFL-CIO(アメリカ労働総同盟・産業別組合会議)で働いた後、A・フィリップ・ランドルフ・インスティチュートの理事長になりました。ベルマは、ニューヨーク市教員連盟の会長補佐になりました。ふたりは現在、愛とアクティビズムの回想録、 Climbing Up the Rough Side of the Mountain(山の険しい側を登る)を執筆中です。

共有します