2009年第3巻(通巻13) パレスチナ

Share it now!

2009年度第3巻は、封鎖中のガザに対するイスラエルの攻撃でターニングポイントを迎えた「パレスチナ」問題

☆付録の対訳小冊子は、アヴィ・シュライムの「国家テロ──ガザ攻撃の背景」です。それぞれの動画の詳細は、画面をクリック

 

2009年度第3巻は、封鎖中のガザに対するイスラエルの攻撃でターニングポイントを迎えた「パレスチナ」問題

☆付録の対訳小冊子は、アヴィ・シュライムの「国家テロ──ガザ攻撃の背景」です。それぞれの動画の詳細は、画面をクリック

   
 

  銀行振り込みや郵便振替はこちらのページへ

shot

世界中の抗議を尻目に爆撃を続けるイスラエル。数カ月間におよぶ封鎖によってガザの市民生活を完全に麻痺させたあげくに加えられた空爆は、開始3日目でガザの一般市民の300人以上が死亡し、1400人が負傷しています。イスラエルは今回の作戦の目的を、ガザから発射されるロケット弾からイスラエル南部を守るためとしています。パレスチナ自治政府アッバース大統領も、ハマスが停戦合意の継続を拒みロケット弾攻撃をしたことが今回の事態を招いたと、ハマス政府に責任をかぶせています。欧米のメディアはイスラエルの自衛権行使を正当と認めたうえで、いささかやりすぎと批判するのみです。そんな解釈でよいのでしょうか? (2008年12月29日放送)

ムーサ・エルハッダート(Dr. Moussa El-Haddad) ガザ市在住の元外科医 有名ブロガーのライラ・エルハッダートの父 フィーダ・キシュタ(Fida Qishta) ジャーナリスト、国際連帯運動(ISM)のガザ地区の世話人 ムスタファ・バルグーティ(Dr. Mustafa Barghouti) ラマラ在住のパレスチナ立法評議会議員、ファタハに対抗する民主派の政治家 ギデオン・レビ(Gideon Levy) イスラエルのハアレツ紙の記者 アリー・アブニマー(Ali Abunimah) 米国在住 エレクトロニックインティファーダ共同創設者)


shot

2008年12月末に始まったイスラエルによるガザ攻撃は、米国でオバマ新政権が発足する1月20日の直前に収束しました。イスラエルの攻撃理由は、ガザを"実効支配するイスラム原理主義過激派"のハマスがイスラエル南部に打ち込むロケット弾から自国を防衛するためです。ハマスとは2008年7月にエジプトの仲介で停戦が成立していたのに、なぜこのような結果になったのでしょうか? イスラエル=アラブ問題の世界的権威に、ハマス政権のもとでガザが孤立するに至った経緯と、イスラエルが果たした役割を聞きます。2005年8月の「イスラエルの一方的撤退」とは何であったのか、ファタハとハマスの抗争にイスラエルや米国はどのような役割を果たしたのか? (2009年1月14日放送)

アビ・シュライム(Avi Shlaim) イスラエル出身のオックスフォード大学国際関係学教授。イスラエル=アラブ紛争についての世界的権威の一人。The Iron Wall: Israel and the Arab Worldなど著書多数。


shot

カナダ政府は2009年3月20日、辛らつな発言で有名な英国のジョージ・ガロウェイ(ギャロウェイ)下院議員の入国を拒否しました。理由は国家安全保障にかかわるテロ支援の疑いです。2006年1月のパレスチナ立法評議会選挙で圧勝し、現在はガザ地区のみを支配するハマス政府に援助を行ったことをさします。ガロウェイ議員はガザに救援物資を届ける「ビバ・パレスチナ」キャンペーンを企画し、1カ月で100万ポンド相当の支援と数百人のボランティアを集めました。消防車や救急車を含む120台の車両に生活物資を満載したコンボイが、陸路ガザをめざしました。「ハマスの政治思想を支持するわけではないが、住民が選出した代表は尊重する」と、ガロウェイ議員は、すべての支援物資をパレスチナのハマス政府に引き渡しました。 (2009年4月1日放放送)

