デイリーニュース

  • DN!アーカイブより -- マイケル・ムーア監督が語る米国の銃による暴力の実態と、彼のドキュメンタリー映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」

    約5年前、マイケル・ムーア監督のドキュメンタリー映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」が全米で公開される日に彼にインタビューしました。その頃、全米はワシントンD.C.、バージニア、そしてメリーランドでの一連の狙撃事件に釘付けになっていました。私たちが彼にインタビューしたのは、狙撃手たちが捕まる1週間前の2002年10月18日でした。
    dailynews date: 
    2007/4/18(Wed)
    記事番号: 
    2
  • バージニア工科大学の銃乱射事件を受けて、キャロライン・マッカーシー下院議員(民主党・ニューヨーク州選出)が更なる銃規制を提唱

    バージニア工科大学の銃乱射事件は、必然的に銃規制の議論を呼び起こしました。バージニア警察は、チョ・スンヒ容疑者が5週間前に銃を購入したと言われる店を突き止めました。キャロライン・マッカーシー議員(民主党・ニューヨーク州選出)は、下院でも最も熱心な銃規制論者として知られています。1993年、ロングアイランド鉄道の通勤列車搭乗中に彼女の夫デニスは撃たれて死亡、息子も重傷を負いました。
    dailynews date: 
    2007/4/18(Wed)
    記事番号: 
    1
  • 2007年4月18日ヘッドライン

    - バージニア工科大学銃乱射事件 数万人が追悼式に参加 - 事件前から兆候はあった バージニア工科大学教員が述べる - 延べ230人の教授がイラクで殺害 イラク教授連帯国際委員会の概算 - 米国、15年間で温室効果ガスが16%増加 環境保護局が発表 - 新郵便料金、小規模雑誌の未来を脅かす - 大半のオンラインラジオ局、新たな著作権料徴収制度の下では破産に直面する可能性 - 携帯電話がミツバチ減少の要因か 科学者の研究
    dailynews date: 
    2007/4/18(Wed)
    記事番号: 
    0
  • 全米史上最大の抗議の日から1年、メーデー2007に向けて移民の権利を求め巨大な集会デモが予定

    メーデーまで2週間を切りました。昨年、移民の権利を求め150万以上の人々がデモに参加し、全米史上最大の抗議の日として知られるようになりました。移民の権利活動の現状とメーデー2007に向けた活動に迫ります。
    dailynews date: 
    2007/4/19(Thu)
    記事番号: 
    3
  • 米連邦最高裁、妊娠後期中絶禁止法は合憲と判断

    米連邦最高裁は、中絶権利の歴史で最大の逆行と呼ばれる判決を下しました。最高裁は水曜日、賛成5、反対4で妊娠中期以降の人工中絶を禁止する法律を合憲としました。特定の中絶処置を禁止することを認めた決定が下されたのは初めてです。
    dailynews date: 
    2007/4/19(Thu)
    記事番号: 
    2
  • サンディエゴ近郊の町、ブラックウォーター社による新たな軍事施設建設計画に、地元住民、平和活動家、地元議員が反対の声

    民間の警備会社ブラックウォーターUSAは、サンディエゴ東方の小さな田舎町、ポトレロ(Potrero)近郊にある800エーカーの牧場に、新たな軍事訓練施設を建設しようとしています。「ブラックウォーター・ウエスト」の名で知られるこの計画に、地元住民、環境活動家、平和活動家が反対し、その輪は着実に広がっています。計画を中止させるための法的手段を模索するボブ・フィルナー下院議員と、地元のオーガナイザーであり「ブラックウォーター:世界最強の傭兵部隊の台頭(Blackwater: The Rise of the World’s Most Powerful Mercenary Amy)」の著者でジャーナリストのジェレミー・スケイヒル氏に聞きます。
    dailynews date: 
    2007/4/19(Thu)
    記事番号: 
    1
  • 2007年4月19日ヘッドライン

    - 中絶禁止法、米最高裁が合憲判決 -イラク連続爆破攻撃で死者300人超 -「お前たちが追い込んだ」バージニア工科大銃乱射事件の容疑者、ビデオ声明を送付 -チョ・スンヒ容疑者05年に精神医療施設に一時収容 大学警察が公表 -ゴンザレス司法長官、検事解雇問題で証言へ -アフガン警察、テレビ局を強制捜査・ジャーナリストらを拘束 -米連邦捜査局(FBI)、ジョン・ドゥーリトル下院議員(共和党・カリフォルニア州)宅を家宅捜査 -反戦活動家の学生40人、コール上院議員事務所で徹夜の座り込み抗議
    dailynews date: 
    2007/4/19(Thu)
    記事番号: 
    0
  • 大人気テレビシリーズ「M*A*S*H」の俳優マイク・ファレル 俳優、そして活動家への道

    おそらく、俳優のマイク・ファレルは大人気テレビシリーズ「M*A*S*H」の登場人物B.J.ハニカットとして最も有名でしょう。しかし一方で、社会的公正を求める活動家としての彼もまた著名な存在です。ファレルは新著「Just Call Me Mile: A Journey to Actor and Activist(マイクと呼んでくれ:俳優、そして活動家への道)」を出版したばかりです。
    dailynews date: 
    2007/4/20(Fri)
    記事番号: 
    3
  • 戦争に抵抗した衛生兵アグスティン・アグアヨが解放される

    2度目のイラク配属を拒否し、軍施設に6ヶ月に渡って拘束されていた衛生兵のアグスティン・アグアヨが、今週解放されました。アグアヨは配属命令を拒否したため、数週間にわたり無許可離隊の状態でした。自首した彼は、軍の拘束施設に監禁されました。アグスティン・アグアヨの妻、ヘルガに話を聞きます。
    dailynews date: 
    2007/4/20(Fri)
    記事番号: 
    2
  • ゴンザレス司法長官、公聴会で50回以上も「記憶にない」と繰り返す 民主・共和両党から厳しく追求され

    司法省におけるゴンザレス司法長官の将来は、上院司法委員会に登場したことによってさらに暗雲が立ちこめる結果となりました。木曜日、ゴンザレス司法長官は議会に現れ、事件解明が続く連邦検事解雇問題について質問されました。5時間以上に及ぶ証言のなかで、ゴンザレスは50回以上にわたって具体的な事柄について記憶がないことを主張しました。議員らは資料や宣誓証言を繰り返し突きつけ、検事の解雇にゴンザレス司法長官自身が主張するよりも深く関与していたことを示しました。抜粋をお送りします。
    dailynews date: 
    2007/4/20(Fri)
    記事番号: 
    1

Pages