ニューヨークの独立放送局Democracy Now!を日本語でおとどけしています
2010/10/29(金)
-
和解を葬る:米軍の夜襲と腐敗政権支援がアフガニスタンの米国の公式目標を危うくする
-
殺人者が連邦議会へ? 丸腰のイラク人殺害を悔いない、ティーパーティー派支援共和党候補
-
プエルトリコ ハユヤの蜂起から60周年
-
飛行機事故から8年 FBI文書でポール・ウェルストン上院議員の死に疑問が
2010/10/28(木)
-
40億ドルをかけた米中間選挙 大統領選以外では米国史上もっとも高価
-
「民衆の言論の自由」連合、企業の選挙への無制限の 出費を許可したシティズンズ・ユナイテッド判決を覆す憲法修正案を要求
-
食への権利: 企業、外国政府による 土地の収奪で第3世界に飢餓
2010/10/27(水)
-
NYタイムズ紙世論調査担当者とネイション誌政治記者 「3回連続の現職に逆風の選挙」を語る
-
著名なインド人作家アルンダティ・ロイがインドのカシミール領有に異議を呈して逮捕の恐れ
-
FBIのテロ摘発おとり捜査事件 有罪のパキスタン人学生は無実を主張
2010/10/26(火)
-
ウィキリークスの創設者が語る戦争記録、“タブロイド・ジャーナリズム”、ウィキリークス“包囲”の理由
-
ハイチ 医療支援団体の医師:「市民を脆弱にしている社会事情が変わらない限りコレラは止まらない
-
パート2:ウィキリークスの創設者が語る戦争記録、“タブロイド・ジャーナリズム”、ウィキリークス“包囲”の理由
2010/10/25(月)
-
ウィキリークスがイラク戦争の機密文書を公開:新たに民間人死者1万5千人以上が明らかに
2010/10/22(金)
-
ウィキリークス イラク戦争関連で米国史上最大の40万点の機密文書暴露へ
-
フアン・ゴンザレス:問題の評価システムがニューヨーク市の教師たちを狙い撃ち
-
米軍 同性愛公言禁止政策を再施行 ただし除隊処分には新たに制限
-
同性愛公言禁止政策への反対は米軍国主義を助長するか? ダン・チョイとクイア活動家の対談
-
「無法の法廷」 説明責任の欠如が生む移民判事の不法と米国市民の国外追放
2010/10/21(木)
-
BPの石油流出から6ヶ月 環境活動家が問う「我々の怒りはどこに?」
-
米国の右翼福音派とつながるウガンダの反同性愛者運動過激化
-
シカゴ 小学校取り壊し阻止のため保護者が校舎を占拠
2010/10/20(水)
-
ノーベル経済学賞のスティグリッツ教授: 住宅差し押さえ一時停止と政府刺激策は米経済再生に必須
-
NAACPの報告書 ティーパーティー派が極右武装集団および人種差別団体と関連
2010/10/19(火)
-
アンジェラ・デイビスが語る刑務所撤廃運動、フレデリック・ダグラス、逮捕から40年、オバマの2年間
2010/10/18(月)
-
隠された戦争死者数:米軍帰還兵の死亡と自殺の急増
-
石油大手、資金援助を通じて主要大学の研究に影響力
-
スラヴォイ・ジジェク:欧州で台頭する反移民と極右の政治家たち
2010/10/15(金)
-
太陽エネルギーの立役者だった「環境の世紀の英雄」 ヘルマン・シーア(1944-2010)最後のインタビュー
2010/10/14(木)
-
カリフォルニアの知事・上院選過熱 共和党の元CEOがベテラン民主党員に挑戦
-
緑の党の候補者 カリフォルニア州知事選の公開討論会から排除
-
カリフォルニア住民投票提案19をNAACPが支持 マリファナ合法化は公民権問題
-
環境団体 加州排気ガス法撤廃を求める産業界支持の住民投票提案23と対峙
-
アナンヤ・ロイが語るカリフォルニアの教育論争と新著『貧者の資本』
2010/10/13(水)
-
同性愛公言禁止」撤回命令を祝うもゲイ人権運動に立ちはだかる 十代の自殺 同性愛嫌悪の選挙運動 暴力事件
-
消えた判事の意見書 グアンタナモ被拘束者の裁判 死者や証人への拷問を隠すため書き換えられた判決
-
ヌエバ・ヨルク展;ニューヨーク創成における3世紀を越すラテンアメリカ系社会の歴史的役割を展示
2010/10/12(火)
-
不正スキャンダルが高まる中 米政府は住宅差し押さえの全米一時凍結に渋面
-
救済された銀行がなぜ住宅ローン返済困難者の自宅に侵入しているのか?
-
「進歩主義者狩り」:ACLUとタイズ襲撃計画犯人 グレン・べックらの話で触発
2010/10/11(月)
-
特集番組:英スパイ小説家ジョン・ル・カレが語る イラク戦争やアフリカの搾取、新著「われらの時代の裏切り者」
2010/10/8(金)
-
服役中の中国反体制活動家にノーベル平和賞
-
オハイオ州務長官 住宅差し押さえ危機と同州が貸し手を訴えた裁判を語る
-
10.10.10は地球温暖化に対する行動の日 350.orgが呼びかけ
-
ノーベル平和賞のツツ大主教が公的生活から引退
2010/10/7(木)
-
現ナマ選挙: シチズンズ・ユナイテッド判決後、独立融資によるゴールドラッシュ
-
「快復作戦」: アフガン戦9周年 トラウマを抱えた兵士の派兵停止を求めるキャンペーン
-
2007年のアパッチヘリ襲撃で負傷した子供を救出した元米兵が負った感情的損害
-
「アメリカの欺瞞」: ネイション誌が暴露した ルー・ドブスの不法就労者への依存
2010/10/6(水)
-
国内テロ裁判:ハメたのかテロを防いだのか? 金を支払った情報に頼るFBIの信用性に疑問
2010/10/5(火)
-
発覚:1940年代に米医師がグアテマラ人数百人に密かに梅毒感染実験
-
人体実験の暗黒の歴史 ナチからタスキギー、プエルトリコまで
2010/10/4(月)
-
ルラ後任を選ぶブラジル大統領選、決選投票へ
-
ハリー・ベラフォンテ「イラク・アフガン戦争は反道義的、非良心的、勝者なき闘い」
-
雇用と正義を求める集会「One Nation Working Together」、集まった人々の声
-
”ニュース解剖学者”ダニー・シェクターが苦言、ワシントンの集会は「運動というより映画」
2010/10/1(金)
-
暴徒化した警官らに襲われたエクアドルのコレア大統領 非常事態を宣言
-
住宅差し押さえで不正な書類処理 貸し手側の銀行が差し押さえの一時停止に追い込まれる
-
『スーパーマンを待ちながら』:教職員組合を不当に攻撃しチャータースクールを推進する記録映画との批判も