ジョージ・ガロウェイ(ギャロウェイ)(George Galloway) グラスゴー出身の現職英国下院議員。労働党の古株議員だったがイラク戦争に反対して当時のブレア首相を厳しく批判し、2003年労働党を離れリスペクト党を結成した。パレスチナ人への支援は70年代から始めており、イスラエルのレバノン侵攻に強く抗議した


shot

2009年9月、リチャード・ゴールドストーン判事が率いる国連の事実調査使節団が、3週間にわたるガザ攻撃における戦争犯罪について調査結果をまとめました。ゴールドストーン報告書は、イスラエル軍が民間人を故意に標的にしたことは戦争犯罪にあたり、おそらくは人道に対する罪にもなると結論しています。また、ハマス側の違反についても記しています。そして国連安全保障理事会はイスラエルとハマスの双方に対し、この嫌疑に関する徹底した自己調査に3カ月以内にとりかかるよう求め、従わない場合には半年以内に国際刑事裁判所に提訴すべきであると勧告しています。イスラエルの政策をきびしく批判してきた政治学者ノーマン・フィンケルスタインに、この報告書の重要性と限界を聞きます。 (2009年9月16日放送)

ノーマン・フィンケルスタイン(Norman Finkelstein) 政治学者。イスラエルはホロコースト犠牲者の立場を濫用していると批判してヨーロッパで話題になった『ホロコースト産業』のほか、『イスラエル擁護論批判』、 Image and Reality of the Israel-Palestine Conflict (『イスラエル=パレスチナ紛争のイメージと現実』)などの著書がある。ガザ攻撃に関する新著を、攻撃開始から一周年の2009年12月27日に発売。


shot

毎年9月に開かれるトロント国際映画祭(TIFF)は北米最大の重要な国際映画祭ですが、今年はイスラエルがらみで大荒れでした。今年から始まった「注目都市」の企画で、第1回にイスラエルの中心都テルアビブが取り上げられたからです。多数のアーティストや作家たちが、これに反対を表明しました。ジェーン・フォンダ、デービッド・バーン、ダニー・グローバー、ハリー・ベラフォンテ、ジュディス・バトラー、スラヴォイ・ジジェク、ケン・ローチら1500人以上が抗議文に署名しています。このタイミングでテルアビブにスポットをあてるTIFFの決定は、パレスチナ占領を継続するイスラエルの文化戦略への加担だと、彼らは批判します。ガザ地区への攻撃で国際的な評判が堕ちたイスラエルは、イメージ回復を図ってイスラエルの芸術家や俳優や作家を積極的に国外に送り出し、占領や戦争犯罪から目をそらそうとしているからです。抗議文の作成にかかわったナオミ・クラインは「イスラエルのブランドリニューアル」と呼びます。 (2009年9月14日放送)

ナオミ・クライン(Naomi Klein) トロント在住のカナダ人ジャーナリスト。『ブランドなんか、いらない』、The Shock Doctrine (『ショックドクトリン』)などの著者。トロント国際映画祭のテルアビブ特集に抗議する「占領を祝うな」キャンペーンの呼びかけ人のひとり。


shot

(28分) パレスチナを代表する詩人、マフムード・ダルウィーシュが2008年8月に亡くなりました。遺体はパレスチナのラマラに運ばれ、ヤーセル・アラファートに次ぐパレスチナで2人目の国葬が執り行われました。彼の死を悼み、パレスチナでは3日間の喪服期間が宣言されました。一介の詩人が、これほどまでに人々に敬愛され惜しまれるのはなぜなのでしょう? 彼が生まれた村は、1948年彼が6歳の時ユダヤ人の軍隊に占領され、400以上の他のアラブの村と共に破壊されました。一家はレバノンに退避した後にこっそり故郷に戻り、イスラエル国内の難民となりました。そこに住んでいるのに、いないものとされ、「存在する不在者」と呼ばれました。パレスチナ人の存在そのものを否定するイスラエル政府に対し、ダルウィーシュは詩の力で抵抗しました。何度も投獄された挙句、1970年にイスラエルを去り、パレスチナ解放機構(PLO)に参加して長い亡命生活を送りました。 (2008年8月11日放送)

ファーディ・ジューダ(Fady Joudah) ヒューストン在住のパレスチナ系アメリカ人の医師、詩人、翻訳家。詩集Earth in the Attic(『屋根裏の土』)は文学賞を受賞。ダルウィーシュの近作The Butterfly’s Burden(『蝶の重荷』)を英訳した。 シナン・アントゥーン(Sinan Antoon) イラク人の詩人、翻訳家、映画作家。現在ニューヨーク大学でアラブ文学を教えている。ダルウィーシュの詩を多数翻訳した。アントゥーン自身も昨年、英語で書かれた詩集Baghdad Blues『バグダッド・ブルース』を出版しており、『イラク・ラプソディ』という小説も発表している


Share it now!

2009年度第3巻は、封鎖中のガザに対するイスラエルの攻撃でターニングポイントを迎えた「パレスチナ」問題

☆付録の対訳小冊子は、アヴィ・シュライムの「国家テロ──ガザ攻撃の背景」です。それぞれの動画の詳細は、画面をクリック